昨日、今日と平日を絡めた連休が取れたので、カミさんと休みを合わせはしたものの・・・
さて、どこに行こう・・・・・・と考えていたら、カミさんが
「海が見たい、ボ~っと何時間も海を眺めたい」
なんてキャラに似合わない台詞を口にするもんでして
ならば、三浦半島一周ドライブだってこと行ってきました!!
出発は朝の5時
天気は生憎の曇り空・・・(泣)
まず、目指した先は城ケ島ですが、横須賀からず~っと海沿いを走って途中で車を停めて写真が撮れそうな場所があれば、停まってはマイウィッシュちゃんを撮影!!
こんな感じで、海を眺めつつ、写真を撮りながらゆっくり走って城ケ島公園に到着。
城ケ島公園からは、富士山が見えました!
天気が良ければ、もっと壮大に見えたんだろうなぁ~・・・
で、冒頭の「海をボ~っと何時間も眺めたい」の件
こんな風に海を眺めていたのは、ものの数分で・・・
すぐに飽きちゃって、貝殻拾いに没頭したり・・・
岩場で獲物を探したり・・・(笑)
と、まぁ~海なんかゆっくり眺めちゃいない(爆)
とにかく大汗かきながらアクティブに動き回っておりました!!
公園で十分に遊んだあと、三崎港に行って漁船からマグロがクレーンで揚げられてる場面に遭遇。
カミさんの一言・・・「ぶどうみたい」
えっ!?(笑)
これを見て当然マグロが食べたくなり、ネットで良さげなお店を検索。
で、見つけたのがこのお店「まぐろ専門店 ぢんげる」さん。
ここで二人して一日限定10食の、まぐろ中落ち丼を注文!
写真の取り方が下手なので伝わりづらいかもしれませんが、マグロのタワーです(笑)
マグロの量がハンパないです!
しかも激ウマっw
ちなみに、この量でお値段はナント630円。
お店の雰囲気も良く、また来たいお店でした。
お腹をバッチリ満たした後に向かったのは、秋谷の立石公園。
波打ち際に突き出した巨岩があって、高さ12m、周囲約30mもあります。
ここからも富士山が眺められました。
夕日がとっても綺麗なところだそうです。
あれ・・・この巨岩、さっき食べたマグロのタワーに似ているね、ワサビものってるし(笑)
なんて話をしながら、次の目的地へ。
葉山にあるカフェ「カボン」でお茶タイムです。
窓も屋根も無い、南国の高級リゾートのようなな店内で、なぜか枕が各ソファーにあって寝っころがりながら海を眺めたり、おしゃべりをしたりと、最高のリゾート気分を味わえます。
なんか客の年齢層が若くて、女性が多くちょっと場違いな気もしましたが、ゆっくりケーキを食べて寛いでしました。
隣の尾根遺産の太ももが気になって仕方なかったのは内緒です(笑)

続いて、せっかくここまで来たのだから・・・と、鎌倉に行きました。
前々から鎌倉大仏を見てみたかったので!!
鎌倉へは、高校の時に遠足で行っているとカミさんは言うのですが
(カミさんと自分は高校の同級生)
自分にはその記憶が全くなくて、自分の中では初鎌倉です!
念願の鎌倉大仏!!!!
ちょっと感動です。
しかし平日だと言うのに、とにかく人が多かった(汗)
小学生、中学生、高校生の団体に囲まれ、ゆっくり見れない。
外人客も多いし、鎌倉っていつもこんなに人が多いんですかね???
その足で、長谷寺へ。
長谷寺のアジサイを見たかったのですが、まだ咲き始めとのこと。
なので、今回中に入るのはパスして、次にカミさんが行ってみたいというお寺に向かいました。
報国寺です。
別名、竹寺とも呼ばれているようで、とにかく竹林が圧巻でした!
なかなかここまでの竹林の中に身を置くことはないので、なんか不思議な感覚でした。
ここでもう夕方となり、もう十分に遊んだし雨も降ってきたから家に帰ろうよと言ったんですが
カミさんは許してくれませんでした(笑)
次に向かったのは横浜中華街。
どうしても王府井(ワンフーチン)の焼き小龍包が食べたいとのこと。
中華街に行くと必ず食べます(笑)
食べますが、必ず舌をヤケドしてヒリヒリになります(笑)
じゃあ、俺にも一軒付き合ってよってことで、またいつも行くお店「梅蘭」さんへ!
自分ここの梅蘭焼きそばが大好きなんです。
たぶん知ってる人も多いかと思います。
カリっと焼いた麺の間に具たっぷりの餡が挟まれていて、これ大好物なんです。
もう腹いっぱい・・・・・・
なんか、海を見に行くのが目的のドライブだったんですが、結果的にグルメなドライブになってしまいました(笑)
とにかくカミさんが満足してくれて何よりです。
また、どっかいきたいなぁ~w
Posted at 2015/06/06 15:07:30 | |
トラックバック(0) | 日記