• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nak-のブログ一覧

2013年11月19日 イイね!

大山鳴動して鼠一匹

『 大山鳴動して鼠一匹 』

大きい山が音を響かせて揺れ動くので、大噴火でも起こるのかと思っていると、小さな鼠が一匹出てきただけだったという意味。
古代ローマの詩人ホラティウスの言葉から出た西洋のことわざ。



 
先週にヘッドライト弄りでエンジンがかからなくなるというヘマをこいたわけですが。
連休(月・火曜)の初日。HONDAさんから 「 後付け配線がややこしくて原因特定ができない 」 なんて連絡をうけていたので、朝一に全ての後付けパーツを外しに行きました。

配線やらパーツやらごっそり取り除き、リアシートに放置し後の処置を任せて帰宅。
夜7時前、Dから電話連絡。

「 ヒューズが抜け落ちており、それをはめると動きました 」


 

工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工



 
それだけ?たったそれだけ?
ヒューズBOXのヒューズは確認したはずなのに…つか抜け落ちるなんてありえなくね?
でも落ちていた… あれか?ヘッドライトヒューズ換えた時に一緒に外れたか?

切れたら光るからわかるけど、抜け落ちてたから見落としたのか?
レッカー車まで呼んでバタバタしたあげくの結末がこれかい?
 

たいしたことが無くて良かった。そう思おう ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \/ \


ご心配をおかけしたが、まぁそういうことでw 
 




明けて火曜日。

息子のシャンプーに行き、昼までマターリ。
午後から店のものを買い出しに、都会(難波)まで出掛けました。 

相変わらず駅の出口を探すのに迷い、何とか買い出しを終えて帰宅。

都会は疲れる… _ノ乙(、ン、)_


帰宅後、車に必要な最低限のものを戻します。

完全にお亡くなりになったバッテリーを最近流行の青い80サイズに変更。

電源取り出しカプラーを取り付け、ポチガーとオーディオ関係のブツを設置。
ようやく音が戻った… 静かな車内も良いけどやはり音はあるほうが良いね。

バッテリーに負担かけないよう、LEDも最低限にしようと思います。 



そんな感じのドタバタ連休。
Posted at 2013/11/19 18:13:20 | コメント(16) | トラックバック(0) | Spyke HV | 日記
2013年11月15日 イイね!

プロの仕事

ヘッドライト(イカリング)の配線ショートから、動かなくなったセルモーター。

火曜日に来てくれたロードサービスのお兄ちゃんはメインヒューズ切れを疑われてました。
その旨、ホンダの整備士さんに伝えて車を見てもらったのが昨日。

結果、Dへ持ち帰って調べないとわかりません…との事。


┐(´ω`;)┌ ヤレヤレダゼ…


しょうがないんで保険屋さんのロードサービスでレッカー要請。

さすがソ○ー損保。仕事が早い。
昼前に要請→午後3時に現着。





とりあえずのあらましを説明し、現状確認します。




ふっ… オイラ背中が煤けてるぜ… (´;ω;`)ブワッ


エンジンがかからないので、レッカー車まで車を押します。
仕事休みの嫁さんと一緒に。

こうやってると、ファンカーゴ時代に年末の寒い時にバッテリー上がりで広い道まで一緒に車を押したあの時の事を思い出すよ…
 
いつもすまんな…ありがとね。

余談ですが、あの時に来てくれたロードサービスさん、今日来てくれた人でしたw
嫁さん覚えてたww ( ゚艸゚)・;'.、ブフォ



うちの家の前、それなりに道幅ありますが、いかんせんレッカー車はデカい。
そのデカいレッカー車を難なく切り替えし、Uターンさせる見事な業。

載せるのにベストな位置にレッカー車を停め、手際良く車を載せちゃいますよ。
  
 
 






この後も細いバス通りを、苦も無く車を運んでいかれました。

吊り上げ式のレッカーだとスライドドアが痛むと聞いていたので、この車で来てくれたことにも感謝です。 


 プロフェッショナルの仕事を見せていただきましたよ。
 


5時半に来るって約束したのに、5時半に 「 これから行きますけど良いですか? 」 って電話してくる某ホ○ダの整備士とえらい違いだ。


自分の蒔いた種で壊しちゃったんだから、まぁ自業自得なんだけど。
ちゃんと直してくださいね。プロとして。お願いしますよ (-人-) 
 
Posted at 2013/11/15 21:53:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | Spyke HV | 日記
2013年11月12日 イイね!

アポーンな休日 ( ゚∀゚)・∵. グハッ!!

月曜・火曜と連休だった私。

以前プロジェクターヘッドライトの光軸角度が、ちょっと上向きとDにチェックを受けていたので、先週、再々度の殻割りを敢行したのですが。



3度も殻割りしちゃうと、レンズカバーも脂が回ってアポーン状態。
シリコンオフでもシンナーでも取れない頑固汚れ。

あまりにも見てくれが悪いので、どうしようか悩んだあげく、
純正ハイブリッドライトも殻割りする決意を固めました。


 


目の周りも黒く塗装完了 (*´ω`)b グッ

さすがに殻割りも4回目になると、コツもわかってきましたので

 

仕上がりも綺麗なもんです♪
 

しかしまだ問題が。

実は、イカリングが初期不良で、右側の光量が少なかったのです。
なので、イカリングは配線引いてたけど、繋いでなかったんです。

今回、弄ったついでにイカリング配線をもう一度繋ごうと
作業して配線間違えてヒューズ飛ばしたようで
いざ、光軸調整をしようとしたら、ヘッドライトが点灯しない ( ゚∀゚)・∵. グハッ!!

原因がヒューズにあると突き止めるまで、少々時間がかかりました。
『 切れたら光るヒューズ 』 に交換しているのですが
そこだけ死角になっていたらしく、未交換だったのも時間かかった原因でした。


そんな感じで、少々時間をかけたため、またバッテリーがあがった模様 ( ゚∀゚)・∵. グハッ!!


どんだけダメバッテリーなんだ!と立腹したところでどうしようもなく。
ネットでもひとつ大きめの巷で流行っている青いヤツを注文しました。


ですが、とりあえず大事なのはエンジンかけることだ。でないと明日仕事に行けない。
充電しようとチャージャー繋いでみたのですが、上手く充電ができません。


 
どうしようもなくなって、またしてもロードサービスのお世話になることに。

 

  

  

毎度毎度すいません <(_ _)>


早速ブースターを繋いでもらい、エンジンをかけようとするのですがかからない。

『 キュルキュル音 』 すらしない。セルモーター動かない。電圧測ったら12Vちょいある。



バッテリーが原因じゃなく、イグニッションのメインヒューズが飛んでるのでは?
 


それがロードサービスのお兄さんの見解でした。
明日、Dに電話で修理の問い合わせをしようということで落ち着き


とりあえず明日仕事に行く手段を考えなければ。


私はというと、車がこんな状態で頭の中はパニック。
冷静に考えることができませんで。

タクシーで行くしかないかー。どんだけ出費かさむんだー?とオロオロしてました。

結局、嫁さんのお姉さんに車(軽)をお借りすることになりました(嫁さん案)
その発想はなかった。助かった。
 
周りに助けられつつ、ようやく落ち着きました。疲れたー _ノ乙(、ン、)_
 

 

いろんな人に 『 ありがとう 』

そんな休日。
Posted at 2013/11/12 21:11:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | Spyke HV | 日記
2013年11月05日 イイね!

ど素人なのです (*-ω-*)

皆さん、私にどんなイメージをお持ちかわかりませんが

 私、基本的に車弄り 『 ど素人 』 なのです。


弄りに目覚めたのは去年、フリードHVを買って
フットライト付けたくて、ネット検索でみんカラを見つけ
皆さんの弄りを見て、ワクワクして、自分もやってみたい!で始めたわけで。

頭の中は基本的にど素人です。


なので、ヘッドライトのバルブも、ワット数やらケルビンやら
まぁわかっていないのです。


ヘッドライトをプロジェクター化するにあたり
35W6000kのバルブのものを購入しました。この辺りが基本っぽかったので。

Dにて点検で光量が足りないってことで
バラストのワット数を35W→55Wに上げ、バーナーのk数も6000→8000に変更。

 
「 数が大きいほうが明るいよね♪ 」 







 


知らなかったよ8000kのほうが暗いとか。さっき走っててビックリしたよ。

数が大きいほうが明るいって思ってたよ _| ̄|○ 




大事なことっぽいのでもう1度言っておきます。
 


私、車弄りに関して、実はど素人ですw 



 まだまだ人生、勉強だぁね ( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
Posted at 2013/11/05 21:35:01 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月05日 イイね!

驚きのツヤ、耐久力を実現! シュアラスター タイヤコーティング+R



■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください(例:メーカー/車名/年式/ボディカラー)

HONDA フリードスパイク ハイブリッド 2012年式 プレミアムホワイトパール
 
■Q2:性別/年齢(年代)/お住まい(都道府県)を教えてください。

男 44歳 大阪府

■Q3:愛車の保管状況を下記より選択してください。
①屋根付き駐車場 ②屋外 ③その他(具体的に教えてください。)

①自宅は屋根付き、②仕事場は屋外。1日半々。

■Q4:愛車の使用用途を下記より選択してください。※複数選択可
①通勤や通学 ②街乗り ③ドライブ ④レース ⑤その他(具体的に教えてください。) 

①通勤が主、②街乗り、③ドライブ

■Q5:洗車頻度を下記より選択してください。※複数選択可
①毎週 ②2週間に1回 ③1ヶ月に1回 ④2ヶ月に1回 ⑤半年に1回 ⑥汚れたら ⑦雨の後 ⑧その他(具体的に教えてください。)

③1ヶ月に1回
 
■Q6:洗車場所を下記より選択してください。※複数選択可
①自宅 ②洗車場 ③ガソリンスタンド ④その他(具体的に教えてください。)

③ガソリンスタンド

■Q7:洗車方法を下記より選択してください。※複数選択可
①自分で手洗い ②手洗い洗車サービスを利用 ③洗車機 ④その他(具体的に教えてください。)

③洗車機使用

■Q8:今お乗りの愛車のホイールの種類を下記より選択してください。
①アルミ ②スチール ③マグネシウム ④その他(具体的に教えてください。)

①アルミ 

■Q9:今お乗りの愛車のホイールにメッキ塗装は施されていますか?
①はい ②いいえ

②いいえ
 
■Q10:ホイール専用の洗浄剤を使用されていますか?
①はい ②いいえ

②いいえ

■Q11:Q10で【①はい】と答えた方に質問です。鉄粉除去剤を使用されていますか?
①はい ②いいえ

■Q12:ホイール専用のコーティングを使用されていますか?
①はい ②いいえ

②いいえ
 
■Q13:タイヤ専用のワックスもしくはコーティングを使用されていますか?
①はい ②いいえ

②いいえ
 
■フリーコメント

タイヤのコーティングは今まで考えたことがなかったです。先月、納車時のタイヤに換えたばかりなので、新しい感じをキープしたいです。当たると嬉しいです。

 



※この記事は驚きのツヤ、耐久力を実現! シュアラスター タイヤコーティング+R について書いています。
Posted at 2013/11/05 16:54:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「ややこしやー。ややこしやー。」
何シテル?   04/25 17:08
  nak-(なっく)です。 釣りが大好き。海も湖も池も川も・・・。相方&チワワ大好き。 3代目ちょうどいい・フリードスパイクHVを相棒に、カーライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
34 56789
1011 121314 1516
1718 1920212223
24252627282930

リンク・クリップ

自作お手軽ラップ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/11 10:44:11
リモートバッ直リレー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/25 19:52:45
【脱アンバー】エアコンパネル液晶反転 偏光板”青”取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/17 16:44:10

愛車一覧

ホンダ フリードスパイクハイブリッド ナック ・ スパ郎 (ホンダ フリードスパイクハイブリッド)
2代目ちょうどいい、フリードHVからの乗り換え。 我が家に3列目シートはいらないってこと ...
トヨタ ファンカーゴ ファン助 (トヨタ ファンカーゴ)
平成13年、自身初めての車でした。 まさに元祖『ちょうどいい』。車中泊も何泊したか… 釣 ...
ホンダ フリードハイブリッド フリード君 (ホンダ フリードハイブリッド)
2012年1月、新車で購入したフリードHV。 同年8月の集中豪雨により浸水。Dの点検でま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation