• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nak-のブログ一覧

2013年06月06日 イイね!

6月6日に紫陽花を

梅雨の時期の花といえば。そう紫陽花です。

古来より日本では6月6日に紫陽花を吊るす風習があるそうで。
私も昨日、親父に初めて聞きました。




紫陽花には特有の毒素があるので、お見舞いや仏花には向かないのですが、
その毒素ゆえに、厄除けや病除けの霊力があると言われているそうです。

吊るす場所によって、いろいろご利益が変わるそうで。

  


トイレに吊るすと、女性特有の婦人病を防いだり。



 
 


鬼門(北東)や裏鬼門(南西)、玄関などに吊るすと魔除け、厄除けの効果があるとか。
鬼門には植えても良いそうです。

花が枯れてもそのまま翌年まで吊るして置いておくと良いそうですよ。


皆さんの ご家庭でもいかがですか? 花があると心穏やかになりますよ (*´∀`)ノ



 

さて、我が愛車にも厄除けしましょうかね。




フロアデッド時に行ったワイヤリングの仕方が悪かったのか?
またしてもオルタノイズ&音消失発生 ( ゚∀゚)・∵. グハッ!!

厄除けにこのブツを突っ込みましたら少しマシになったけど、
まだ症状が完全には消えておりません。

 

どうやら bitone のRCA入力部の接触が原因っぽい。まいったねぃ…

リアラゲッジにも紫陽花吊るしてみようか? 
Posted at 2013/06/06 16:22:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年06月03日 イイね!

お参り休日

やー、もう6月なんですね。

先月末は支払いがとめどなく続き、ゲッソリのnak-ですこんばんわ。

6月になったんだし、気分一新。良い月にしたいですねぇ。
湿気がすごいけど (´;ω;`)ブワッ 店内より外のほうが涼しいってどうなの?


さて、そんな6月最初の休日ですが。

いつものように午前の部はお参りです。




今日も某国の工作員がお参りの邪魔をしてくれます。
道塞いで写真撮ってんじゃないよ ( ゚皿゚)ムッキー!


帰宅後に息子のチッコ、昼食をとり、郵便局へ支払いに。
支払い怖い ((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル



今日は車も弄らずマターリ…
のつもりだったんだけど、ずっと気になっていたものを。


 
 
 


 
「 おじさーん!」 と叫んでいる真司君ではありません。




 



繋いでいなかったホームオーディオのスピーカーを繋ぎました。

こいつはSP線を繋ぐ部分が壊れているので、パイオニアのほうを繋ごうかと思ったのですが、パイオニアSPの色は黒。 
 

きっと嫁さんに 「 景観に合わない!」 と御叱りを受けるのは必須。


なので、コイツをSP線はんだ付けして取り付けましたw
簡単に外せないぞw よけい嫁さんに怒られそうだわww ( ゚∀゚)・∵. グハッ!! 
Posted at 2013/06/03 19:44:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年05月21日 イイね!

連休2日目

晴天の連休2日目。

午前中に引っ越しで住所変わったし、免許の住所変更手続きをしに警察署へ行こうと思い、ガレージのシャッターを開け、車のエンジンをかけようとして…

まさかのバッテリー上がり ガ━━━━━(;゚Д゚)━━━━━ン!!!

何故だ!?何故こうも頻繁にバッテリーがあがるのだ!?


とりあえず数分バッテリーをチャージしたらエンジンかかったので、恐る恐る警察署まで走りまして、住所変更手続きをして帰宅。
そのままバッテリーチャージ続行。




 
午後からは私の両親を新居に迎えました。

これまた、恐る恐る実家まで車を走らせ、両親を乗せて帰宅。
息子さんうれチッコw



親父、オカンに囲まれご満悦 (*´ω`*)



親父、オカンを実家まで送り、買い物をして帰宅。
そのままバッテリーチャージ続行。


バッテリー上がりの原因を探りますと、どうやらエンジンを切ってもbitoneの電源が落ちない時がある模様。

bitoneのリモート線は自作電源取り出しBOXのACC線から引っ張ってます。
それをリアラゲッジまで引っ張って、安定化電源のIn側に繋ぎ、そこから共締めでbitoneに繋いでるんですが、どうやらこれが悪い様子。
ちゃんとOut側から引っ張らないとダメみたい。横着するといけませんね…

 




今日は夜に山口からしょ~兄さんが来阪されるとのことで、オフだけでも行けたら参加したいなぁー…なんて思っていたのですが、こんな不安定なバッテリー状態では音も満足に出せないし。残念ながら不参加です (´;ω;`)ブワッ

  

 

「 ドンマイ オトサン…」

 
Posted at 2013/05/21 19:34:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月06日 イイね!

お疲れな日

GW最終日。

私にとっては今月初の休日。
そして、第一月曜日といえば…

 

伏見稲荷参拝日。

引っ越しの無事完了のお礼と日々の感謝。商売繁盛祈願 etc…
お参りしてまいりました。


帰宅後、留守番の息子を連れて散歩へ。
チッコ&ウンポを済ませて帰宅。


その後はゆっくりしようと思っていたのですが
それほど疲れてもいないってことで

 
『 明日のためのその① 』


 


セカンドシート外しーの。


『 明日のためのその② 』


 


リアの内装剥がしーの。



来週はいよいよ天井&フロアのデッドニングにかかる予定。
その準備のために、かれこれ2時間ほど作業をしました。

内装剥がすのにピンが数個破損したので、Dに発注かけようと
息子を連れて出掛けようとエンジン回したら

 

まさかのバッテリー上がり ガ━━━━━(;゚Д゚)━━━━━ン!!!


 
 何故だ?ドア開けて2時間ほど作業しただけだぞ?

何がそんなに電気喰ったんだ? 安定化電源?

幸い、嫁さんの自転車があったので、急遽ホームセンターまで走りまして

 

チャージなう。


これからの車弄りは、何をするのしてもバッテリー外してからでないと危険だ。  


ドッと疲れがきましたよ… _ノ乙(、ン、)_ モウ ウゴケナイヨ…
 
Posted at 2013/05/06 17:27:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年04月29日 イイね!

予防接種

食欲不振だった息子、天(チワワ・5歳・♂)ですが
最近、環境の変化に慣れてきたせいか、私たちの悪戦苦闘が実を結んだのか
けっこう食べてくれるようになりました。

 体力的に落ち着いてきたであろうこともあり
狂犬病の予防接種にいってきましたよ。

待合室では…



天によく似たしーちゃん(9歳)との出会いがあったり
友達のぷりんちゃん&かれんちゃんと久しぶりの再会をしたり

あいかわらず天はびびってましたけどw

注射も無事終え、先生にフードの相談などし、サンプル等をいただいて帰宅。


 
 
 
 
 


新居にもだいぶ慣れた天さん。
良いお顔だね♪ (*´ω`*)


病院からの帰りにGSに寄ったのですが、あいにく休業。
GWだもんねぇ… 困ったな (´・ω・`)

  
 
 

明日はまた雨らしいけど、洗車してきました。




  
写真撮ってカーオーディオマガジンに送ってみようかと (・∀・)ニヤニヤ
まぁ載らないだろうけど。

このバックじゃまぁダメだなww 明日撮り直してみよう。
Posted at 2013/04/29 18:22:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「ややこしやー。ややこしやー。」
何シテル?   04/25 17:08
  nak-(なっく)です。 釣りが大好き。海も湖も池も川も・・・。相方&チワワ大好き。 3代目ちょうどいい・フリードスパイクHVを相棒に、カーライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作お手軽ラップ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/11 10:44:11
リモートバッ直リレー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/25 19:52:45
【脱アンバー】エアコンパネル液晶反転 偏光板”青”取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/17 16:44:10

愛車一覧

ホンダ フリードスパイクハイブリッド ナック ・ スパ郎 (ホンダ フリードスパイクハイブリッド)
2代目ちょうどいい、フリードHVからの乗り換え。 我が家に3列目シートはいらないってこと ...
トヨタ ファンカーゴ ファン助 (トヨタ ファンカーゴ)
平成13年、自身初めての車でした。 まさに元祖『ちょうどいい』。車中泊も何泊したか… 釣 ...
ホンダ フリードハイブリッド フリード君 (ホンダ フリードハイブリッド)
2012年1月、新車で購入したフリードHV。 同年8月の集中豪雨により浸水。Dの点検でま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation