• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nak-のブログ一覧

2013年04月25日 イイね!

みんカラサポートセンターに物申す!!m9(`Д´)ビシッ!

私の心の師匠であるあさ~ささんが、サポートセンターからアカウント削除の予告通知を受けたそうです。

私の知る限り、あさ~ささんが規約に違反したことは無いと思います。
ただ純粋に車が好きで、車弄りが好きで、仲間を大切にされている方です。

車弄りに関して、まったくの素人だった私は、あさ~ささんの整備手帳にどれだけ助けられたか…
感謝をしてもしきれない大切な仲間です。
 


どこが削除に該当するのか、その部分をきちっと本人に説明し、改善を促す。
まずはそこからでしょう?
 

 

沢山のユーザーがいてそこまで面倒みきれないってのは、こういうサイトを運営している業者の対応としてはどうなのですか?
『 無料で使わせてやってるんだから文句言うな 』 って感じですか?
運営に際してそういう無料ユーザーのアフィリエイト等で利益を得ているんでしょう?
 

まずは本人に対して説明責任を果たしてくださいカービューさん。
 
そちらにとっては、削除作業なんてボタン一つのことなのでしょうが
こちらにしてみたら今まで車に愛情を注いできた時間や記録が一瞬で消えてしまうのですよ?

もう少しみんカラユーザーと真剣に向き合ってください。




とりあえず問い合わせてみました。

-----------------------------------------

  

 
ご氏名、またはみんカラニックネームnak-
ご連絡先メールアドレス(メルアド記載)
お問い合わせ内容詳細大阪のnak-と申します。

私のみん友さんがサポートセンターからアカウント削除の予告を受けたそうです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/626396/blog/29826735/

私の知る限り、彼が削除される理由が見つかりません。
御社には彼に 「 何が削除の理由か 」 を説明し改善するよう促すのが筋かと思います。
多くのユーザーがいるのに、そんな1人にかまってられないなどとは決して言ってほしくありません。
何の説明もなく、私たちの愛車に対する時間や気持ちを削除するような事はしないでください。

まずは説明を。何卒よろしくお願いします。


-----------------------------------------

---------追記-----------


カービューより返信がきました。
 
全文コピペして載せられたらいいんだけど、ご丁寧に 『 転載禁止 』 と文末にありましたので、要約しますと…

○利用規約はこうです、と規約ページのアドレスリンク記載有り。
○規約に抵触したらサポートセンターより警告します、とのこと。
○警告後、改善が見られなかったら規約に基づき処分執行する、とのこと。


つまり、改善すれば処分はされないってことですよね?
で、どこが規約に抵触してるのか、くわしくあさ~ささん本人に警告したの?
 
「 規約見て、どこが違反してるか自分で考えろ 」 ってこと? 


自分のどこが悪いのか、どこが違反してるのかわからない場合は?
そんなの見る人のさじ加減一つでどうとでもできるんじゃないの? 

対応は早かったけど、中身は伴ってませんね。


----------------------------
 
 

 

この記事は、しょぼん。・°°・(>_<)・°°・。について書いています。
Posted at 2013/04/25 09:00:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月24日 イイね!

最大級のストレス

引っ越しの少し前から、息子・天(チワワ・♂・5歳)の食欲が減退した。
 

ストレスにめっぽう弱く、普段と違うことが大嫌いな子だから
引っ越しで環境が変わるということは、この子にとって凄いストレスだったろう。

いつもと違う場所に連れてこられ、知らない人(引っ越し業者)が入れ替わり立ち代わり
バタバタされるもんだから、たまったもんじゃなかったろう。
 

淡路の地震も、彼のストレスの1つ。
地震自体はそれほどじゃなかったにしても、いつもと違う時間に起きだして、不安そうにしている私や嫁さんの様子に、やはりストレスを感じたことだろう。


極めつけは、大好きなご飯の質の変化。



左が今までのフード。右が新しい製造ロットのフード。

すごくベタベタしていて、これがすごく食べにくそう。
食べていくにつれ、フードボウルにへばりつき、食べたくても食べられない状態に。

製造元に問い合わせたところ、配合成分には変化はないんだけど、季節やその他の問題で配合物から水分が多く出ることがあるのだそうで。

品質的には変化はないそうなんだけど、あきらかに違うものに思えます。


案の定、天も最初の頃は頑張って食べていたのですが
最近では1日食べる量の半分食べれば良いほうで。
ついに今日はまったく食べなかったです。


引っ越しに備え、フードをまとめ買いしていたので、この嫌なフードを食べさせ続けないといけないのか?食べてくれるのか? すごく不安に思っていたのですが。

5ケースまとめ買いしたフードのうち、残り3ケース中2ケースが、天が大好きだった製造ロットのものだと、今日気付きました。最初の2ケースが両方べちゃフードだったので、全部そうなのかと諦めてました。

 
 

何たる奇跡!

。・ ゚・。* 。 +゚。・。* ゚ + 。・゚・(ノД`) 神よありがとう…

 
  
 


大好きフードとべちゃフードを半々で食べさせると、綺麗に完食してくれました。

  


ちょっと一安心。
 

でも、これから購入する時はやはり新しい製造ロット(べちゃフード)になるのかと思うと気が気じゃありません。

さんざん悩んだあげくに辿り着いた大好きフードなので 、フード自体を変えるという選択肢は考えられないし。



悩むところです… でも、手元に大好きフードがあるうちに、今の環境に慣れてくれ、少しはストレスも軽減されると良いんだけど… (´・ω・`)ショボーン 
Posted at 2013/04/24 22:14:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2013年04月17日 イイね!

無事終了…

15日(月)

新居へ、無事引越しました。

朝から引越し業者が入り、テキパキと荷物を搬出。
私は到着した荷物の置き場所を支持するため、いち早く新居へ。

お義母さんも手伝いに来てくださり(お昼のお弁当作ってきてくれてました)、
キッチン周りをテキパキ片付けてくれました。

少ない少ないと思っていた荷物も、いざまとめてみるとそれなりの量です。
リビング、キッチン、寝室、風呂前のスペース、駐車場…
積み上がったダンボールを前に、「 これいつ終わるんや?」…などと考えてましたが
だいぶ落ち着いてきました。


でもさすがに疲れます。
昨夜はとうとう…



みんなノックアウトw


幸い、嫁さんの仕事先のオーナーさんのご厚意で、嫁さん今日まで休みもらってます。
少しゆっくりしてくれると良いんですがね。片付けしてるんだろうなぁ…
ありがとね。お疲れさま。

 

普段の日常からの変化をものっそい嫌う息子(チワワ♂)。
小さな身体で頑張ってくれました。

引越し前から、いつものフードの変化(内容は変化無しだがべちゃついてる)で食が細り、そこへもってきての引越しで、周りはドタバタしているせいで。
すごいストレスだったでしょう。 
 
 

 
今日は私と一緒に出勤。今は眠っています。
お疲れさま。でもご飯は頼むから食べてね。

 


まだまだ慣れない新居での生活ですが、落ち着いたらいよいよ念願のデッドニング作業にかかれます♪
 
レウさん、バタバタしてて春の石川行けそうにないよー (´;ω;`)ブワッ ごめんよー…  
 
 
Posted at 2013/04/17 10:50:44 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年04月14日 イイね!

いよいよ…

いよいよ。新居への引越しが明日と迫りました。

そんな我が家。ちょっと問題が山積…
ほんとここへきて何で?って感じで立て続けに問題が出てきます。


皆さん、『 竜の髭 』 ってご存知ですか?

駐車場やコンクリの通路などに見られる…

 ←こういうやつです。

コンクリに溝を作ってもらって植物植えるんですね。
コンクリ打ちっぱなしより、ちょっとオサレな感じになるんです。


で、我が家にも…
 

 

こんな感じで、作ってもらったんですね。あと右側の駐車スペースにも。

で、水曜日(淡路地震の2日前)に、嫁さんが仕事に行きまして。
あ、仕事場は新居から徒歩1分かかりませんw 

で、ご近所の方と挨拶した時に、思わぬことを知らされたんです。


  
 


OH!ヒビワレテーラ!!

(TOKIOの国分君口調で)

 
 マジか? 入居前からなんじゃこりゃ?
どんな施工しとんの? マジありえへん。 
 


なんでも、こういう広い範囲でコンクリうったら、気圧や気温の変化などで張力が
かかり、こういうひび割れしないよう、防止のために細い溝を掘るんですってね。
 
で、今回は竜の髭があるし、まぁ大丈夫やろー
…て業者が思って、溝掘らなかったんですって。

 で、コノザマですよ。ヽ(`Д´)ノ フザクンナ!


 2年後には店舗にしようかってところですよ。入り口の前。
いわば店の顔ですよ。

それがコノザマ…開いた口が塞がりません。


で、結局…

  
 


こんな感じで溝掘ってますけど。『 ごまかされた感 』 がいなめません。


おまけにもひとつ。

お風呂の給湯システムなど、使いが書いてある取り扱い説明のマニュアル。
業者が紛失しております。

「 そういう類はまとめてキッチンの戸棚に入れてます 」 とのたまうんですが
ふざくんなゴルァ。無いもんは無いんだよ。

以前、ココに同じように入れてたインターホンの本体も紛失したわな。
何や?うちの台所の引き出しはブラックホールか?


そういう大事な書類やらマニュアルの類は、普通手渡しと違うん?
あそこにありますじゃなく、ちゃんと手元で保管するなどしておいて、
面と向かって 手渡すもんじゃないの?
 
 




などと、思うことを綴ってきましたが、泣いても喚いても引越しは明日です。

気持ちを切り替えて、すっきりとスタートしたく思います。
  
 
Posted at 2013/04/14 15:35:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年04月12日 イイね!

鳴らないアンプ ~Part-Ⅱ~

おはようございます <(_ _)> こんにちは。こんばんわ?
まだまだ朝晩寒いですねぇ。皆さん体調管理大丈夫ですか?
 

今日もアンプのお話です。

BitOneを投入し、Vibe(2ch)とカロ(4ch)のマルチ接続で鳴らしてますが
これだとライブなどのDVDを鑑賞するのに後ろがウスィーのです。
やはり後方からの歓声なども聴きたいもんです。迫力が違うし。

でもCD鑑賞にはリアSPは必要ないって思ってます。
いつも2人(息子は嫁さんのひざの上)しか乗らないし。

でもそんな時、BitOneならチャンネルの変更(A~Dの4ch設定可能)だけでフロント6ch→フロント+リア2chってことが可能になるのです。
CD鑑賞時はフロントのみのHi-Fi。DVD鑑賞時はフロント+リアのシアターと、手元にあるBitOneリモコンで設定変更が可能なんです♪(・∀・)イイ!
 

しかしそれには現在のアンプ6chでは足りないのです。
リアラゲッジのレイアウト上、ADDZESTのアンプは大き過ぎて入りません。
配線の入力端子接続の場所も前後に分かれていて取り回しが困難だし。

で、結局こうなりました。



カロアンプ+ZeNちゃんとオソローな富士通アンプ。
 
ツィーター&ミッドレンジを富士通で。ミッドバスをカロで接続。
カロアンプでミッドレンジ鳴らすより音のクリア感が増しました (・∀・)ニヤニヤ 
 

富士通アンプは電源入力・スピーカー線・RCA入力とも片側にあるので
レイアウト的にもGood♪ d(。ゝд・) コンパクトに納まります。

これでリアに、カロの残り2chにフロントにつけてたロックフォードSP繋いだら良い感じに鳴るんじゃないかな (・∀・)ニヤニヤ

 
 
しかしここで問題が発生。

 キーを差し込んでエンジンかけると 『 バチン!』 っていうオルタノイズが。
まぁこれは配線のどこかに問題があるのかな?要見直し。

それよりも問題なのが、コーナリング時とブレーキ時にミッドレンジの音が出なくなるんです。

両方いっぺんに鳴らなくなる時もあるし片側ずつの時もある。それが随時じゃないけど頻繁に。
直線に戻ると復元するんですけどね。原因って何?やっぱり配線?
それともアンプ自体に問題有り?コンデンサやら交換品なんだけど半田浮いてるとか無い??

購入先に一応問い合わせてみてるんですけども…
考えられる原因って何なんだろう?教えてえらい人 (´;ω;`)ブワッ
 

やーなかなか一筋縄ではいかないなぁー。
  
 

  
 
Posted at 2013/04/12 09:37:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「ややこしやー。ややこしやー。」
何シテル?   04/25 17:08
  nak-(なっく)です。 釣りが大好き。海も湖も池も川も・・・。相方&チワワ大好き。 3代目ちょうどいい・フリードスパイクHVを相棒に、カーライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自作お手軽ラップ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/11 10:44:11
リモートバッ直リレー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/25 19:52:45
【脱アンバー】エアコンパネル液晶反転 偏光板”青”取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/17 16:44:10

愛車一覧

ホンダ フリードスパイクハイブリッド ナック ・ スパ郎 (ホンダ フリードスパイクハイブリッド)
2代目ちょうどいい、フリードHVからの乗り換え。 我が家に3列目シートはいらないってこと ...
トヨタ ファンカーゴ ファン助 (トヨタ ファンカーゴ)
平成13年、自身初めての車でした。 まさに元祖『ちょうどいい』。車中泊も何泊したか… 釣 ...
ホンダ フリードハイブリッド フリード君 (ホンダ フリードハイブリッド)
2012年1月、新車で購入したフリードHV。 同年8月の集中豪雨により浸水。Dの点検でま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation