• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パドリノのブログ一覧

2012年10月16日 イイね!

岡山の田舎に法事いきました

岡山の田舎に法事いきましたもう、火曜日になりましたが
一昨日の日曜日は朝6時半出発で岡山県鏡野町(旧奥津町)にある田舎で法事でした
鏡野町といってもピンとこないと思いますが
ビーズの稲葉さんの出身の津山市の北で、山田養蜂場があったり
近所ではウランのとれる(結局商業ベースに乗らなかった)人形峠があったり
長門裕之と岡田茉莉子の映画「秋津温泉」の舞台になったり
まだ、ピンと来ない?
はい、すみません。ここら辺でやめます

車好きの祖父、祖母の13回忌だったのですが
これまで死んだじいさんに見せたことのないマセラティで行くことにしました

で、道中でキリ番ケット!一応載せとこ

これまで、何回も撮影チャンスを逃してた案内板も

法事に集まった人たちはマセラティは珍しいらしく
12年ものの中古なのに「高かったじゃろー1000万くらいか?」「かっこええなぁ、アメ車?」
いろんな反応をいただきました

私は一族の中では真面目なカタブツで通ってて、親戚の中では演じるのが少し大変です
お経を上げてもらった後のお食事会でも肩が凝る思いでした
春からは5キロ以上やせてるのに、5年以上ぶりに会う人たちは「太ったなぁ」とやる気をなくさせてくれまし
たし

そんな、こんなで帰りは途中まで叔母さんの運転するZ4(美人の叔母さんの顔を隠すように母が助手席)と高速乗るまでランデブー

中国道宝塚の渋滞は凄かったけど
新名神で事故渋滞があって、亀山 四日市のいつもの渋滞とつながって17キロ!
という事前の情報だったのですが、妻の判断で突っ込んだところ到達する頃には解消してて
さすが、女の勘はするどい!と意味もなく感心したのでした
いろいろ、バレてるな。こりゃ

で、肝心の3200GTの乗り味ですが
もう5000キロ乗ってて、アレですが。未だに掴めてません

アクセル踏んだ感覚はグワッと前に出ます
初めて乗った人は焦ると思います。本当に
いったん速度が乗ると普通なんですが
昔、乗ってたU11ブルーバードSSSのCA18エンジン(1800ccターボ)ATを
ちょうど2倍した感じです
ま、ターボでATというだけでこういう安易な掴み方してしまうのでしょうけど・・・

ハンドリングですが
あまりほめられたものではありません
バネの固いトヨタって感じです(トヨタ乗ってる人すみません)

ブレーキも370馬力もある車と考えるとややプアーな感じがします
フルブレーキ試してみると、すぐにABSが効き始めてなかなか止まりません

外装はこれに惚れて買ったので、ここでは評価しません。最高です

内装は最近みんカラのブログで知ったのですが
コノリーレザーだそうで、もっと大切にします
私としては凄いー、と感動するほどではないです
デトマソ時代のビトルボ達に比べるとややチャチく感じます

最後に注目度ですが
知ってる人たちからの「マセラティなんか乗ってやがる」という目立ち方はしますが
高速道路で遅い車がよけてくれるとかどうかでいうとRX-7(FD)やポルシェの方が上ですね
駐車場とかに停まってるときなんかは、最近は人の車に興味がないのか全く注目されません
たまーにオジさんが、見てくるくらい。かな
Posted at 2012/10/16 08:33:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | 3200GT | 旅行/地域
2012年10月12日 イイね!

何度目かのK谷オフ

何度目かのK谷オフいつもながら、トーヨーさんの元に集合しました
おおよその約束の時間に来ていたのは親分だけだったようで・・・
大変失礼いたしました

今回は、トーヨーさんの新型カメラを確認してきました
これです


うれしそうなトーヨーさん


ナイスですねー

ちなみに手前のポルシェはカリカリチューンの964ターボです

今日はなおひらさんはビートで参戦

私は、ビートのデザインとか特別な思いは有りませんが
目の前で小ささを確認すると、走らせたくなっちゃいますね
小さい事は美しい!

で、帰りはいつものように

上の2枚、奇跡的に左の壁の扉と照明の位置が見事に一致!!!
汚い写真ですが、記念に載せます

こんな感じで、帰りはすっかり午前様なのですが

SAでいいオッサンたちがお互いの車をみて、アーでもないコーでもない
やってると時間を忘れますね
特に、88NSRさん、take930さん、冷やし まーさんの爆裂DIY軍団は整備の情報交換に大盛り上がり!!!

私は、グルメ関連の話題でヨダレじゅる(恥)
はい、そうなんです。硬派じゃないんです(涙)

ナニワトモアレ
ポルシェ購入(みんカラ加入)を機に一気に交友関係が広がりとてもよかったです
今後も独自の展開で、みんカラ、911SC、マセラティ32000GT、ほか
頑張っていきたいと思った次第であります(?)

それでは、おなかを冷やさずに!
おやすみなさい
Posted at 2012/10/12 02:17:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 911SC | 日記
2012年10月07日 イイね!

熱いぜ!「はんだ山車まつり」  

熱いぜ!「はんだ山車まつり」  今日も半分徹夜のあと、9時から11時までテニスで
そのまま、5年に一度の半田のお祭りに行ってきました

半田市各地31の山車が一同に会するお祭りで、毎回熱い盛り上がりを見せるそうです
そして、山車の一つは重要文化財に指定されているようですが
今年も、やってくれました





で、こうなって


こう!




これ、殴ってる図です


おいおい、このネエちゃん日頃のウップン晴らし?


そして、



カブキモノや!!!

もう一発


未来のカブキモノ!?


有名人も


現役大臣まで!




そして



このおじさん

こういうのも忘れてません
うなじいただき:D

RQとはちがうので、顔が映ってないやつで許してください
他にもきれいな人いたんですが
っていうか、写真とってる女の人無防備です
あと、花火見てる人も後ろ向いてる僕に恥ずかしい穴見られまくり(鼻の穴ですよ!)

ほとんど徹夜、テニス、お祭り(高見の見物でビール6缶消費)でヘロヘロになってしまいました
Posted at 2012/10/07 00:37:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月04日 イイね!

人生初の自作

人生初の自作車のパーツでなくてすみません
モヒートです

写真は一杯目で砂糖の溶け方がイマイチ
三杯目で納得の味に辿りつきました

癖になるかも
取り敢えず、ライムが余ってるのもあり
四杯目を飲んでから寝ます
Posted at 2012/10/04 22:43:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飲酒、食事 | グルメ/料理
2012年09月30日 イイね!

乗鞍でまったり。お泊まりオフ

乗鞍でまったり。お泊まりオフ今回は第2回SCプチオフ(トーヨー、冷やしまー、パドリノ)の時に決めていたのですが
トーヨーさん、冷やし まーさん一家、私で行ってきました乗鞍合宿の模様をお伝えします

私はと言えば、諸事情で一昨夜半分徹夜のあと10時からテニスをし、12時40分にトーヨーさん宅へピックアップ、そのまま13時刈谷SAで集合という、半分修行のような昼のスケジュールでした
おかげで、ラケットやら汗だくのテニスウェアとタオルなど狭い空冷ポルの車内は酷い状態でした
トーヨーさんすみませんでした

刈谷のSAを13時ちょい過ぎには出発し中央道を長野県に入ってすぐの阿智PAで休憩しました
その時の写真がこれです。冷やしまーさんの美人奥様の後ろ姿をとらえております

途中でトーヨーさんに運転代わってもらったりして

自分のSCのインプレッションも聞けました
「助手席に座ってた時は、かっちりした車だな、と思ったが。運転してみると自分のと同じ」
私も助手席に乗ってみて自分の車には縁が無いと思ってた「(金庫のような)かっちり感」がかんじられたのでした

男二人でドライブを楽しんでいるとあっという間です。高速を松本ICでおりて


おじゃましたお宿が、こちら
とても居心地のよいペンションでした
何より食事が最高においしゅうございました


テーブルの上のリスのオブジェもなんだかぴったりです


食後(私だけワイン多め、他の皆さんは常識の範囲)も男3人でいつものゆったりトークで夜は更けていき


朝ご飯も驚きの内容でした


朝、チェックアウト後直ぐの道路を脇にそれて下っていくと

またもや奥様を後ろからいただいておりますが・・・

無料のお風呂をいただきましたー


そして、台風が来ているからと観光もせずに帰途についたのですが
途中、中津川で。有名な(私は知らなかった)アドレナリンカフェでピッツァをいただき

トーヨーさん宅でお手洗いを借りて(本当に助かりました!)、自宅へ向かったのでした

で、今日のお土産はお宿で作っているカレーと蜂蜜でーす


今回の一泊旅行はトーヨーさんプレゼンスだったのですが
さすがに人生を楽しんでらっしゃるのが、思い知らされました
行き帰りの車の中でも気を利かせて面白い話がたくさん聞けたのも良かったです
冷やしまーさん一家もキレイな奥様と聡明なご長男と幸せ一杯なのですが
あのエアコンなし空冷ポルシェに文句もいわずに乗ってくれて遠出も出来てしまうという
なんともうらやましい限りでした

ペンションの奥様もとても明るい方で、また来たくなってしまいました
いつもは自分が楽しんだ後は『詰まらんかった』とかいって、妻の逆鱗に触れないようにしているのですが
今回は帰宅後素直に「よかった」と言ってしまいました
後日、妻と一緒に訪れようと思ったからだと思います

トーヨーさん、冷やしまーさん
今回は本当にありがとうございました
こんなに楽しく、おいしい旅行は久しぶりです!!!
トーヨーさんも、まーさんも奥様に「ヨロシク」お願いしまーす。おやすみなさい
Posted at 2012/09/30 21:52:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 911SC | 日記

プロフィール

「ユーノスロードスターの後出しでありながら、さらに古典的なスタイルが秀逸 http://cvw.jp/b/1427845/45336678/
何シテル?   08/04 23:31
パドリノです。よろしくお願いします。 自分自身車好きのつもりで生きてきましたが どうもしっくり来る車に出会うことが出来ず ここに参加することで何かヒントの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

xxx.129さんのBMW Z3 ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 23:29:59
ひびすけさんのプジョー 106 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/03 07:52:58
ひびすけさんのポルシェ 911 (クーペ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/03 07:52:51

愛車一覧

BMW Z3 ロードスター ゼットスリー (BMW Z3 ロードスター)
 昨年終わり頃からバンド機材運搬用として購入した日産ADで通勤してました。運転速度はやや ...
ロータス スーパーセブン シリーズ2です (ロータス スーパーセブン)
1年前にケーターハムのシリーズ2ルックを購入しました。前オーナーさんがしっかりモディファ ...
フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ (フェラーリ 328GTB/GTS)
車好きとして一度行っておきたかった。いかなければならなかった。でも、借金増やしながらロー ...
BMW 5シリーズ セダン 5シリーズ (BMW 5シリーズ セダン)
妻の移動用。家族移動用。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation