今日は昨日購入したワイパーブレードの交換です。
ワイパーブレードやワイパーゴムは今までの車と同じなのでで難なく終わりました。

元々付いていたのが雪用の左側
交換するのが右側

こんな感じから
こんな感じに
ついでにヘッドライトとエアコンクリーナーチェック
ここで発見
ヘッドライトを良く見ると
上に「H3C」
下に「HB3」
と書いてあるではないですか
昨日の「k7」さんからのアドバイスに間違いなかったです。
アドバイスが無かったら見なかったし間違って購入していたかもしれません。
「K7」さんに感謝です。
このまま自分で交換できるかと思い外してみようかとチャレンジしました。
ん~~今日は無理^^;
ソケット外して、防水カバーを外してみると、2ピンが見えました。
(後で解るのですがH4は3ピンです)
ん~引っ張っても外れない・・・・。
覗いてみると金具で留めてありました^^;
これを外さないといけないのか。
工具用意していないし、ちょっと見るだけだったのでここまでにして元に戻しました。
ヘッドライトを外せると作業は楽になりますが、どうやって外すのか・・・・
ボルトが1つ
次回ここも外してみようかと。
エアコンクリーナーは助手席側にありました。
助手席側から潜って爪を外すと緑色の端っこが見えます。
多分、突起の部分を引っ張るのでしょう。
ラジオペンチでもあればできるのですが、用意していないし・・・・。
枯葉が落ちてきたのでポンポン叩いて落とせるだけ落としておきました。
その後、近所のスーパーオートバックスにお勉強に行きました。
ヘッドライト
H4は3ピンでH3Cは2ピン
エアコンクリーナー:3000円位
エアークリーナー:1500円位
プラグ:デンソウイリジウムパワー2個で3150円
ついでに寄ってみたアップガレージ
ワイパーブレードがなんと1本490円とな
昨日購入した物より安いじゃんか。
一つお勉強になりました。
んで、ヘッドライトコーナーに行ってみるとH3C(3800K)が990円
明るいのか明るくないのか、安いのか普通なのかさっぱりわかりません。
純正品が解らないので比較できません。
ちなみに、ワット数見るのを忘れました。
とりあえず、記憶しておきます
ここは中古屋さんですが
新品でも無くても良い物であればかなり安いみたいです。
次回ワイパーブレードは間違いなくここで買います。
ワイパーゴムだけ購入するより断然安いです。
(イエローハット系列なのかなぁ)
Posted at 2012/02/11 18:56:04 | |
トラックバック(0) | クルマ