• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RX8X3のブログ一覧

2012年02月11日 イイね!

エンスト 息継ぎ ハンドル

RX-8を3台乗り継いで来たのですが、
思い返せば、たくさんのトラブルに出会いました。
10年前はトヨタのツアラーVに乗ってまして、
直線番長だったのですが、車が20万キロ走っても壊れず、
最終的に、オートマが滑りました。

それはさておき、、、
今回のRX-8も、例外にもれず、トラブルを抱えております。
8万5千キロ

思い出せた順番からトラブルを書いてみます。まだ1週間しか乗ってませんが。

1、エンスト
最初は、バッテリーをはずして、ECUの学習がリセットされてたのでしょう。
クラッチを切るとエンスト状態でした。
ディーラーさんから本日正式な方法を簡単に教えてもらったのですが、
自分の学習必殺技が、なんとなくこの場合は有効のような気がしています。
必殺技の内容は、車が壊れるなどといわれるケースもあるようなやり方なので、
いつかお酒の勢いで語ろうと思います。。

2、エンスト バージョン2
トラストターボキットの方はどうなのでしょうか?
私のは、ブースとがかかって、クラッチ切ると100%エンストです。
前回ブログでとほほを語りました。
本日から、ディーラーにて修理を予定しています。

3、純正コンピューターがほかのRX-8の純正コンピューターであった。
実は中古車を購入する前に、トラブルを抱えた車では無いか、
事前に、中古車ショップさんに、ディーラで、車を見てもらうよう、
依頼しました。買う前になんです。中古車ショップさんは
嫌がりもせず、なんと、RX-8のコンプレッションチェックを引き受けてくれたのです。
ディーラーさんで調べた結果、O2センサーエラーがあったようです。
それだけと、あとコンプレッションは、ギリギリな感じでした。
しかし!購入した後に発覚したのが、コンピューターそのものが、違う純正ECUと
すりかわっていたという事実。
中古車を購入する前に、ディーラーさんに、検査結果をヒアリングしたのですが、
そのときは、特に大きな問題はない!といってたのに、、、
純正コンピューターがエラーを起こしていると、知っていたのに、
教えてくれないなんて、ひ、ひどいわっ!っという事態に。
2回も電話して、問題ありませんでしたか?と聞いたのですが、、ね。
それに、RX-8にすでに2台も乗ってきたことと、、今も某ディーラーさんには
頻繁にお世話になっていること、、さらに個人情報は同じディーラーさんなら
共有できるでしょうから、私のことを調べてください。と伝えたのに、
中古車が抱えていたリスクを教えてくれないなんて、ひ、ひどいわっ!

このトラブルは現在、なんとかやさしい方々の協力を得て、
対応中でございます。

4、加速時の息継ぎ・・・
4000、5000回転前後で、微妙なアクセルワークをすると、
ノッキング?なのか、いかにもエンジンが不安定です。という動きをします。
この原因が、ECU違いによるものなのか、O2センサーによるものなのか、、
早く原因を知りたいです。
原因がどうしたらわかるのか・・・全部のセンサーを交換するのは
しんどいです。
それに、そんなにどれもこれも壊れていたら、
車は走らなくなるとのことです。

疑い中のセンサーエラー
・O2センサー エキマニ側?
・エアフロ
・スロットル
・プラグ:純正に交換
・コイル:あやしい
・プラグコード
・コンプレッション低下 F7.1 7.1 7.2 R7.0 7.1 8.0
                            ↑ここだけ高いのは
                          アペックスシール周りのパーツが
                          純正品は不ぞろいという場合があるそうです。

5、ハンドル
朝、寒い中で、最初に動いてハンドルを切ると、、、
ゴ、、、ゴゴ、、ゴと雪を踏んで進むような音と違和感が発生します。
これは、聞くところによると、昔からハンドルがモーターが壊れるケースが
あるそうです。こんなことがあるのですね・・・

6、燃費がノーマル8と比較すると、、、
 恐るべし悪さ。

今まで、高速、街中を15万キロ以上走ってきたのですが、
正直、燃費が7.5~8.7くらいにおさまる感じで、ギリギリ納得していたのですが、
トラストターボは、、、おおい!6kmですか?
これはコンプレッション低下なのか・・・それとも、燃調が濃すぎるのか・・・
不明です。
エンジンチェックランプがすでに付いているのですが、
ディーラーさんいわく、燃料が濃いといっていました。
ターボなので、当然なのですが、それにしてもということらしいです。
素人には燃調はどうやっても調整できないと思っとりまして、、
くさいほどの燃料を、徐行中に振りまかないで欲しいと願っております。
が、打つ手なしでおります。

まずはECUのエラー(コンフィギュレーションエラー)を修正して、
その後、現車セッティングという流れで、
1、エンスト完治
2、加速フィールの修正と燃調、燃費の改善
 現車セッティング

という流れが良いかと考えています。

でも、お金持ちではないので、原因がわかっても、
どうやってギリギリの資金繰りで修理したらよいのやら・・・
トホホは続きます。

不調の話とは関係ないのですが、
サーキットで走ることが楽しみです。
前回は、某走行会で、プロの同乗走行をしていただきました。
プロの技、最高です。8周もしていただきました。筑波2000。
美しいです。コーナリングがカウンタステアとかほとんど当てず、
タイヤの設置面がきれいに使われている感じでした。
あまりに美しいので、
「もっと限界でギリギリまでまわして、この車の筑波2000での
限界タイムを教えてください!」などと生意気なお願いをしてしまいました。
やさしく、「あ、もうすでにこの周回は限界付近で走ってますよ」と
言われました。ヒールアンドトゥーも滑らか過ぎて、オートマの域です。

私もこんな域になりたい・・と思って走りました。
すると、どうでしょう。魔法にかかったように、私も同乗走行いただいた
先生よりコンマ8秒早いタイムで走れたではないか!
な、なんか、ちょっとプロより速く走れた?気がしてうれしかったですが、
まあ、人間一人分約70KG重量が重いわけですから、
0.8秒程度早くてもな、、とも思います。
でも、まだ走り始めて5,6回目のサーキットなので、なんとなく、
車の挙動がつかめてきたのかなと思っています。

という事情で、もっとサーキットチューニングされた車にしたいと
思って買ったのが、今回の3台目RX-8というわけなのです。

寒い時期に一度は行きたいです。
トラブルはほかにもあるので、また後日レポートします。
Posted at 2012/02/11 22:07:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 不調 | 日記

プロフィール

RX8X3です。よろしくお願いします。 一台目は13万キロ 二代目は2万キロ 三代目は入院中 要するに3台RX-8を乗り継いできました。 いろいろ大変...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
56789 10 11
12131415 161718
1920 2122232425
26272829   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダスピード オイルクーラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/13 02:56:12
黄8の松さんのマツダ RX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/10 22:54:28
明日から2日間はSAB横浜ベイサイド店でイベント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/10 22:51:12

愛車一覧

マツダ RX-8 三代目 (マツダ RX-8)
マツダ RX-8に乗っています。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation