• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nak-のブログ一覧

2012年05月21日 イイね!

怪奇現象

本日の金環日食。
皆さんご覧になられましたでしょうか?



凄いですよねぇ。幻想的ですよねぇ。
こんなの見られるなんて感動しますよねぇ…


えぇ、わたくし寝ておりましたww

↑の画像? ググって取ってきたものです。
休みなのにね。明日ちょっとハードワークするもんで、今日はゆっくり身体を
休めておかないといかんのですよ。

なんて感動の薄い人生w


おためごかしに、今(PM6:26)の夕日でも撮ってみた。




 
 
 
さて、そんな金環日食。

日食と言えば、動物なんかも怪異な行動をしたり。
猿山の猿なんかも姿を隠したり。

怪奇現象に慌てふためいたりしたそうで。


我が家にも、そんな怪奇現象が起こりました。

 


『 助手席側のドアが開かない! 』 ww



窓は開くので通電はしてる。
でもドアだけが開きません。明日は滋賀までプチ遠征予定なのに。

何?この怪奇現象…((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
 

数分、ドアと格闘しましたがどうしようもないので、Dに連絡→入庫。
結果。デッドニング時のワイヤー設置の不備でした。
伸びきった状態で反応しなかったんですって。

しかしよくあの状態で内貼り外せたな…さすがD。


そんな問題発覚後、危機管理担当大臣(嫁)から
『 自己弄り自重令 』 が発令…特に電気系統の弄りに厳重注意が出ました。
うん、しょうがない。 いくら良い情報があっても弄っているのは素人だもんね。

今後は自重いたします (`;ω;´)ゞ


とりあえず、今後のスピーカー交換とコイツ↓だけは許してね…




取り付けますた。
Posted at 2012/05/21 18:43:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2012年04月06日 イイね!

グダグダ… (´;ω;`)

さて、いろいろ頑張って弄ってきたブツたちですが
やはり素人仕事には限界があるようです。

まぁしょうがない。何事も経験だ。
この失敗経験を次に活かしていこうとおもいます。あるのか次って?


さて、失敗ブツでも晒しますかね。


グダグダその①。BHエンブレムもどき。



本体はホワイトパール、エンブレムはミラーと同化しないようストームシルバーメタリックに塗装しました。
塗装法は犬の気持ちさんの整備手帳を参考にさせていただきました。ありがとうございます <(_ _)>

ここまではまだ良かったんだ・・・





組み上げ。 なんとか浮きを抑えようとエンブレム貼り付けにアロンアルファなんて使ったのが間違いなんだ。中間のハーフミラーが曇っちゃった。上手く光が反射しません 。
・ ゚・。* 。 +゚。・。* ゚ + 。・゚・(ノД`) ナニ ヤッテンノ!

もう一度バラしてハーフミラー交換すれば、マシにはなると思うんだけど
なんかもう戦い終わった矢吹丈みたいな感じだよ。

おっつぁん・・・・燃え尽きたよ・・・真っ白な灰になったよ・・・・ _ノ乙(、ン、)_




グダグダその②。ダミーグリル+デイライト

これはもう失敗の原因はFRP整形パテだな。素人が手を出していいブツじゃなかった。堅くて削れないし、もうはみ出した部分はどうしようもなかった。
なんとかホルツパテ盛ってみたけどダメな部分はダメ。お手上げです。

失敗原因その2、ペーパーかけ。何度もペーパーの端っこで穴開けちゃって。
穴埋めるパテ盛り→ペーパーかけ→新たな穴作成→パテ盛り→ペーパー→穴→

・・・エンドレス     。・ ゚・。* 。 +゚。・。* ゚ + 。・゚・(ノД`) ナニ ヤッテンノ!!

気力も失せ、整形グダグダのまま塗装に突入。

最期のクリア吹く時に間違えてシルバー塗布www
。・ ゚・。* 。 +゚。・。* ゚ + 。・゚・(ノД`) バカ・・・オレノバカ・・・

再度クリアを吹いてなんとかリカバリー・・・できるとでも思ったか(泣




 ↑ 凸凹がよくわかるな。まぁしょうがない。なんせ素人仕事。
とりあえず休日に組んでみます。そしてこのブツは恥を忍んで取り付けたままにしておきます。付くのか?

取り付けたらちゃんと整備手帳にします。

する意味あるのか? (´;ω;`)


------------- リクエスト コーナー ------------------




うちの子最高♪ (*´ω`*)カワイイノー♪
Posted at 2012/04/06 19:47:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2012年03月30日 イイね!

シコシコと…(コシコシと?

ホルツのお徳用パテ4/5ほど使用して、ようやく形になってきた?例のブツ。





ヤフオクの整形パテ盛り1回。
ホルツのパテ2回。

現在シコシコとペーパーかけ作業。




え?何です?

「左右形が違う」?

「細かい傷穴イパーイあるやん」?




素人にはここが限界です。_ノ乙(、ン、)_ムリポ




もうちょっとシコシコペーパーかけて、いよいよ塗装ですよ。
あっちのブツも塗装待ちしてますよ。

完成形がまだはっきり見えないんですけどね (´;ω;`)
 
Posted at 2012/03/30 18:59:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2012年03月26日 イイね!

遠い道程…

晴れているかと思えばパラパラにわか雨。
そんな休日です。皆さんこんにちは <(_ _)>


仕事の嫁さんを送り出し、洗濯物ほ干し
お彼岸に行けなかったお墓参りまでの時間に、せっせと弄りに励みました。

・・・弄りって言っていいのか?
パーツ無駄にしているようにしか見えないんですけど (・∀・;)アヒャ


そんなダメ弄り第一段。デイライトその後。
 


あまりにも隙間が大きくて、普通にパテ盛ったらどんだけ必要になるか?

どうすっぺか?…と考え、後先考えずオクでポチった『整形パテ』をモリモリ。
グラスマットをカットし、アセチレン溶剤を塗りこみ
現在↑こんな状態。なんかダメダメっぽい仕上がりだなオイ。

とりあえず乾いたら、余分をカットして普通にホルツパテで足し盛りしてみよう。
 

 

そんなブツを乾燥させている間に、親父とお墓参りへ…




納車から2か月。ようやく1.000km超えました。
通勤にしか使ってないのでこんなものか。

はやく温かくなってほしいね。いろいろフリード君と走ってみたいよ。




帰宅し、ブツの乾燥具合をチェック。

・・・・・・・・・・・・・・・・良いのかあんなので?・・・・・・・・・・・・・



気を取り直し、第二のブツをパテ盛り。



こっちも完成するのか? 謎でございます。

親方さまのブツをうらやましく眺めておりました。何とか自分もと思いましたがほど遠い出来となること間違い無し。

完成品見た事ないし。どうしたもんやら… (・∀・;)アヒャ


 

そんな休日。息子さんは…





スマ━━━(´Д`;)━━━ン!!

Posted at 2012/03/26 16:28:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2012年03月17日 イイね!

途中経過(心折れそう…(´;ω;`)

ここのところ、いろんなパーツやら道具やら買い揃えているからか
こんな郵便物が…




カタログどっさりww

重いしかさ張るし迷惑です (´;ω;`) 止めてください。



そして頑張る予定の例のブツ。



削ったり削ったり削ったり…


・・・・・・・・・・・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





とりあえず埋め込み&コーキング中・・・
防水がザルだからしっかりやらないと。

これからパテ埋め、削り、設置?

すでに心折れてます・・・(´;ω;`)
完成するのか?コレ・・・
Posted at 2012/03/17 19:45:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「ややこしやー。ややこしやー。」
何シテル?   04/25 17:08
  nak-(なっく)です。 釣りが大好き。海も湖も池も川も・・・。相方&チワワ大好き。 3代目ちょうどいい・フリードスパイクHVを相棒に、カーライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作お手軽ラップ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/11 10:44:11
リモートバッ直リレー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/25 19:52:45
【脱アンバー】エアコンパネル液晶反転 偏光板”青”取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/17 16:44:10

愛車一覧

ホンダ フリードスパイクハイブリッド ナック ・ スパ郎 (ホンダ フリードスパイクハイブリッド)
2代目ちょうどいい、フリードHVからの乗り換え。 我が家に3列目シートはいらないってこと ...
トヨタ ファンカーゴ ファン助 (トヨタ ファンカーゴ)
平成13年、自身初めての車でした。 まさに元祖『ちょうどいい』。車中泊も何泊したか… 釣 ...
ホンダ フリードハイブリッド フリード君 (ホンダ フリードハイブリッド)
2012年1月、新車で購入したフリードHV。 同年8月の集中豪雨により浸水。Dの点検でま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation