• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RX8X3のブログ一覧

2012年02月10日 イイね!

エンスト トラスト ターボキット01

人生3台目のRX-8には
トラストさんのターボキットが購入時から装着されておりました。

インプレッション的にこんなことを感じています。

・加速はノーマルのエイトと比較すると、
 中間加速がとても気持ちよいです。
 下と上は、さほどでも無いのですが、中間加速が
 2速あたりで引っ張りますと、245-40-18のネオバがしばし
 すべる感じがあるほどのパワー感があります。
 
・マフラーからの臭いが濃い。
 一応、チューニングショップさんに確認したところ、
 ボルトオンしただけではなく、アルティメットをかなり調整したとのことでした。
 ですが、燃調が濃いなと思う臭いが出てます。

・フルアクセル後、クラッチを切って惰性で走ると、
 ほぼ100%、エンストします。
 これが本当に困った症状です。

 どうしたら、エンストが治るのでしょうか・・・トホホ。

 どなたかトラストターボキットの方で、同じ症状の方はいらっしゃらないでしょうかね?

 原因究明中
 仮説:・O2センサーかぶり?→
     ・スロットル?汚れ?劣化?→
     ・エアフロセンサー汚れ?→
     ・プラグ?→
     ・コイル?→
     ・圧縮?→測定しましたが、問題なし。

 何とか問題を解決したいと思って、某Nショップに持ち込みましたところ、
 なんと意外な回答が。

「純正ロム」が取り付けてあるのですが、「もともと装着されていた純正ROM」では
ありません。
コンフィギュレーションエラーが発生しています。

とのことでした。何ですか?コンフィギュレーションエラーって・・・???
素人には難題すぎますね。

つまり、固体とECUが違うと、エラーが出て、
チューニングショップさんでは、少なくとも、本当の純正ECUが無いと、
トラブルチェックもできないということなのです。

・なんでエンストするのでしょう・・・!

その後、頼りにしている純正ディーラーへ、泣きながら行きました。

ディーラーさんの経験では、ターボキット装着している車が前に持ち込まれ、
あらゆるメンテナンスをしてエンジンまで乗せ変えたけれど、
エンストが治らなかった・・・なので今でもエンストしながら乗っているお客様がいる。
ということでした。

危険すぎます。高速走行だろうが、交差点だろうが、どこでもエンストしてしまうのです。
静かに走るとへんな回転数の落ち込みすら無いのですが、
ブースとをかけるように、がバッと加速してポン!とクラッチを切って、
惰性で走ると、確実に回転数がゼロになります。

ディーラーさんでは、同じ症状の方がいるのだそうです。
これは何か解決方法があるのでしょうか?

現車セッティングするにも、コンフィギュレーションしないと中身が見れず、、

前のECUが無いと、コンフィギュレーションがディーラーでもできず、、、

10万円で新しい純正を購入した上で、エンストについてさらに原因を探すという
とても、手間のかかる事態に突入してしまいました。

コンピューターが学習ができていないというレベルでは無いので、
今後は、何とかディーラーさんとショップさんを往復しながら、
ターボキットのエンスト症状を改善したいと思います、。


Posted at 2012/02/10 22:49:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 不調 | クルマ

プロフィール

RX8X3です。よろしくお願いします。 一台目は13万キロ 二代目は2万キロ 三代目は入院中 要するに3台RX-8を乗り継いできました。 いろいろ大変...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
56789 10 11
12131415 161718
1920 2122232425
26272829   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダスピード オイルクーラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/13 02:56:12
黄8の松さんのマツダ RX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/10 22:54:28
明日から2日間はSAB横浜ベイサイド店でイベント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/10 22:51:12

愛車一覧

マツダ RX-8 三代目 (マツダ RX-8)
マツダ RX-8に乗っています。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation