• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホッシーシーのブログ一覧

2016年08月05日 イイね!

きたる日のために(^_^;)

おいちゃん早く来なさいな(^_^)ノ












ガーデンパークに早く来なさいな(^_^)ノ














早く来なさいな(^_^)ノ











来なさい(^_^)ノ










来んさい 










きんさい









きんさい










金SAI

このネタの為だけに作りました、使い道も無さそうですがお土産に(^_^)ノ


おしまい(笑)
Posted at 2016/08/05 21:08:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月31日 イイね!

お時間つぶしに(^_^;)

お時間つぶしに(^_^;)とにかく暑くて、とにかく暇です(笑)
命が惜しいので洗車ノオデー(汗)







何か作って欲しいの有ったら連絡を(^_^)ノ
冠倶楽部会員さんは多分ほぼ無料で(笑)
Posted at 2016/07/31 10:48:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月25日 イイね!

カルガモ走行伊吹山オフ編♪

カルガモ走行伊吹山オフ編♪行ってきましたゆきあかりさん幹事の
「第?回冠オフ」

・・・小雨(心当たりありません(汗)、カンカン照り有りの盛り沢山のオフ会でした(笑)

いつものように
雑談メイン
楽しいオフでした。





まずは伊吹山ドライブウェイ入口の駐車場を貸し切って撮影大会です(笑)

基本車好きに車種何かは全然関係ないので雑談メインで盛り上がってます(笑)



じいじいVさんからTシャツ頂きました・・・何となくチームカラーが見えてきたような(笑)






で、その後ほんの3時間ほど雑談して伊吹山ドライブウェイを登って伊吹山の山頂に向かいます。
到着すると何と先客カムリが鎮座してました。

てっきりオフの方かと思いカムリで取り囲んでしまったんですが実はオフには全く関係ない普通のお客さんでした・・・いわゆる「知らぬ間にオフ会参加してました」パターンですね(爆)




山頂でお昼を取り山頂付近をみんなで散策しました。

ほとんど大人の遠足状態ですね(^_^)ノ



中腹の駐車場でしばし雑談してたんですが暑いので水分補給をと思ったら近くに地元の方が山の斜面でお食事されていたので、販売機の場所を尋ねたらシカとされました(; ^ω^)






















「そんなもん知らん」

どうやら日本語が通じなかったようです(爆)
(人力望遠500mm)




そんなこんなで今回もとても楽しい一日でした、遠路の方も近場の方もほんとお疲れ様でしたm(_ _)m







今回はじいじいさん発案のステッカーのお幌目も兼ねてのオフ会でした(^_^)ノ
以下スッテカー貼り付け車をお披露目しときます(順不同です)

ゆきあかりさん


ニコニコカムリンさん


アルディストさん


kazz.0811さん


じいじいVさん


南斗水鳥拳レイさん


しろももさん


Kuro chanさん


たっくちんさん


スバル、さん


ウインザーさん






そして私ホッシーシーです



あと今回は参加できなかったんですが、いつかはお会いしたいクラブ会員の方々です。


まず次回は来てくれそうな気配の〆カイ〆さん




館CAMURY HYBRIDさん




パン男さん





カムたくさん




カムリ12さん






そして女性陣
Yochicomさん

ピンクですね~。剥がれるといけないからとリアワイパーを撤去してくれましたm(_ _)m



じいじい奥様号






あと協賛していただいた方々です

スタドラーさん
コンチネルさん
momitakaさん
Kazz MCさん

ありがとうございましたm(_ _)m



皆さんが自分の作ったステッカー貼ってくれてとても感動しました、山頂までのカルガモ走行もチーム感満載で凄くいい雰囲気を感じました(^_^)ノ

車種関係無しで冠倶楽部ステッカーが増殖すれば最高ですね♪




ではステッカー貼っていただける方おりましたらまたメッセ下さいm(_ _)m



・・・・ちょっと眠気まなこで編集したので写真と名前とか違ってたら内緒で教えてください(爆)
ではまた




Posted at 2016/07/25 01:50:50 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月18日 イイね!

寸又峡散策してきました♪

寸又峡散策してきました♪寸又峡の「夢の架け橋」ではなく、「夢の吊橋」に行ってきました(^_^)ノ








アクセスは新東名「島田金谷」ICから一時間半(48キロ位)北上すると着きます、ただ道中とにかく狭い道が多いです、この時ばかりはカムリのボディー幅を恨みました(^_^;)












なんと偶然走行中のトーマス君を激写できました(^_^)ノ

良かった良かった(笑)







道中落石注意って、

遅くね~(爆)落石してるし・・・もしかして((((;゚Д゚))))ガクブル








千頭駅到着♪
トーマス君もういませ~ん(笑)









気を取り直して更に北上します・・・ゴーゴー




ゴーゴーで到着♪
ん?ここへ頭から入れろって・・・おじさんwhy車幅がwhy

やはり僕には無理っす(>_<)
1台出るまで待ってました・・・くわばらくわばら






で徒歩で「夢の吊り橋」まで行きますが何と30分ラリーだそうです・・・聞いてないよ~(>_<)






・・・30分後・・・到着~く♪・・・ん(メ・ん・)?




何(@_@;)

橋わたり待ちの行列(大汗)・・・聞いてないよ~(>_<)






もうじきもうじき






並ぶこと一時間やっと、やっと橋渡れます(>_<)






なかなかの絶叫感丸出しの外観です((((;゚Д゚))))
だーかーら揺らすなって(^_^;)

落ちるww(; ^ω^)



・・・・(メ・ん・)?

11人だとほんとに落ちるのか((((;゚Д゚))))





混雑時は橋は一方通行なので渡ったら階段登って更に30分歩いて元の場所戻ってきてそこから帰路で更に30分・・・まさに修行のような観光でした(汗汗汗)



まあこれも旅の楽しみと・・・思いましょう(笑)
みなさんもとても景色の良いとても自然な所なので是非修行に・・・いや観光に行ってくださいね(^_^)ノ




、動画のタイトルは「道、狭!からの「ですよね(^_^;)」です。

では来週のオフは寸又峡で、いや伊吹山でよろしくお願いしますm(_ _)m










Posted at 2016/07/18 22:30:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月02日 イイね!

なぜかプチオフ(^_^;)

なぜかプチオフ(^_^;)知らないうちにプチオフしてました(^_^;)

まさにメシア((((;゚Д゚))))ガクブル

ユリ見に行ったらもう咲いてない(^_^;)

まさに・・・ww でもショップの尾根遺産綺麗だったな(〃▽〃)



でもそんなグダグダ集会大好きです、おいちゃんまた静岡にいらしてくださいm(_ _)m








話変わって、デカール発送始めます注文順になりますのでよろしくお願いしますm(_ _)m











今ならもれなくおまけ付き~(^_^)ノ

ではしばしお待ちを・・・。


Posted at 2016/07/02 22:52:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ホッシーシーです。 50過ぎてから、ネット、車弄り始めました。 孫3人おります、どうぞよろしく! カメラ Nikon COOLPIX S3300 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

さようならしろももカムリ号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/21 20:48:39
なんちゃってレーダークルーズ(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/25 12:16:21
ムンムンムラムラ(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/11 12:00:56

愛車一覧

トヨタ カムリハイブリッド 黒馬 (トヨタ カムリハイブリッド)
人生初の3ナンバーです。
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
長男の嫁の車でした 本当に乗りやすくて良い車です。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
長男の車です 7年で160000キロです 2015年12月に乗り換えました2299 ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
5年間お世話になりました コンパクトでいい車でした

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation