• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パドリノのブログ一覧

2012年09月12日 イイね!

911の夜オフ会

911の夜オフ会最近プチオフの話題しかアップしてない気がするのですが
気にせず。go!

今日(昨夜?)は911の日という事で何となく刈谷のSA上りに集まってみました

今年は少ないね、なんて言ってる人もいましたが
結局、約10台の911が勢揃いしました
写真は6台くらいの時点での物(アイホンのカメラで画像悪くてすみません)ですが
先日のRPMに参加出来なかった私からすると興奮物でしたし
ほとんど約束も無い中で、プラーと集まった人たちと談笑できて、不思議な気分でした

ポルシェ911は世界中の車の中ではホンの小さなカテゴリーかも知れませんが
当然ながら10人集まっても、皆さんそれぞれの乗り方をされてて
なんか。。。良かったです

3200GTに乗りたいって方にもお会いできて、驚きました
私の中でポルシェ911とマセラティなんて、赤いワインとピータンくらいのバッドマッチ(私好きです)ですが
自分が悩んだ結果選んだ車の良さを共感できるのはすばらしい事ですね
みんカラもやってるそうなので、早速友達ポチしてみます。振られたらどうしよ・・・

思わず口にしてしまった、「焼肉オフ」ですが、私かなり本気にしてますので
皆さん、ご協力お願いしますね
ちなみに私、焼肉ならビールよりご飯でいただく方が好きですので、ポルシェで突撃しても安心です!

帰りはトーヨーさん、冷やしまーさんと3台で前回と全く同じ感じでキロにつきましたとさ
Posted at 2012/09/12 01:33:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 911SC | 日記
2012年08月30日 イイね!

深夜まで刈谷SAオフ第2

深夜まで刈谷SAオフ第2はい、またやりました
刈谷SAオフ

今回は
トーヨーさん(本日はプリウスで参加)、冷やしまーさん、take930さん(地上の駐車場にとめて徒歩で参加)、私で
20時から蚊に刺されながら、4時間以上話し込んでました
その後は、高速道路で軽く流してそれぞれ帰宅
私は、満タン派のクセに最近サボり気味の給油を行って帰ってきました

私のSC購入前に気になっていた、ミドリのSC
やっと、横浜で訪れた店で既にsold outになってた個体ですが
まさかみんカラのオフ会で出会えるとは思っておりませんでした
take930さんも感心しながら妄想のなかでなめ回しておられました

で、今日の名言
「仕事はみんカラ」(トー○ー)
自重気味に言ったのでしょうけれども、なるほどなと思わせてくれる名言です
だって、みん友のブログ記入直後に気づいて「いいね!」つけようとすると
いつもそこに○ーヨーさんのマークが光っています。お仕事おつかれさまです
記念にトー○ーさんのプリウスのシャコチョーをパシャリ

プリウスにシャコチョーなんて珍しい(オーナーさん達すみません)と思ってましたが
結構皆さんやってらっしゃるようで、車好きはエコカーも関係ないですね

こちらは冷やしまーさんの911SCのリアガラス
ミツワの25周年記念ステッカーで、貴重な物のようです
珍しいのでパシャ!

最後に高速で軽く流したのですが
深夜にも関わらす、ずいぶん混んでました
土地勘の最も有りそうな○ーヨーさん、年長者に車案内させてすみませんでした


Posted at 2012/08/30 02:07:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 911SC | 日記
2012年08月19日 イイね!

刈谷SA緊急オフ

TURTLE′sさんの書き込みが発端となり
急遽オフ会開催となりました

トーヨーさん 964シュトロゼック、コンバーチブル
88NSRさん 911SC
TURTLE′sさん 3.2カレラ エアロ、ボンピン他
私 911SC ほぼノーマル
途中というか初めの段階で
BUZZ@豊橋さんも少し参加(?)でした

このようなメンバーで集まったのですが
これまでと同様車好きのおっさん達が集まれば話題はつきません
88NSRさん、TURTLE'sさんとは初対面だったのですが
車(ポルシェ)好きは多かれ、少なかれアウトローな世界を見てきてるなあ、と実感しました
私のようなインローで生きてきた人間にはやや刺激が強いです(?)

さて、今回も皆さん猛者ぞろいで
私なんか素人で、知識をもらうばかりで授業料が発生しそうな程有意義な会話(だべり?)でした
いい刺激をもらって、ますますポルシェ好きになっていきます

今回はSAにとめたのですが、ショッピングセンターの駐車場と違ってiPhoneでは上手く写真が撮れませんでした
付属の弱いフラッシュを使って、今回のトピックの一つ(?)
見れそうで見れない、ポルシェの10パータイヤ装着の図です
私のでは無いですが、参加者の一人(個人情報かな、と思って伏せます)が直前にパンクを食らっちゃったようです


帰りはそれぞれ離散したのですが
TURTLE'sさんと絡もうと思ったのですが
深夜にも関わらず交通が多く、私のセンサーでは少しだけ危険な状態でした
また、交通量の少ない所に移っても雨のため怖くて踏めませんでした
本当は前に出たり、出させたり、様々のマナー?が有るのかもしれませんが、初めてなので
200メートルくらいの車間を保ってストーカーのようについて行くことしか出来ませんでした
オービス情報が全くないのと雨でしっかり踏めずに申し訳有りませんでした

分岐で別れたあとは
最初にSA出たはずのトーヨーさんとも少し絡みました

いやはや、皆さん速い、速い
こちらは刺激を受けすぎずに、今後もマイペースでやっていきたいと思います
Posted at 2012/08/19 03:31:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月13日 イイね!

まずはこちらからDIY

自動車のDIYは私には敷居が高いので

10年ぶりのソフトテニスのラケットガット張りと
3年ぶりのロードバイク復活レストア

をやってみる事にしました(ていうかやる事になった)

まずはラケット
突然大学時代の同級生がテニス大会へさそってきたので
二つ返事でオーケー
しかし、ラケットは独身時代はちょくちょくやってたけど
結婚後は妻が布団たたきに使って、何回か引っ越しすると無くなってたので、大人買いしました

身内の引っ越しの買い物次いでだったので、遠方で作業待ち時間も取れず
自分でガット張りする事にしました

ガット張り道具は上に写っているやつですべてです
普通のテニスのラケットと違いソフトテニスのラケットは手張りも出来てしまいます
こつは必要ですが

次に、自転車(ロードバイク)
秋にテニス大会出場が決まったのはいいけれど
体力面が大変不安です。という事で自転車通勤をする事にしました
3年間放置していた6年前の自転車です

後輪のタイヤ交換をして、チューブも確認して、チューブは交換しない事にしました
というのはロードの場合、通常予備のチューブと空気入れは車載しており
比較的短時間に簡単に交換出来てしまうので、そのときに交換すればいいと言う事にしました
次に動作チェックですが、チェーンを灯油で洗って汚れを落としてみても
ガチガチに固まった駒があり、大きめのスパナで叩き付けて滑らかにしましたが
やはり、時々引っかかります
思い切ってSHIMANOの最高級グレードデュラエースを初めて導入です(チェーンだから安い)

で、チェーン交換自体初めてだったのですが
ロードバイクのチェーンは私の知っている昔の125CCバイクと違いどこからでも外せます(特殊器具必要)
そのかわり、外したピンは再利用せず同じ器具を使って新しいアンプルピンを切ります
で、購入したチェーンにはアンブルピンは2個しかついてなくて
チェーンの通し方を2回間違えた私はアンプルピンを今日買ってきて、チェーン交換完了です

次にギアチェンジの確認ですが、スタンドの上でのチェックは良さそう
実際に走っての動作を確認するために、知多半島1周してきちゃいました

62.5キロの道のりを4時間弱かけてしまいました
よていでは 体力低下を考慮しても3時間でまわれるつもりだったのですが
先が思いやられます

結局、前後ともギアチェンジ(ディレイラー)の機能は良好で調整不要と判断しました

新しい作業ってチェーン交換だけだったです。はい
でも、今後は自転車の作業は基本DIYでやっていきたいですね
Posted at 2012/08/13 00:21:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2012年08月02日 イイね!

密会と称したプチオフ

密会と称したプチオフ前回と同じメンバーで2度目のプチオフ。もとい、密会
今回も3時間以上みっちり、オッサン3人でやってました


今回は、納車直後の「マセラティに手あかを付けてくれる」という名目だったのですが

トーヨーさんの964カブリオレ、ターボルック(ドラシャから)、シュトロゼック、ピンク?メタリック
という大変珍しい911を見せていただきました
モディファイの具合も、ちょうどいいバランスのところで(当然、金かかってるんですが)勉強になりました

冷やしまーさんのSCも昨年関東のある店で売りに出てたやつで、私がチェックしてたやつだとわかりビックリ
厳密には私がその店のHPで見つけたときには確かSOLDだったのですが・・・
画像検索(中古車サイトだったかな?)で冷やしまーさんのSCを見つけてその店のHPにたどりついたので
こちらも正直なところ、驚きました。実際にその店には他の個体ですが、930見に行きましたし・・・
これまでネットで見たなかで、外装と内装の色が最も好きな組み合わせです


という訳で、今回は私のマセラティのプチ自慢の会くらいのつもりで緊張しながら突撃したのですが
むしろ、受けた刺激の方が大きかった印象です

みんカラだから言える事ですが
妻の妊娠がわかり、こちらもお祝いの言葉をいただきました。ありがとうございます
今回のマセラティ導入に関しても「ギリギリだったね」てことで
私的にも大変(前回よりもさらに)たのしい密会になりました

トーヨーさん、冷やしまーさん
本当にありがとうございました
Posted at 2012/08/02 00:47:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 3200GT | 日記

プロフィール

「ユーノスロードスターの後出しでありながら、さらに古典的なスタイルが秀逸 http://cvw.jp/b/1427845/45336678/
何シテル?   08/04 23:31
パドリノです。よろしくお願いします。 自分自身車好きのつもりで生きてきましたが どうもしっくり来る車に出会うことが出来ず ここに参加することで何かヒントの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

xxx.129さんのBMW Z3 ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 23:29:59
ひびすけさんのプジョー 106 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/03 07:52:58
ひびすけさんのポルシェ 911 (クーペ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/03 07:52:51

愛車一覧

BMW Z3 ロードスター ゼットスリー (BMW Z3 ロードスター)
 昨年終わり頃からバンド機材運搬用として購入した日産ADで通勤してました。運転速度はやや ...
ロータス スーパーセブン シリーズ2です (ロータス スーパーセブン)
1年前にケーターハムのシリーズ2ルックを購入しました。前オーナーさんがしっかりモディファ ...
フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ (フェラーリ 328GTB/GTS)
車好きとして一度行っておきたかった。いかなければならなかった。でも、借金増やしながらロー ...
BMW 5シリーズ セダン 5シリーズ (BMW 5シリーズ セダン)
妻の移動用。家族移動用。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation