• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロぶ~のブログ一覧

2012年11月16日 イイね!

お鍋の美味しい季節になりましたね

ここのところ、急激に寒くなりましたね(汗)

皆さん、風邪引かないように、くれぐれも気を付けてくださいね!!



さてさてタイトルの通り、いよいよお鍋の美味しい季節となってきました~w


この季節、温かい鍋を囲みながら家族の団欒・・・いいですよねぇ~~





鍋の具材をたいらげたら、残った汁でラーメンorご飯+たまご


たまりませ~~んwww


寄せ鍋、鴨鍋、キムチ鍋、牡蠣鍋、みぞれ鍋・・・


今年もいろんな鍋を食べて温まりま~す♪♪♪












話は変わりまして・・・



街中では少しずつツリーやサンタさんなどなど、クリスマス模様になりつつありますねw



で、ウチもクリスマスVer.に模様替えしていきますwww







◆クリスマスツリー






毎年、飾り付けが大変です。

結構難しいんですよねぇ(汗)

また欲張って、でっかいツリー買ってしまったものだから大変です。

それぞれのパーツの位置やら色合いやらと、バランスが・・・

カミさんと「あ~でもない、こ~でもない」と喧嘩しいしいの飾り付けです。




まぁ、それも楽しいんですけどね(笑)


なかなかシックだと思いませんか?(笑)



◆サンタさんとトナカイ


コストコで買いましたw
なんとなくお洒落かなと思って・・・



◆二階の廊下にイルミネーション


やっぱクリスマスといったらイルミネーションですよね!!

リビングの吹き抜けに華を添えてくれます♪


基本的に光り物、だ~い好きなので(爆)



これはまだ序の口で、これからだんだんと家の中がクリスマス色に染まっていきます♪




ところで、

今年こそは自分にもサンタさんが来るかな???


毎年、ドでがい靴下を枕元に置いて寝てるんだけど、中身は空っぽ・・・


今年はお願いしまっせ、サンタさんw





欲しいものリスト、そろそろ作っておこう(笑)



Posted at 2012/11/16 22:23:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月11日 イイね!

常陸秋そばフェステバル2012 (The そばオフ)

行ってまいりました、茨城県は常陸大宮市宮の郷町で開催された

「常陸秋そばフェステバル2012」

会場付近の駐車場はメチャ混みとのことで、ふったさんの提案により会場から5キロほど離れた臨時駐車場に集まりましたw

そこから巡回バスで現地に移動。

行きのバスは、T.Z.Fご一行様よろしく貸切りバスで楽しかったですね!

帰りのバスはとんでもないことになってましたが・・・


最初に集まったのは

SHIRUさん
ふったさん
みいぼうさん+しおんちゃん
自分+カミさん

後から

やすおさん(予想通り・・・(笑))
SC4さん

今回は以上のメンバーでのオフとなりました。


◆会場の入り口


◆今回出店されてる中で一番美味しいと評判の「達磨 雪花山房」に並ぶメンバー達!!

開園前に入場していますが、すでにこの行列でした(汗)

テントの中ではそば打ち職人さんが一生懸命そばを打ってますw


◆並んで並んでやっと手にしたお蕎麦♪

さすが評判のお店!!
自分ボキャがないので上手く表現できませんが、噂通りホントに美味しかったですwww

この後、次に美味しいと評判のお店「会津山都蕎麦 蕎邑(きょうむら)」へ!!


新そばの味と香りを満喫して、次に特産物の直売コーナーに移動w


◆T.Z.Fのマドンナ、しおんちゃんと大きなお犬様!!



そして、ここでやすおさん&SC4さんと合流!!


◆特産物直売コーナーの模様w


蕎麦を二人前食べたのに、またココでも焼き鳥、常陸牛や豚のステーキ、常陸おでんなどなど、まだ食べる食べる(笑)


でもやすおさんが食べてた「そば焼きそば」・・・あれはどうなの???(笑)


とにかくどこもかしこも大賑わいで、雨が降ったりやんだりと天候は良くはありませんでしたが、いっぱい食べてお祭り気分が存分に味わえて、とても楽しかった!!


このあと常陸太田市物産センター「こめ工房」に移動して、ジェラートを食べながらダべリング♪







ジェラートの写真を撮り忘れましたが、ふったさんおススメの古代米ソフトをチョイスしました♪


口の中でお米の風味がふんわりと、そしてお米の食感・・・不思議な感じがしましたが、サッパリしていて美味しかったです!!


そして今回のもう一つの目的、それは・・・コレ♪♪♪


例のインテリアパネル、や~っと手に入れることができましたぁ~www

やすおさん、アリガト~♪


が・・・・・・・・・・、家に帰ってからパネルを袋から取り出したら・・・




パネルの端っこが折れてる・・・


何度見ても、折れてる・・・・・・


かなりショック(泣)


取りあえず、接着剤でくっ付けました。


これからちっぽさん工房に塗装を依頼するのですが、塗ってしまえばなんとかなるかな?


ちっぽさんに相談だ!!



まぁ、そんなこんなでとっても楽しく、有意義な時間でした!!


今日参加されたメンバーの皆さん、どうもありがとうございましたw




Posted at 2012/11/11 20:19:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月31日 イイね!

栃木に紅葉ドライブ

両親を連れて栃木に紅葉ドライブに行ってきましたw

栃木に行くってことは決まっていたのですが、さてどこに行こうか・・・と散々悩んだあげく、
比較的穴場であろう鹿沼市にあります古峯神社に決定しました。

まさしくその名の通り神社なのですが、そこには古峯園なる広大な自然の地形を生かして作られた、凡そ25000坪の廻遊式日本庭園があります。

位置的には日光の下側になりますね。

ほぼ開園と同時に入ったので、まだ人もまばらでゆっくり散策することができました!

日光は見頃を迎えてるようですが、ここは来週が見頃かなって感じでしたが、それでも十分に紅葉を満喫することができました♪

両親もとっても喜んでくれて、来て良かったです!!



緑をバックに赤、オレンジ、黄色・・・コントラストが見事でした♪

写真を撮るのが素人(自分)なので、上手くその素晴らしさが表わせていませんが、周囲の山々も色とりどりに染まってホント絶景でしたよwww


古峯園はこんな感じでした    ↓ ↓ ↓



この景色が古峯園の一番の撮影ポイントと思われます。



紅葉①



紅葉②


 
紅葉③



集合写真~w



カミさんとツーショット!



そうそう、この古峯神社にはとっても大きな天狗が祀られていました!

 
オカンと天狗様(笑)



せっかく栃木に来たのだからと中禅寺湖あたりまで足を延ばしてみようと、擦れ違うのは絶対無理って細い細い山道を数十キロビクビクしながら走って向かったのですが、残念ながら途中で雨が振ってきてしまい断念しました。



これは道中で撮った写真ですw


なんかススキがとっても良かったので^^


帰りは栃木市内にあります行き着けのお蕎麦屋さんで食事をして岐路につきましたw


雨が降ったり止んだりと生憎の天気だったのですが、それでも古峯園も道中も十分に紅葉を満喫できたドライブでした!!


天気が良ければ、もう少し紅葉も日の光りに映えて綺麗だったんだろうなw



最近はホントにカメラが楽しくなってきてまして・・・

被写体に合わせたレンズが欲しいなぁ~って、毎日のようにウチの大蔵省の耳元で囁いているのですが、一向に首を縦に振ってくれません(汗)


ここんとこツイてるから、この勢いで宝クジでも買ってみようかと本気で考えてる今日この頃(笑)



Posted at 2012/10/31 19:39:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月23日 イイね!

やっと復活

みなさん、こんばんわ^^


やっと新しいPCが届きました!!


環境設定にかなりの時間を要しました(汗)


DELL XPS8500

CPU:第3世代インテル® Core™ i7-3770 プロセッサー (3.40GHz、 インテル® ターボ・ブスート・テクノロジー 2.0稼動時最大3.90GHzまで可能)
OS:Windows® 7 Home Premium SP1 64bit
グラフィックカード:AMD Radeon™ HD 7570 1GB
メモリ:8GB (4GBx2) DDR3 SDRAM AT 1600MHZ
モニタ:デル ST2420L 24インチ フルHDワイドスクリーンモニタ
HDD:2TB SATA 3.0Gb/s
(ちなみに外付けHDD:12TB)

まぁ、バリバリの3Dゲームやるワケではないし、スペック的には申し分ないでしょう!!

しかし、24インチはデカい(笑)




前機が逝ってから約1ヶ月・・・家に居ても何もやる事がなく、とっても手持無沙汰で、
酒ばっかり飲んでましたよ(笑)




でも、最近手に入れたデジタル一眼レフ持ってアチコチの公園に花や風景を撮りに行ったりなんて、らしくないこともしてました(笑)


まだまだですが、使ってるうちにだんだんとコツが掴めてきました~♪


一眼レフ、やっぱイイっすねぇ~w


何がイイかって、それは・・・・・・・・・



タダで手に入ったものだから(笑)




埼玉県幸手市の権現堂公園にて「曼珠沙華」








埼玉県松伏町の緑が丘公園にて「コスモス」










ご近所の公園ですが、ちょくちょく出掛けては写真撮影に没頭してました^^


しばらくカメラにハマりそうな予感♪






あとは何してたかなぁ~・・・


そうそう、以前お台場ダイバーシティのガンダムフロント東京で買ったガンプラをコツコツと制作してましたっけ!!




手前は息子が作ったHGUC 1/144 RX-78-2 ガンダム
奥が自分が作ったメガサイズ 1/48 RX-78-2 ガンダム

それぞれガンダムフロント東京Ver.

メガサイズは37.5㎝もあります!!


ちなみにこちらがお台場のガンダム ↓ ↓ ↓



こうして見比べると、デカールなんかもかなり忠実に再現されてますw

製作は、スミ入れ+トップコート(つや消し)、場合によっては部分塗装の簡単製作(汗)

それでも最近のガンプラは色分けもしっかりされており、十分にカッコよく仕上がりますねぇw



しかし・・・PCが壊れてからというもの、会社のPCで皆さんのブログを眺めてることしか出来ず、ホント辛い1ヶ月でした(汗)



マイ・ウィッシュも少し進化してるので、これから小出しにアップしていきます♪




Posted at 2012/10/23 22:57:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月25日 イイね!

こんなパーツを探しています・・・


すみません、ブログでアップするような内容ではないのですが・・・


ウィッシュ20系のインテリアパネルについてです。



フレーダーマウスを始め、何社かからインテリアパネルがセット販売されていますが、

そのセットの中の一部のパーツを探していますw


ステアリングスイッチ部のパネルで、スイッチ有り用の左右セットです。


各社に問い合わせもしましたが、バラ売りしてくれないんです(泣)


必要なのはステアリング部だけですので、さすがにこのフルセットでの購入は・・・




この手の社外のインテリアパネルを取り付けられてて、もしステアリングスイッチ部のパネルが余ってる方がいらっしゃいましたら、是非ともお譲り下さい。

もしくは自分は持ってないけどお友達で取り付けてる方をご存知でしたらご紹介していただけると幸いです。


品代はお譲りいただける方の希望額で構いません。


宜しくお願い申し上げますm(_ _)m
Posted at 2012/09/25 13:07:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アルパイン『2018ビッグXライブサーキット』参加表明|横浜 http://cvw.jp/b/1426319/41608944/
何シテル?   06/16 05:27
ヒロぶ~と申します。 車弄りは全くの素人ですが、よろしくお願いします。 お友達、募集中ですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブルーメの丘 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/27 02:37:17
意見交換会!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/15 12:09:17
PIVOT OBD2配線キット OBD-EH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/23 12:46:10

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
ウィッシュから乗り換えました! 4月23日納車ですw
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2011年12月1日に納車されました。 皆さんのお車を参考にさせていただきながら、センス ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation