• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さりぃのブログ一覧

2006年07月13日 イイね!

car fan

car fanプレはとってもいい車なんですが、、車格のせいか、後部座席への空調がないですよね。
前席座席下からちょっとはでますが、、大して役に立たない。。。

これから暑くなってきますが、前席の親は涼しく、後部座席の子供たちが汗だく、、というシチュエーションもしばしば。
そんなときシリたんから紹介してもらったのがコレ!
car fanです!
どこらへんがカーファンかというと、電源がシガーからとれるんですねぇ~

実は教えてもらう前日にAC用の扇風機を買っていて、インバータをどうやって設置しようかなぁ~と悩んでいた矢先だったんです。

速攻でACファンは( 'ー')/~~ポイポイしてcar fanへ買い換え!

噂通動作音がうるさい一品ではありましたが、空気がめぐるのはいいですね。
今回の件でファンの動作確認のために後部座席に乗ってみましたが、前席と後部座席って別世界ですね。
驚きました。空気全然動いてませんでしたもん。そりゃ暑いわ。

そーなってくると全列空調完備のMPVとかがちょっとうらやましくなったり、、。

しかしこれで今年の夏はちょっとは涼しくなるか、、な?

<追記>
 もいっこcar fan購入したので、コレは売ります~!
 誰か欲しい人手をあげて~♪(^o^)
 広島即売会行きかなぁ~?
Posted at 2006/07/18 01:29:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2006年06月25日 イイね!

ぐだぐだの週末・・・

ぐだぐだの週末・・・雨ですね・・・

晴れていたらキラキラウィンカーを取り付けたいと思っていたのですが、子守りで家の中でblogすら書かずぐだぐだしてます・・・

先日取り付けたVacuumもだれだれでパッタリやる気なく倒れちゃってます。(@o@;

なので再度取り付けしなおしました~

<整備手帳>
 ・ダッシュボードへのモノ取り付け


んで先日のELスカッフ装着オフの余り画像をうpしました~

<フォトギャラリー>
 ・2006/06/18 ELスカッフ配布&装着守口ジャガーオフ(オマケ画像)

さぁ、これから嫁が出かけるのでまた子守りです。
風呂に入れて夕飯食べさせて寝かさないと。。。(そして一緒に寝てしまう罠


Posted at 2006/06/25 18:17:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2006年06月18日 イイね!

ELスカッフ配布&装着オフ♪(そして甘噛みオフ・・・)

ELスカッフ配布&装着オフ♪(そして甘噛みオフ・・・)土曜日に待望のELスカッフ配布&装着オフに参加してきました!

今回は参加者ほとんどが作業に没頭するというすごい状態。

手際の悪いおいらは9時から作業開始!と行きたかったものの急に用事が入って11時からスタート。

くろまてい師匠の整備手帳を片手に順番に作業。
丁寧に開設されているので、しっかりと読めは初心者でも作業ができました。

要は配線図が全てなんですが、最初はひとつひとつ、指示されるがままに進めてみました。

他の早くから来た方が続々と点灯の声をあげる中、おいらは手際も悪く、もくもくと作業。。。

ほぼ初めてのギボシ取り付け作業に戸惑い、しろたま姐さんの甘噛み支援でようやくひとつひとつ進めることが出来ました。

途中日が出てきて暑くなり、身体も汗でしっとりしてきて、困ったのがギボシを取り扱うのに汗で滑って思うようにさせなかったり。。。

色々パーツを外したり、ギボシをつけたり、で大分指先も痛くなっちゃいました。

で、ようやく待望の点灯!と思いきや、トラブル発生で点灯せず。。。
大分暑さでまいっていたので

「師匠ごめんなさい。。取り付け失敗1号です。。。。(´;ω;`)ショボン」

と心の中では諦めモードだったんですが、BONちゃん、くろたまごさん他のご支援を頂き、なんとか点灯までこぎつけることが出来ました!

前準備無しで昼飯も食わず総工程 3時間45分!!

いやぁ、、、時間がかかり杉。。。orz

ヘトヘトだったんですが、ひと休憩した後、Ave.さんご推薦のキラキラウィンカー取り付けにチャレンジ。

とりあえずイカリング外す必要あるべ、と、琥珀さん特製スクレイパーをお借りしてリングをめりめり。。。

片方は難なく外れたものの、もう片方の粘着が凄まじく、力を入れていたら、、、

「ぺきっ」

「ペキ」、キターーーーーー<(T△T)>ーーーーーーー!!! oh my god!!

つーことで、ひとつやっちゃいました。
キラキラウィンカー自体は取り付けに若干加工が必要、ということがわかり、途中で断念。

最後に延長ホースを手に入れたVacuumの再配線を行い、長い長い DIY Day が終了。

ひっじょぉ~~~~に疲れたので21時には子供と共に寝ちゃいました♪(=_=)Zzz

今回は非常によい逸品をありがとうございました!
また、取り纏めして下さったくろまてい師匠、BONちゃん、装着に際し支援してくださった方々ありがとうございましたー!

<フォトギャラリー>
 ・2006/06/18 ELスカッフ配布&装着守口ジャガーオフ

<整備手帳>
 ・ELスカッフプレート取り付け

<パーツレビュー>
 ・ELスカッフプレート(青)
 ・AutoGauge Vacuum計
Posted at 2006/06/20 02:26:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2006年06月17日 イイね!

ELスカッフ装着準備中~

ELスカッフ装着準備中~明日はELスカッフ配布&装着オフってことで、コーナンへ物品を調達しに行きました。

ほぼエーモンシリーズですね。f(^_^;
でも初心者には間違いの無いチョイスかと。
ついでにキラキラサイドウィンカー用のシルバーウィンカーバルブもゲッツ!(σ・∀・)σ




んで準備の為に夜中だけどプレからスカッフをゲット。


さて、台所洗剤Joyで洗おうかと思いきや、液性を見ると弱アルカリ性!?
あら~ん、と思って隣にあった哺乳瓶用の洗剤で洗いました。

ゴシゴシシコシコ・・・

   シコシコゴシゴシ・・・

うーん、なかなか綺麗にならないっすね。
仕上げは一応シリコンオフで。

スカッフって取り外すと配線剥き出しなんですね。
この雨模様の中水が入り込んでもイヤなので、早々に戻しておきました。

んで、コーナンを物色してたら・・・見つけました!チューブ!

探してたんですよね~Vacuum用の。
メーター\98を30cmだけ。。。ケチ買いして\28。

安っっ(^o^)

いや、こんなの欲しかったんです。
これでVacuumも配置できるかな。

明日はDIYがんばろーっとp(^^)q
Posted at 2006/06/18 00:07:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2006年06月07日 イイね!

教えてください~!(ステッカー編)

教えてください~!(ステッカー編)先日貼り付けたこーあさん謹製 CREW-STYLE ステッカーですが、何度かの洗車とワイパー攻撃を乗り越え、なんとかまだ貼り付いてますA(^_^;

やっぱり取れそうなんです。。。


で、このステッカーの粘着力を復活させる方法ってないでしょうか!?


こんなグッズがあるよ!情報お待ちしてま~す(^o^)/
Posted at 2006/06/08 01:11:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「CX-5試乗~♪」
何シテル?   02/27 00:48
2代目プレマシーに乗ってます。 スライドドアなんて、、、と思ってた自分がいたのに、 いまじゃ両側電動スライドドア。 いやぁ、子供がいて車好きな人にとっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DSN 
カテゴリ:ネットショップ
2007/10/06 21:51:12
 
らくちんFLVメーカー(動画変換配信サービス) 
カテゴリ:PC系
2007/09/02 11:40:07
 
みんカラうぇっぶ~わ(縦リスト) 
カテゴリ:Premacy
2007/07/16 10:57:17
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目にして初の新車! 電動両側スライドドアも子供がいる家族にとってはとても便利ですね! ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
初の愛車! 先輩から譲ってもらったのでただ同然でしたが、 4A-GEエンジンに5MTを組 ...
その他 その他 その他 その他
CAULのムラーノ この価格でこの質感!フルコントロールRCってのがイイですね。
その他 その他 その他 その他
ペーパークラフト Premacy です。 愛車仕様にしてます(^^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation