• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nak-のブログ一覧

2013年11月19日 イイね!

大山鳴動して鼠一匹

『 大山鳴動して鼠一匹 』

大きい山が音を響かせて揺れ動くので、大噴火でも起こるのかと思っていると、小さな鼠が一匹出てきただけだったという意味。
古代ローマの詩人ホラティウスの言葉から出た西洋のことわざ。



 
先週にヘッドライト弄りでエンジンがかからなくなるというヘマをこいたわけですが。
連休(月・火曜)の初日。HONDAさんから 「 後付け配線がややこしくて原因特定ができない 」 なんて連絡をうけていたので、朝一に全ての後付けパーツを外しに行きました。

配線やらパーツやらごっそり取り除き、リアシートに放置し後の処置を任せて帰宅。
夜7時前、Dから電話連絡。

「 ヒューズが抜け落ちており、それをはめると動きました 」


 

工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工



 
それだけ?たったそれだけ?
ヒューズBOXのヒューズは確認したはずなのに…つか抜け落ちるなんてありえなくね?
でも落ちていた… あれか?ヘッドライトヒューズ換えた時に一緒に外れたか?

切れたら光るからわかるけど、抜け落ちてたから見落としたのか?
レッカー車まで呼んでバタバタしたあげくの結末がこれかい?
 

たいしたことが無くて良かった。そう思おう ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \/ \


ご心配をおかけしたが、まぁそういうことでw 
 




明けて火曜日。

息子のシャンプーに行き、昼までマターリ。
午後から店のものを買い出しに、都会(難波)まで出掛けました。 

相変わらず駅の出口を探すのに迷い、何とか買い出しを終えて帰宅。

都会は疲れる… _ノ乙(、ン、)_


帰宅後、車に必要な最低限のものを戻します。

完全にお亡くなりになったバッテリーを最近流行の青い80サイズに変更。

電源取り出しカプラーを取り付け、ポチガーとオーディオ関係のブツを設置。
ようやく音が戻った… 静かな車内も良いけどやはり音はあるほうが良いね。

バッテリーに負担かけないよう、LEDも最低限にしようと思います。 



そんな感じのドタバタ連休。
Posted at 2013/11/19 18:13:20 | コメント(16) | トラックバック(0) | Spyke HV | 日記

プロフィール

「ややこしやー。ややこしやー。」
何シテル?   04/25 17:08
  nak-(なっく)です。 釣りが大好き。海も湖も池も川も・・・。相方&チワワ大好き。 3代目ちょうどいい・フリードスパイクHVを相棒に、カーライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
34 56789
1011 121314 1516
1718 1920212223
24252627282930

リンク・クリップ

自作お手軽ラップ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/11 10:44:11
リモートバッ直リレー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/25 19:52:45
【脱アンバー】エアコンパネル液晶反転 偏光板”青”取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/17 16:44:10

愛車一覧

ホンダ フリードスパイクハイブリッド ナック ・ スパ郎 (ホンダ フリードスパイクハイブリッド)
2代目ちょうどいい、フリードHVからの乗り換え。 我が家に3列目シートはいらないってこと ...
トヨタ ファンカーゴ ファン助 (トヨタ ファンカーゴ)
平成13年、自身初めての車でした。 まさに元祖『ちょうどいい』。車中泊も何泊したか… 釣 ...
ホンダ フリードハイブリッド フリード君 (ホンダ フリードハイブリッド)
2012年1月、新車で購入したフリードHV。 同年8月の集中豪雨により浸水。Dの点検でま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation