• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さりぃのブログ一覧

2005年11月09日 イイね!

久しぶりの洗車!そしてG-FUSE。

今日は人間ドックだったため年休を取得してました。
去年はバリウムで午後も体調↓だったのですが、今回は胃カメラだったので、ドック後はなんともなく、久しぶりに洗車をしました。

で、ようやく超ピカ君を施工することができました。
結果は、、う~ん、きれいだね。元々?超ピカ君のお陰?
てな感じ?f(^o^;?(鈍感かも。。。


洗車をしたら貼る!と決めていたPREMACY-LIFEステッカーもようやく貼る事が出来ました。

そして残っていた 10A と 15A のG-FUSEもようやくとりつけ。
なんかちょっと失敗したっぽい。付け直そうかな。

そんなこんなで充実した一日でした(^o^)

 ・超ピカ君!施工
 ・ステッカー貼り付け
 ・G-FUSE取り付け
Posted at 2005/11/10 00:56:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ
2005年11月09日 イイね!

初・体・験(>o<)

ヤローのblogにこんなタイトルを書いてもダレも期待しないとは思いますがだって初体験なのは間違いではないですもん。しゃーないじゃないですか。(←逆切れ?

さておき、恐怖の胃カメラ初体験、終了しました。

一応生き残れました。なんとか。

朝から隣町の病院の人間ドックへ出発~

エコーや血液検査などちっちゃい検査はオードブル。
まだまだ小手調べです。

伏兵肺活量検査が登場。
ちとしんどい。

レントゲン検査もちょちょいのちょい、眼底検査で(○_○)になりながら最後はメインディッシュの胃カメラへ。

まぁコース配分よく出来てます。胃カメラとかバリウムとか途中でやられたら後の検査が体調不良で受けれません。

部屋に入ると消泡剤の食前酒を飲まされた後喉の麻酔とやらでゼリー状の液体を含まされる。
ここで5分たい~き!x2回。なんですか?すでにプチ拷問なんですが。

そしてVIPルームへ誘導。。。

はい横になってください~。リラックスリラックス~

ということで始まりました。筒が口から入っていく恐怖。

第一関門喉では医師の見えざるテクが発揮されました。
一瞬溜めた後一気に通過です。
さすがに一瞬むせましたが後々考えるとここは一瞬で通過するのが正解(←なにを達観してんだか

ここで緊急事態発生!

息が出来ません。ワタシニマス~(xox)
意識が薄れていく中(大げさ)、、、思い出しました。
おとんさんのアドバイス。「鼻で息をしろ!」

そうだ!これだ!!と思い、鼻ですーすー。。。


息を吹き返しました。(◎_◎)!


筒はみるみる間に胃の方へ。
途中でなんだか液体っぽいものを入れられて通過していくのが新・感・覚!

と、思ってたらなんだかデッドゾーンに入ったらしく、恐怖の嘔吐ゾーン。
うぇぇ。。うぇぇ。。もうだめ。。。でちゃぅ。。。ぉぇ。

涙がちょちょ切れそうでした。
もうアカン。。。胃カメラはもうダメだ、、と思ったその時、デッドゾーンは終了した模様。
急に楽になりました。

筒入れられながら
「大丈夫です~。ガンとかはありませんから~」
「(うなずくのがせいいっぱい)」

そして筒を抜かれて~糸冬 了~

なんかコレ書いてただけで喉の異物感を思い出してきました。。。ぉぇ。

いやしかし、皆さんが仰ってた感想そのものでした。

・やっぱり胃カメラはしんどい。
・でもしんどいのはそのときだけ。後はラク。
・バリウムは後がしんどい(おいら的には後はそんなしんどくないのですが。)

時間的には胃カメラのほうが短いような気がします。
わたしゃあやしい液体を飲むのが苦手なので、あのどろどろしたバリウムの一気強要は拷問です。
あと、行きつけの病院ではバリウムのませてげっぷの薬のませてげっぷ禁止モードのままハラを思いっきりゆすってきます。
これまた拷問です。カンベンして欲しいです。
訴えてやろうかしらって思っちゃいます。

ので、、次回は、、、う~ん。どっちにしよう。
Posted at 2005/11/10 00:30:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2005年11月09日 イイね!

ロードスター カーオブザイヤー受賞!

2005-2006のカーオブザイヤーが発表され、見事今回はロードスターが受賞になりました!
「マツダの受賞は23年ぶり。」というのが意外や意外、でした。

RX-8とかAtenzaとか選ばれてませんでしたっけ?
、、、と思って調べたら海外での受賞でしたね。

あぁ、そういえばまだ試乗できてない。。。(T-T)
行きつけのディーラーはどうも試乗車を用意しない模様。
諦めました。。。

その代わり(?)に先日初めて街で現行ロードスターを見かけました。
やっぱりキープコンセプトなデザインなので、一部見かけただけでは
判別が難しいですね。
ヘッドライトが見えてようやく3代目ってわかりました。

久しぶりにマニュアル車も運転してみたいぞっと。

http://www.mazda.co.jp/publicity/release/200511/1109.html
http://www.jcoty.org/2005-2006/award.html
Posted at 2005/11/09 22:41:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2005年11月09日 イイね!

みんカラ早朝営業部と深夜営業部

はい。
私はもっぱら深夜営業部夜更かし課です。

ぴあきち部長の指導の元、せっせと深夜活動しております。

でもコメントや足跡見ると、早朝6時~7時台にも結構アクセスあったりするんですよね。
朝の出勤前にPCを立ち上げてるのかしら。。。

夜更かし課な私としては「朝はぎりぎりまで寝て夜に備える!」がモットーです。f(^o^;

今日(と、先日の日曜日)は子供を寝かせたのと同時に寝たので妙に早起きして早朝営業部に顔出ししたんですが。

に、しても、今日は恐怖の人間ドック。
いや、人間ドックがこわいんぢゃなくて、恐怖の胃カメラ。。おぇ。。


みなさんは早朝営業部ですか~~~?(^o^)?
Posted at 2005/11/09 07:40:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2005年11月06日 イイね!

今日の目撃情報

プレマシーを走らせているとよくあるパンダレビンが。

レビンが。。。。

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)

レビンが。。。。


あれ??



なんか軽のバンみたいになっちゃってました。


いや、フロントフェイスはまごうことなきハチロクパンダレビンなんです。
でも、黄色いナンバーなんです。

ナニコレ。


プレを走らせていたので画像が取れていないのがザンネン!(>o<)
Posted at 2005/11/07 02:21:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ

プロフィール

「CX-5試乗~♪」
何シテル?   02/27 00:48
2代目プレマシーに乗ってます。 スライドドアなんて、、、と思ってた自分がいたのに、 いまじゃ両側電動スライドドア。 いやぁ、子供がいて車好きな人にとっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

  12 34 5
678 9101112
1314 1516 1718 19
20 212223 2425 26
272829 30   

リンク・クリップ

DSN 
カテゴリ:ネットショップ
2007/10/06 21:51:12
 
らくちんFLVメーカー(動画変換配信サービス) 
カテゴリ:PC系
2007/09/02 11:40:07
 
みんカラうぇっぶ~わ(縦リスト) 
カテゴリ:Premacy
2007/07/16 10:57:17
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目にして初の新車! 電動両側スライドドアも子供がいる家族にとってはとても便利ですね! ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
初の愛車! 先輩から譲ってもらったのでただ同然でしたが、 4A-GEエンジンに5MTを組 ...
その他 その他 その他 その他
CAULのムラーノ この価格でこの質感!フルコントロールRCってのがイイですね。
その他 その他 その他 その他
ペーパークラフト Premacy です。 愛車仕様にしてます(^^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation