• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nak-のブログ一覧

2013年05月06日 イイね!

お疲れな日

GW最終日。

私にとっては今月初の休日。
そして、第一月曜日といえば…

 

伏見稲荷参拝日。

引っ越しの無事完了のお礼と日々の感謝。商売繁盛祈願 etc…
お参りしてまいりました。


帰宅後、留守番の息子を連れて散歩へ。
チッコ&ウンポを済ませて帰宅。


その後はゆっくりしようと思っていたのですが
それほど疲れてもいないってことで

 
『 明日のためのその① 』


 


セカンドシート外しーの。


『 明日のためのその② 』


 


リアの内装剥がしーの。



来週はいよいよ天井&フロアのデッドニングにかかる予定。
その準備のために、かれこれ2時間ほど作業をしました。

内装剥がすのにピンが数個破損したので、Dに発注かけようと
息子を連れて出掛けようとエンジン回したら

 

まさかのバッテリー上がり ガ━━━━━(;゚Д゚)━━━━━ン!!!


 
 何故だ?ドア開けて2時間ほど作業しただけだぞ?

何がそんなに電気喰ったんだ? 安定化電源?

幸い、嫁さんの自転車があったので、急遽ホームセンターまで走りまして

 

チャージなう。


これからの車弄りは、何をするのしてもバッテリー外してからでないと危険だ。  


ドッと疲れがきましたよ… _ノ乙(、ン、)_ モウ ウゴケナイヨ…
 
Posted at 2013/05/06 17:27:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年04月29日 イイね!

予防接種

食欲不振だった息子、天(チワワ・5歳・♂)ですが
最近、環境の変化に慣れてきたせいか、私たちの悪戦苦闘が実を結んだのか
けっこう食べてくれるようになりました。

 体力的に落ち着いてきたであろうこともあり
狂犬病の予防接種にいってきましたよ。

待合室では…



天によく似たしーちゃん(9歳)との出会いがあったり
友達のぷりんちゃん&かれんちゃんと久しぶりの再会をしたり

あいかわらず天はびびってましたけどw

注射も無事終え、先生にフードの相談などし、サンプル等をいただいて帰宅。


 
 
 
 
 


新居にもだいぶ慣れた天さん。
良いお顔だね♪ (*´ω`*)


病院からの帰りにGSに寄ったのですが、あいにく休業。
GWだもんねぇ… 困ったな (´・ω・`)

  
 
 

明日はまた雨らしいけど、洗車してきました。




  
写真撮ってカーオーディオマガジンに送ってみようかと (・∀・)ニヤニヤ
まぁ載らないだろうけど。

このバックじゃまぁダメだなww 明日撮り直してみよう。
Posted at 2013/04/29 18:22:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年04月17日 イイね!

無事終了…

15日(月)

新居へ、無事引越しました。

朝から引越し業者が入り、テキパキと荷物を搬出。
私は到着した荷物の置き場所を支持するため、いち早く新居へ。

お義母さんも手伝いに来てくださり(お昼のお弁当作ってきてくれてました)、
キッチン周りをテキパキ片付けてくれました。

少ない少ないと思っていた荷物も、いざまとめてみるとそれなりの量です。
リビング、キッチン、寝室、風呂前のスペース、駐車場…
積み上がったダンボールを前に、「 これいつ終わるんや?」…などと考えてましたが
だいぶ落ち着いてきました。


でもさすがに疲れます。
昨夜はとうとう…



みんなノックアウトw


幸い、嫁さんの仕事先のオーナーさんのご厚意で、嫁さん今日まで休みもらってます。
少しゆっくりしてくれると良いんですがね。片付けしてるんだろうなぁ…
ありがとね。お疲れさま。

 

普段の日常からの変化をものっそい嫌う息子(チワワ♂)。
小さな身体で頑張ってくれました。

引越し前から、いつものフードの変化(内容は変化無しだがべちゃついてる)で食が細り、そこへもってきての引越しで、周りはドタバタしているせいで。
すごいストレスだったでしょう。 
 
 

 
今日は私と一緒に出勤。今は眠っています。
お疲れさま。でもご飯は頼むから食べてね。

 


まだまだ慣れない新居での生活ですが、落ち着いたらいよいよ念願のデッドニング作業にかかれます♪
 
レウさん、バタバタしてて春の石川行けそうにないよー (´;ω;`)ブワッ ごめんよー…  
 
 
Posted at 2013/04/17 10:50:44 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年04月14日 イイね!

いよいよ…

いよいよ。新居への引越しが明日と迫りました。

そんな我が家。ちょっと問題が山積…
ほんとここへきて何で?って感じで立て続けに問題が出てきます。


皆さん、『 竜の髭 』 ってご存知ですか?

駐車場やコンクリの通路などに見られる…

 ←こういうやつです。

コンクリに溝を作ってもらって植物植えるんですね。
コンクリ打ちっぱなしより、ちょっとオサレな感じになるんです。


で、我が家にも…
 

 

こんな感じで、作ってもらったんですね。あと右側の駐車スペースにも。

で、水曜日(淡路地震の2日前)に、嫁さんが仕事に行きまして。
あ、仕事場は新居から徒歩1分かかりませんw 

で、ご近所の方と挨拶した時に、思わぬことを知らされたんです。


  
 


OH!ヒビワレテーラ!!

(TOKIOの国分君口調で)

 
 マジか? 入居前からなんじゃこりゃ?
どんな施工しとんの? マジありえへん。 
 


なんでも、こういう広い範囲でコンクリうったら、気圧や気温の変化などで張力が
かかり、こういうひび割れしないよう、防止のために細い溝を掘るんですってね。
 
で、今回は竜の髭があるし、まぁ大丈夫やろー
…て業者が思って、溝掘らなかったんですって。

 で、コノザマですよ。ヽ(`Д´)ノ フザクンナ!


 2年後には店舗にしようかってところですよ。入り口の前。
いわば店の顔ですよ。

それがコノザマ…開いた口が塞がりません。


で、結局…

  
 


こんな感じで溝掘ってますけど。『 ごまかされた感 』 がいなめません。


おまけにもひとつ。

お風呂の給湯システムなど、使いが書いてある取り扱い説明のマニュアル。
業者が紛失しております。

「 そういう類はまとめてキッチンの戸棚に入れてます 」 とのたまうんですが
ふざくんなゴルァ。無いもんは無いんだよ。

以前、ココに同じように入れてたインターホンの本体も紛失したわな。
何や?うちの台所の引き出しはブラックホールか?


そういう大事な書類やらマニュアルの類は、普通手渡しと違うん?
あそこにありますじゃなく、ちゃんと手元で保管するなどしておいて、
面と向かって 手渡すもんじゃないの?
 
 




などと、思うことを綴ってきましたが、泣いても喚いても引越しは明日です。

気持ちを切り替えて、すっきりとスタートしたく思います。
  
 
Posted at 2013/04/14 15:35:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年04月09日 イイね!

てんやわんやな休日

連休2日目。

いよいよ引っ越しまで1週間を切りました。

本当なら来週予定の息子のシャンプーですが、引っ越し後でてんやわんやするかと思い
 1週間早めて、今日行ってきましたよ。

そして新居ですが。



無事、バルコニーの屋根も付きまして。
無事というか、1度運送中にブツを破損したらしく、やり直ししてましてね。
全然無事じゃないんですけども。

インターホンの本体を業者が紛失するという 不手際も乗り越え…


 


こちらも無事(全然無事じゃないけど)付いた模様。

セキュリティカメラも取り付け角度が悪くて、家の前の通行人全てに反応してしまうなんて不手際も乗り越えつつ…

まさに 『 てんやわんや 』 しつつ、完成に近付いております。


 

息子のシャンプーの前に、ペットショップで購入してきた新居リビング用の…

 


息子のサークルやベッドも設置完了。




本日は新居リビングと寝室にエアコン設置予定。

息子のシャンプーを終え、新居へ向かいます。
事前に嫁さん新居で待機。

まだ家具も入ってないので、丸テーブル置いてお弁当で昼食。


 
 



そして完成を待つ。 ただ待つ。 ひたすら待つ。


  


2時間ほどでリビングのエアコンがつく。

そして寝室側へ。
時間の有効活用。ご近所にご挨拶に伺いつつ、完成を待ちます。

  


エアコンやドアホンの説明書など熟読しつつ待つ。

ひたすら待つ…


そして待ちくたびれる…予定時間を大幅にオーバーしておりますよ。
 


 


そして嫁さん撃沈w 天のベッドを枕に撃沈ww

私も天も撃沈寸前です。
それでもまだ寝室のエアコンがつかない。つか、ついてるけど動作に不具合発生。

まだ2時間ほどかかりそう(この時点で午後5時前)とか言い出す始末。
家の前には施工業者の車が駐車してあり、私はコインパーキングに駐車中。
お金かかるし、嫁さんが待機してくれるというので、私と天はひとまず帰宅することに。


そして完成の連絡を待つ。



午後5時半に嫁さんから電話。
 
 まさかのエアコン本体不具合という始末w 
しょうがないので、土曜日に再度工事を頼むことに。グダグダだなオイ。

業者が帰った後、やりたかった『 段差スロープを設置しての入庫状態チェック 』
そしてまさかのギリ幅ww ちゃんと測ったはずなのに前後も横もマジギリww

側壁のパワーボードが思わぬ幅だったようです。大誤算。



どうしたらいいもんか、帰宅後に
嫁さんと作戦会議。
とりあえず、代替案を考え、後のリフォームの時に門柱移動、段差スロープの再購入ということで落ち着いております。

 
 

前途多難。まさにてんやわんやな展開です。

でもまぁ 『 なんとかなるさ 』 の精神で乗り切っていきますよ (`・ω・´)ゞ
  
 
 
 
Posted at 2013/04/09 21:02:15 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「ややこしやー。ややこしやー。」
何シテル?   04/25 17:08
  nak-(なっく)です。 釣りが大好き。海も湖も池も川も・・・。相方&チワワ大好き。 3代目ちょうどいい・フリードスパイクHVを相棒に、カーライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自作お手軽ラップ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/11 10:44:11
リモートバッ直リレー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/25 19:52:45
【脱アンバー】エアコンパネル液晶反転 偏光板”青”取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/17 16:44:10

愛車一覧

ホンダ フリードスパイクハイブリッド ナック ・ スパ郎 (ホンダ フリードスパイクハイブリッド)
2代目ちょうどいい、フリードHVからの乗り換え。 我が家に3列目シートはいらないってこと ...
トヨタ ファンカーゴ ファン助 (トヨタ ファンカーゴ)
平成13年、自身初めての車でした。 まさに元祖『ちょうどいい』。車中泊も何泊したか… 釣 ...
ホンダ フリードハイブリッド フリード君 (ホンダ フリードハイブリッド)
2012年1月、新車で購入したフリードHV。 同年8月の集中豪雨により浸水。Dの点検でま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation