• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RX8X3のブログ一覧

2012年02月21日 イイね!

トラスト ターボ エンスト

RX-8ターボ三代目君が退院しました。
一時的は退院です。

結論:未だエンスト病治らず・・・です。

現状ですが、
街中でのエンストはなくなりました。
初期は、信号のたびにエンストしてました。
次は、ちょっとブースとかかるとエンストしてました。
現在は、高速道路でクラッチを踏んで惰性で走るとエンストします。
加速して、ブーストかかった状態で、クラッチ、エンスト・・・
加速しないで、3500回転程度で走行中に、クラッチ、エンスト・・・

しばらく走行しているとついにエンジンチェックランプが点灯・・・
何でしょう・・・

・O2センサー:新品にしました。
・純正コンピューター:ディーラーで現車に合うよう再インストール?してもらいました。
・コンプレッション:F7.2 R7.2 低いですが、結構そろっています。
・オイル系:1週間前に全部入れなおしました。
・プラグ:純正プラグ新品です。
・プラグコード:純正プラグコード新品です。
・eマネージアルティメット:現車セッティングしました。

某ショップさんから現在必要といわれているのが、
・インジェクター容量が不足
・燃料がめちゃくちゃ薄い!ほんとに薄い!
・5000回転以上まわすとちょっと危険。
・ノッキングなどして、エンジンブローの可能性有り。
・インジェクターを540ccにして、再度現車セッティングすればOK

との状況です。
付属品として付いていた気になるものが2個
・カーセキュリティーシステム なんかすごい大変なもの
 VORTEX 7200
・スピードリミッターカット HKS VAC
何かこの辺りがあるのでしょうかね?
とりあえず、VACは、はずしました。

その他、メンテナンス中にあったトラブルとしては、
・エアポンプのホースが抜けてました。
・電動ファンのコードが一本抜けてました。
これで走って200km程度は走っていた気がするので・・・
とても心配です。もう壊れちゃったのでしょうかね^^;
ただ、現状、某ショップさんからは、どこかが壊れているということは
無いと聞いています。オイル漏れなど無く、キレイだとのこと。
ディーラーさんでも同じことを言われました。
でも、何をしてもエンストは治らないとディーラーさんは言ってましたが。。。

低速走行中のエンストは、学習で治ったと言ってましたが、
高速走行中のエンストは、学習で治るのでしょうか?

なんとなく、自分と比例して、学習が進んでいる?ような気がして、
愛着はわくものの、、なかなか安全運転できない状況です。

・燃料が薄いというのもとても気になりますね。
 インジェクターが詰まっている?
 壊れている?
 よくわからず、再び学習の日々が始まります。
 ターボにすると、そんなに燃料がたくさんでるパーツにしないと、
 駄目なのでしょうか・・・純正のインジェクターでは不足なのでしょうか・・トホホ。

 
Posted at 2012/02/21 09:53:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 不調 | 日記

プロフィール

RX8X3です。よろしくお願いします。 一台目は13万キロ 二代目は2万キロ 三代目は入院中 要するに3台RX-8を乗り継いできました。 いろいろ大変...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
56789 10 11
12131415 161718
1920 2122232425
26272829   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダスピード オイルクーラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/13 02:56:12
黄8の松さんのマツダ RX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/10 22:54:28
明日から2日間はSAB横浜ベイサイド店でイベント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/10 22:51:12

愛車一覧

マツダ RX-8 三代目 (マツダ RX-8)
マツダ RX-8に乗っています。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation