• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nak-のブログ一覧

2012年09月18日 イイね!

足止め ~ホワイトアウト~ 言い訳の山

午前の部。

息子のシャンプーをお願いしに、いつものドッグサロンへ。
この後の怒涛の展開など知る由も無く、リラックスした時間を過ごす。

昼前に帰宅。とほぼ同時に担当Dから電話着信。


「保険の査定が出ました。170万円だそうです。」


(#゚Д゚)ハァ!?


ちょっと待て。何やねんそのD査定との差額は?
あまりにも開き過ぎとるやろが?
おのれ214諭吉て査定出しとるがな? 何やこの数字は?嘘か?
それでおのれは納得したんか? それでもプロか? おのれのとこの仕事全否定されとるんやろが?

使える使えん以前の問題やろが? これ以降おのれんとこをどう信用せぇっちゅーの?


以後、言い訳の山。うちと提携してる保険屋ならこんなことはない云々。
急げって言われたので保険屋も急いで出した結果だ云々。
以後、嫁さんが話してましたが、とりあえずもう少し交渉してみる云々。



一瞬、ホンダ車降りる決意を固めそうになった。



頭の中がホワイトアウト。私はもう何も考えられない状態。
思考の方向は出た保険で買える、自分がある程度納得できる車探しへ向かってました。
嫁さんに諭されるまでは。


全損でなければ保険が出ても車は手元に戻る。
保険料が出ても、修理しなくてOK。車はこっちで処分して良し。
今、この状況の我が愛車がいくらで売れるのか?まずはそこを調べよう、と。

で、近所にある小規模の中古車販売店へ。


こういう前例が無く(フリードHV自体が中古車市場に出てないらしい)
とりあえずの浸水車で、買い取り額は車体のみの金額が提示されました。
その後いろいろ話をお聞きしました。良いこと悪いこと含め。

そこで聞いた金額と交渉後の保険額にもよりますが、とりあえずの目安を設定。
後はマジで保険額が決定しないと動けないのですが。


一筋の光明。針の穴程度しか光が見えない現況。



夫婦でいろいろ話し合いましたが、どうしたらいいものか?
皆さんならどうされます?


とりあえず、私たちの思いは…

やっぱりスパイクHVには乗りたい。そこは譲れないポイント。
でも無理し過ぎはしない。これ以上は無理っていうラインを設定。
今のDに固執しない。というか今の担当にゃ辟易している。でも休みが合うのはここ。メンテナンス等の利便性は今のDのほうがある。
だから以後の頑張り(新車価格)で決めもすりゃ切りもする。妥協はしたくない。


次の決戦は月曜日(24日)。嫁さんも仕事の休みを調節してくれました。
二人三脚(+息子)。 夫婦の激闘は続きます。
 

-------------最後に-------------

同じような状況の方。いろんな大きな中古車販売店で買い取り見積もり出すのは止めた方が良いそうです。『 浸水車 』 ってレッテルを一度貼られたら、それ以後値段が上がることは無いそうですよ。下がることはあっても。車体ナンバーや車検証のコピーなどをひかえられたら状況は悪化します。
Posted at 2012/09/18 20:00:02 | コメント(21) | トラックバック(0) | 乗り換え | 日記
2012年09月14日 イイね!

明日への三歩目 ~ハイパー☆ネゴシエーター登場~ 私に任せとき!

昨夜、Dへ愛車を保険査定のため入庫。
代車のFitに相変わらず慣れない nak-です。こんにちは。
スマートキー車って初めて触りました。あれでロックかかるんですねぇ。

さて、そういう訳で昨夜Dに愛車を入庫してきたわけですが
そこでの担当Dの説明も、なんか頼りない感じだったのですよ。

全損の方向へ持っていきますが、全額出るかわかりません。云々。
大丈夫かいなこの人に任せといて?…という不安を抱えつつ帰宅。

お昼にDと直接電話で話してた嫁さんも、そんな感情を持っていたのでしょうか。

「 私、明日休みやし、査定の話してくるわ 」


(イメージですw)


いよいよ我が家のハイパー☆ネゴシエーターの登場です。
家電の購入から家族の事故の補償交渉、はたまた不動産売買etc…
数々の交渉の場数を踏み、結果を残してきた嫁さん。頼りになります。




明けて本日。

代車で出勤の私。嫁さんに任せたとはいえ、やはり不安は隠せません。
そんな中、午前中に嫁さんから電話。あれ?交渉は昼頃では?

「 午前に別のD行ってきた。結構良い条件で話できたよ♪ 」

カッキーン!嫁さんカッコいぃー!(古いけどオリラジ風で)
さすがですね。ぬかりありません。
そして担当Dから嫁さんに電話あり。話し合いスタート。

私はどうなるんか心配しつつ、連絡を待ちます。




午後3時前。

にわかに雲行きが怪しくなり、雨がザンザン降り出す私の仕事場近辺。
嫁さん雨にあってないやろか?話上手くついたやろか?

そんな心配をしていたら、嫁さんから帰宅したと電話。

「 大丈夫。保険うまくいきそう。車の価格交渉もしてきたよ 」

カッキーン!嫁さんカッコいぃー!(古いけどオリラジ風で)


保険屋さんは穏やかな話のわかるおっちゃんだったそうです。
住まわれてる近隣でも車が浸かったのを見ている方なので
こちらの状況もよくわかると言っていただけたそうな。

こういう方には下から出て情に訴える作戦。嫁さんさすが心得てます。
査定結果も無理だといわれていた火曜日までに、何とか連絡してもらえることに。
現時点で99.5%、全損で満額出るでしょうとの回答らしいです。良かった。


次に担当Dとの新車の価格交渉。

事前に 「 別にあんたから買わんでもうちは良いんやで。安いとこで買う 」 と
上から一発かましてあったのと、午前に別Dへ行った情報が同じ系列のD間で筒抜け。
「 安いとこで買う 」という言葉に重みを増していたようで。

担当Dも相当頑張ってくれた模様。
予定のおりる保険額よりは少し足がでましたが、納得できる価格です。
納期も早めに。もしかしたら諦めていたエコカー補助金もGetできるかも?な流れに。

おまけに新しい駐車場のほうもおおかた話つけてきてくれた模様。


すげぇよ嫁さん。仕事完璧。
マジ尊敬します。一生付いていきますよ。



明日への3歩目。
『 持つべきものは、できる嫁さん 』

3歩目にして大幅にジャンプ。ぐっと目的地に近付きました。 ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
ホンマありがとう嫁さん♪ (*´∀`)ノ
Posted at 2012/09/14 18:36:50 | コメント(16) | トラックバック(0) | 乗り換え | 日記
2012年09月13日 イイね!

明日への二歩目 ~輩る夫婦リターンズ~ ちゃっちゃと動かんかいワレ!?

私の担当D。

いつも火曜日お休みで不在だってことは私もわかっております。
しかも今週は月曜日も研修で不在。

そんな中、月曜日に私の全損判定(Dのメカさんの)が出た訳で。
保険屋の査定後は新車購入かって流れになる訳ですよ。

担当としては、ある意味 『 オイシイ 』 話じゃないですか。
苦せずして新車1台販売の成績がゲットできるチャンスなんですぜ?
休み明けたら嬉々として電話してくるかと思ってました。


Dの定休日の水曜日。明けての木曜日。

月曜、火曜と話したそれぞれの担当じゃないD営業の方は
「 担当Dにはお電話するよう伝えておきます 」 言うてたがな。
こんな状況やもん。


朝一で電話してこんかいゴルァ!(#ノ゚Д゚)ノ ・゚・┻┻゚・:.。o
せめて午前中に電話してこんかいや。


昼を過ぎてもかかってこない電話。
仕事の嫁さんに 「 担当やる気ナッスィングや。まだ電話けぇへんわ 」 とメール

「 私がちょっとDに電話する 」 いうて返信きました。


間もなく慌てた声で電話してきました担当D。
そうとう嫁さんに輩られた諭されたんか?

こっちには時間が無い(補助金申請は今月いっぱいがヤマ)
火曜日まで何もしないって、この1週間が丸々無駄になる云々…
思いの丈をぶつけました。

「 折り返しお電話します 」 と担当D。
それから2時間ほど経過して電話があり。

今夜、営業時間過ぎ(PM8:30頃)まで待ってくれて、私の帰宅に合わせて入庫。
保険屋と交渉し、明日査定ができるよう取り計らってくれました。


やったらできるやん。なんで最初からやらへんの?


ありがとうございます。そうでなくちゃ d(。ゝд・)
でも、言われな(こっちから電話せな)動かれへんようでは、アカンのとちゃう?


保険屋の按配次第で、連休明けに査定結果が出るかは定かではありませんが
輩った結果、『 客は急いでいる 』 という事実を、ようやく保険屋も理解した模様。



明日への2歩目。
『 言うべきことはちゃんと言う。』

エコカー補助金は間に合わないかもしれませんが
今回は妥協でず、言いたいことは伝えて、ちゃんと交渉していこうと思っております。
Posted at 2012/09/13 18:39:47 | コメント(14) | トラックバック(0) | 乗り換え | 日記
2012年09月12日 イイね!

明日への一歩 ~輩夫婦とウルサイ車~ 慣れっておそろしい

そんな訳で、愛着あるフリードHVを降りる決心をしたわけですが、
次の車を~…っていうのも、保険屋の全損査定が決定してからのお話です。

しかし!?


こちらとしては、2匹目のドジョウ。『 エコカー補助金 』 をできればGetしたい!
そんな思惑があるわけで。
Dに聞いたところ、国の予算切れはここ1ヶ月が勝負らしい。

実際、この10諭吉様が有るのと無いのとでは、私の弄りにとって雲泥の差です。
天と地ほどの違いが出てくるわけであります。
551の蓬莱の豚マンが有る時~無い時~なんてレベルの話ではないのであります。

だからなるべく早く、次へ、動いていかないといけません。



ご存知の方もおられるかと思いますが、すでに次の相棒、決定しております。




スパイク HV。(画像はノーマルスパイクです)

今までのフリードHV。私たちの生活スタイルでは3列目シートは使いません。
しかしヤツには無駄に豪華なシートが鎮座しておりました。撤去してましたけど。

次の愛車に3列目はいらない。
HV車の静かさ、快適さを知ってしまった。
TOYOTAのアクアもいいけど、これは小さすぎ。荷物はのせたい。プリウス?高い。
さらに、釣り仕様にできれば言うことなし。車中泊はもうしないかもしれないけど
できれば荷室は広いにこしたことはない。フラットになれば最高。
フィットシャトルHV。良い車だ。でもフィットHVに試乗した時シフトとサイドブレーキに
強烈な違和感を感じたな。あの位置じゃ無理だ。ストレス無限大だ。


ならば選択肢は1つじゃあるまいか?


ってことで、フリードスパイクHVに早々に決定。色は次もホワイトパール。

そんな訳で昨日、Dで試乗できるか伺いますと 「 HVでなければスパイクあります。」
できればノーマル状態のスパイクHVを体感したかったがしょうがない。
早速嫁さんと息子と乗り込んで試乗に出発。


エンジン音うるせー!
ピラー辺りからくる風切り音うるせー!
足元から感じる振動ウゼー!


スパイク乗りの皆様ごめんなさい。けして喧嘩売ってるわけじゃありませんので。


人間って贅沢にはすぐ慣れちゃうんですね。
もう何も知らなかったあの頃のピュアな私には戻れないのか…
 
デッドニングし尽くしたHV車に慣れた私には、ちょっとキツイのです。
HVやめてGエアロLでも良いかとか思ったけどやっぱりHVじゃないとダメです。
またデッドニングの果てまで行かないとダメっぽいなこりゃ (´;ω;`)ブワッ
でもスパイク自体はとても良い車だ。見晴らしは良いし、何より荷室が完璧。
後は自分で好きなように仕上げれば良いのだ。

スパイクHVに決めた。次は価格だ。保険代の内で収まらないと話にならない。
今のおおよその販売価格っていくらなんだ?値引き率は?
担当Dが不在なため価格交渉できず。担当じゃないので営業さんも値段口にせず。

使えねぇなオイ。

ならば他のDで聞くしかあるまい。


ってなわけで、家から近いもう1つのHONDA Carsへ。

『 定休日 』

ならば私の実家のある隣町T市のディーラーへ。

『 定休日 』


ヌガアアアァァァヽ(`Д´)ノァァァアアア!! ←半ギレ


事前に電話して確認すれば良いことに、なぜ気付かない? バカなの?


冷静な嫁さんが近隣のホンダDへ電話。ようやく我が町で開いてる店舗を1つ発見。
隣町まで来ること無かったんじゃないか… _| ̄|○



そんな訳で(そんな訳が多いなオイ)、自宅から少し離れたDへ到着。

停車する見慣れないフリードHVに、訝しげな表情で出てくる営業マン。
「 スパイクHV買おうと思っている 」 胸を告げる。
『 フリHVに乗ってるのに何故? 』 みたいな心内が顔色にアリアリの営業。

交渉を開始するも、やはり冷やかしと思われてるのか、思わしくない流れ。
ここで車が浸水し、乗り換える旨を伝える。
出てきた見積もり260諭吉。

( ゚∀゚)・∵. グハッ!!

支払われる予定の保険額完全オーバー。輩る夫婦。たじろぐ営業。
出してきた値引き交渉結果、付属品で15諭吉 or 地デジナビで19諭吉。

…19諭吉…だと? もうちょい頑張ったらダイアトーンナビ買えるがな。

おおまかな価格帯をつかんで冷やかし輩夫婦帰宅。



とりあえずスパイクHVの価格帯はわかった。相変わらず本体値引きしないのね。
でも、sayさんが値引き目安を教えてくれたし。勝負どころもわかった。


何にしろ勝負は来週火曜日だ。
それまでにできる準備はしておかないと。

とりあえず明日への第一歩、踏み出しました。
Posted at 2012/09/12 19:14:36 | コメント(17) | トラックバック(0) | 乗り換え | 日記
2012年09月11日 イイね!

フリードHV 降ります(予定) (´;ω;`)

本日もDへ。嫁さんと息子を連れて行ってまいりました。


(お気に入りの受付のお姉さんにアピールちうの息子さんw カワユス♪)

相変わらず担当さんはお休み。
昨日話聞いてくれた人もお休み。

で、相変わらず修理やら何やらでごったがえすD。

数分待ち、ようやく話を開始。
本日のお題は保険屋の全損査定日程と新しい車の見積もり。


・・・の予定でしたが、担当さんがお休みなので見積もりの詳しい話は聞けず仕舞い。
今、普通に車買いに行ったらどれくらいの価格になるのか聞きたかったのに…

使えねぇなオイ


新たな相棒を物色中の私。「 背中が煤けてるぜ…」。・゚・(ノД`)・゚・。


保険屋のほうも融通きかず、結局査定は来週火曜日までお預け。
それまで不安を抱えつつ運転いたします。
こんな話(全損扱い)聞いてなけりゃ、普通に運転できていたものを。
まぁいつイカレるかわからない車に乗り続けているってのも怖いですからね。聞けてよかった。


午後から、近所にもう1件あるHONDA Carsさんへ訪問。
何のしがらみもない状況で、スパイクHVがいくらにしてもらえるのか。それが聞きたいのです。
しかし、思う金額は出ませんでした。せめて保険額とトイトイまでいかんもんか。


ここまで私好みに弄ってきたフリードHV。
来週の査定次第ですが、保険屋の全損査定が確定したら降りることになりそうです… (´;ω;`)
すごい愛着あって、もっと長く付き合いたかったのに。残念です。
 



 。・ ゚・。* 。 +゚。・。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
Posted at 2012/09/11 12:35:05 | コメント(23) | トラックバック(0) | 乗り換え | 日記

プロフィール

「ややこしやー。ややこしやー。」
何シテル?   04/25 17:08
  nak-(なっく)です。 釣りが大好き。海も湖も池も川も・・・。相方&チワワ大好き。 3代目ちょうどいい・フリードスパイクHVを相棒に、カーライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 345678
9 10 11 12 13 1415
1617 181920 2122
23 2425 2627 2829
30      

リンク・クリップ

自作お手軽ラップ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/11 10:44:11
リモートバッ直リレー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/25 19:52:45
【脱アンバー】エアコンパネル液晶反転 偏光板”青”取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/17 16:44:10

愛車一覧

ホンダ フリードスパイクハイブリッド ナック ・ スパ郎 (ホンダ フリードスパイクハイブリッド)
2代目ちょうどいい、フリードHVからの乗り換え。 我が家に3列目シートはいらないってこと ...
トヨタ ファンカーゴ ファン助 (トヨタ ファンカーゴ)
平成13年、自身初めての車でした。 まさに元祖『ちょうどいい』。車中泊も何泊したか… 釣 ...
ホンダ フリードハイブリッド フリード君 (ホンダ フリードハイブリッド)
2012年1月、新車で購入したフリードHV。 同年8月の集中豪雨により浸水。Dの点検でま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation