• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nak-のブログ一覧

2013年04月12日 イイね!

鳴らないアンプ ~Part-Ⅱ~

おはようございます <(_ _)> こんにちは。こんばんわ?
まだまだ朝晩寒いですねぇ。皆さん体調管理大丈夫ですか?
 

今日もアンプのお話です。

BitOneを投入し、Vibe(2ch)とカロ(4ch)のマルチ接続で鳴らしてますが
これだとライブなどのDVDを鑑賞するのに後ろがウスィーのです。
やはり後方からの歓声なども聴きたいもんです。迫力が違うし。

でもCD鑑賞にはリアSPは必要ないって思ってます。
いつも2人(息子は嫁さんのひざの上)しか乗らないし。

でもそんな時、BitOneならチャンネルの変更(A~Dの4ch設定可能)だけでフロント6ch→フロント+リア2chってことが可能になるのです。
CD鑑賞時はフロントのみのHi-Fi。DVD鑑賞時はフロント+リアのシアターと、手元にあるBitOneリモコンで設定変更が可能なんです♪(・∀・)イイ!
 

しかしそれには現在のアンプ6chでは足りないのです。
リアラゲッジのレイアウト上、ADDZESTのアンプは大き過ぎて入りません。
配線の入力端子接続の場所も前後に分かれていて取り回しが困難だし。

で、結局こうなりました。



カロアンプ+ZeNちゃんとオソローな富士通アンプ。
 
ツィーター&ミッドレンジを富士通で。ミッドバスをカロで接続。
カロアンプでミッドレンジ鳴らすより音のクリア感が増しました (・∀・)ニヤニヤ 
 

富士通アンプは電源入力・スピーカー線・RCA入力とも片側にあるので
レイアウト的にもGood♪ d(。ゝд・) コンパクトに納まります。

これでリアに、カロの残り2chにフロントにつけてたロックフォードSP繋いだら良い感じに鳴るんじゃないかな (・∀・)ニヤニヤ

 
 
しかしここで問題が発生。

 キーを差し込んでエンジンかけると 『 バチン!』 っていうオルタノイズが。
まぁこれは配線のどこかに問題があるのかな?要見直し。

それよりも問題なのが、コーナリング時とブレーキ時にミッドレンジの音が出なくなるんです。

両方いっぺんに鳴らなくなる時もあるし片側ずつの時もある。それが随時じゃないけど頻繁に。
直線に戻ると復元するんですけどね。原因って何?やっぱり配線?
それともアンプ自体に問題有り?コンデンサやら交換品なんだけど半田浮いてるとか無い??

購入先に一応問い合わせてみてるんですけども…
考えられる原因って何なんだろう?教えてえらい人 (´;ω;`)ブワッ
 

やーなかなか一筋縄ではいかないなぁー。
  
 

  
 
Posted at 2013/04/12 09:37:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「ややこしやー。ややこしやー。」
何シテル?   04/25 17:08
  nak-(なっく)です。 釣りが大好き。海も湖も池も川も・・・。相方&チワワ大好き。 3代目ちょうどいい・フリードスパイクHVを相棒に、カーライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 1 23456
78 9 1011 1213
141516 17181920
212223 24 252627
28 2930    

リンク・クリップ

自作お手軽ラップ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/11 10:44:11
リモートバッ直リレー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/25 19:52:45
【脱アンバー】エアコンパネル液晶反転 偏光板”青”取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/17 16:44:10

愛車一覧

ホンダ フリードスパイクハイブリッド ナック ・ スパ郎 (ホンダ フリードスパイクハイブリッド)
2代目ちょうどいい、フリードHVからの乗り換え。 我が家に3列目シートはいらないってこと ...
トヨタ ファンカーゴ ファン助 (トヨタ ファンカーゴ)
平成13年、自身初めての車でした。 まさに元祖『ちょうどいい』。車中泊も何泊したか… 釣 ...
ホンダ フリードハイブリッド フリード君 (ホンダ フリードハイブリッド)
2012年1月、新車で購入したフリードHV。 同年8月の集中豪雨により浸水。Dの点検でま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation