• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パドリノのブログ一覧

2013年11月04日 イイね!

スイーツ系男子会

みんカラ始めて1年半はたちますが
マセラティをネタにする事って滅多にありませんでした
そもそも、ガレージに仕舞っぱなしになりがちなので仕方ないのですが・・・

最近AYUMU12 さんからお誘いいただく機会に恵まれまして
9月末の夜会に続いて、行って参りましたスイーツ男子会!!
AYUMU12 さんと愉快な仲間達がお手頃だけどオシャレなカフェで集まりました

伊勢湾岸道路下り某PAには
AYUMU12 さん(3200GTアセットコルサ)

ちかっちゃん(360スパイダー)さん

独星(993カレラ)さん

カプチーノ2013(997カレラ)さん

私(クアトロポルテ)(ソコでは写真撮らず)が集合し

吹上のトンネル内ではお馬さんの嘶きが凄かったですが、皆でお行儀よく移動!
お坊ちゃんお嬢ちゃん大学のあるエリアにあるカフェに到着すると
なんと、初めて見るkira2033さんのDiINOが我々を待っててくれました!



ついたらこんな感じで並べて


カフェへ移動し
男だらけの甘味オフが開催されました
AYUMU12さんの店のチョイスには脱帽です
どストライクな模型が置いてある


店を後にし、駐車場へ向かうと

何やらチンドン屋的な灯りが・・・
これでした

少しだけ遅れてきたC32マセラちんさんのC32AMG!
車の選択と行ってるモディファイのこの微妙な感じ!
DINOに負けないインパクトでした
今後もこのノリで行ってもらいたいです!!

で、前に乗ってた3200GTの音、におい、振動なんかを



見て、聞いて、感じる事が出来たすばらしい夜でした
Posted at 2013/11/04 01:01:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ回 | 日記
2013年10月28日 イイね!

テニスの大会に行ってきたのですが

テニスの大会に行ってきたのですが私、四〇歳を手前にして立派なオヤジ体型ですが
学生時代はテニス部でキャプテンもやってました
キャプテン時代は怖くてカメラを向ける人がいなかった(本当です)のでお写真ありませんが・・・
こんなかんじ!


テニスといっても祖父とテニス、いやソフトテニスの方ですが・・・

過去の栄光はともかく(・∀・)
学生時代の前半によくダブルスを組んでいた同級生(タイトル画像の落書きされてる方)から
今年も誘われて参加してきました(^o^)/
神奈川県のとあるテニス大会

で、先月のBBOC全国大会で箱根・伊豆のすばらしさを知り
箱根で一泊し車の朝練してから会場入りのつもりだったのですが

箱根で一泊という贅沢→妻の逆鱗に触れる
テニスコート整備が遅れた関係でコート数が減り、開始時間が早まる
何よりもダブルスの相棒が前夜飲みを誘ってくれた。etc.

の関係で会場からも相棒の育った実家からも近い厚木に宿泊することになりました
あ、相棒は横浜市内の某高級住宅街に豪邸を建てたセレブです

連れて行ってくれた店は二件

まずは厚木名物シロコロホルモンの名店「酔笑苑」


からの鉄板焼き「中ちょう倶楽部」!

初めて殻を掴む道具を使いました@エスカルゴ

ホルモン→鉄板焼きの流れはセレブのセンスがおかしいのではなくて
様々の要因が重なってのことです

で、大会当日
戦利品はこんなかんじ




賞品のタオルは主催者が通うスナックの粗品のあまりでしょうか・・・?
ちなみにこの日履いたソックスはスナックでもらったダンロップのものでした!

で、みんカラぽいネタとしては

往路の新東名で敵機発見!
速いマツダと抜きつ、抜かれつしてたのですが
私の方がたぶん上手なんでしょう!???
バックミラーに車線変更して急加速するセダンを見つけ私はさっさとフェイダウッ!
免停になる速度の時は必ず後7・前3の注意力です!!
それができない状況では決して飛ばしません(なんの自慢にもならんけど)

静岡300  ?1307 青のクラウンでした!
動画も取ってブログアップ用にYouTubeアップロードまでしてしまったのですが
なんか、人の不幸なので動画を晒すのは(´・ω・)カワイソス

あと、画像資料はありませんが
大会終了後、伊勢原市内の実家まで911SCで送ったのですが
「おれ、こういう趣味もたなくて良かった!」
という隣のセレブの心の声が聞こえてきました
車以外も彼のほうが質素な暮らしを送ってます

格差はまだまだ拡大傾向のようです。ε=(・д・`*)ハァ…
Posted at 2013/10/28 15:33:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | ソフトテニス | 趣味
2013年10月06日 イイね!

1年ぶりに朝練

1年ぶりに朝練朝、何かと準備に手間取ってしまい、遅刻かな?と思いながらも
行ってきました、朝練

MRYMについてみると、朝練っぽいスペースはガラガラ
代わりにこんなスーパーカーが出発する所でした


とりあえずスーパーカーに付いていきながらKK山SAによるとココにもいない
今日はやってないのかなぁ、とあきらめつつ
STAK2PAに寄ると、朝練の人たちがいました

朝練、というと走るのが大きなアレなので
911SCで参加したい所ですが。今日は日曜日で妻に休息を取ってもらう日なので

なんと、子連れ(生後7ヶ月女児)
しかも、前回と同様

犬(生後2年9ヶ月メスのパピヨン、ベーネちゃん)も
なので、クアトロポルテで参戦してきました
今回は皆と走ってないので、お邪魔した、って感じです

ワンちゃん連れてどこかへ繰り出すのは
尾根遺産とのコミュニケーションのきっかけにもなるし嫌いではないのですが
ツーリング関係となると、しかも娘も一緒となると大変です

なっち89さんに初披露のクアトロポルテ見てもらって

これはトーヨーさんが撮影してくれた写真ですが
なんで、これを使ったかというと
自分、集会では写真全く撮らない訳ではないのですが
ブログの構成とか考え無しに撮りますので
ほとんど自分の車の写真を撮る事がありません
同様の理由でみん友さんなのにトーヨーさんのプリウスとってないんですよね
スンマソ

次にみん友さん達のお車チェキ
なっち89さんの3.2カレラ

この車、各部きれいにしてあって、車高とか見た目にこだわり抜いた車体ですが
走りも切れて(こっちはドライバーか!?)てかなりナイスです

みん友さんお写真紹介の途中ですがSTAK2に後から飛騨ナンバー(漢字が格好いい)のアメ車(インパラメイン?)軍団が休憩に来られたのですが



そこのチームの人達がF40が直ぐソコにあるのに飛びついた車体が
タイトル画像にも使わせてもらったyumepapaさんのダッジ チャージャー
なんというか、オーラが独特な毒毒しさです

ブログを拝見したときに少し調べてたのですが、全く初めて見る車で
どのくらい凄いのか分かってませんでしたがインパラのお兄さん達(移ってるお兄さんたちです)の反応をみて、ちょっと分かりました(yumepapaさん、スミマセン)

マキバオー号
フェラーリならなんだってカコイイ、なんちゃってステッカーチューン

ここです


他にもたくさんのフェラーリ達、ポルシェ911、ドイツの箱車達、新しいアメ車(ダッジ?)、国産ハイブリ・・・

皆さん帰られた後は、MRYMで遭遇したF40をじろじろ見て



愛娘と愛犬の体調を考え、後ろ髪引かれながら帰りました
Posted at 2013/10/07 00:51:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツーリングとか | 日記
2013年09月30日 イイね!

2013BBOC全国大会行っちゃいました

2013BBOC全国大会行っちゃいましたたまたま発起人の冷やしまーさんのご近所なので近くで見ておりましたが
今回はついに関東組とも集会を行い、大阪からMorowaruさん、福島からわら88さんも参加で
これはもう堂々と全国大会ですな。感無量です

今回のツーリングは伊豆半島へ遠征でした!
一昨夜はバイトでほとんど寝ておらず、昨日朝帰宅してそのまま娘のプールとか家の用事して夜と翌日の埋め合わせ
昨夜はAYUMU12さんの夜会で早めに帰ってきたものの当日の朝起床時にはヤバイ感じしてました

さて、いつもの刈谷でダラダラ組は0630刈谷集合

そのままそこから赤塚PAで中部組集結

藤枝で休憩挟んで

トーヨーさんのエアロを激写しつつ

新東名を快適に進みます

箱根のエコーパーキングで関東組と合流して


恒例の自己・自車紹介


Izusuka11さんからご挨拶と美智アンナい
のあと

伊豆スカイラインをポルシェで一列縦隊でGTcafeにむかいました
一般道になってからも比較的編隊は保たれ、右折待ちではこんなかんじ

後ろ
GTcafeについてからもコーヒー、食事はさっさと済ませてポルシェ鑑賞・談義

今回も新たに関東の皆さんと知り合うことができて、お勉強も少し進みました

ブラックバード号も急遽参加されGTcafe到着の時にはほぼ全員でお出迎えでした

お帰りの際には、ひと組だけ一般のお客さんもいたのですが爆音ぶりに何事かと立ち上がって見送っておられました

帰りは相当グロッキーで早い車についていくとお風呂入らない組だったようで
いつの間にか伊豆スカイライン入口まできてしまい
それでも眠たくてついていくことができず、途中で寝てしまいました
まあ、その時間を取れたおかげでなんとか帰ってこれたと思っております

BBOC筆頭の冷やしまーさん、おつかれっした
Izusuka11さん、GTcafeのスタッフさんたち、お世話になりました
Morowaruさん、本当にお疲れ様でした。おかげ様で堂々と「全国」です
彼ら快さん、何かとありがとうございました
なっち89さん、編集の方によろしくお願いします。芸能デビュー狙ってますので
MORIZOさん、煽ったと思われてたら御免なさい。ブラインドコーナーではブレーキランプが見たいので離れはしませんでしたがそんなつもりはなかったです
トーヨーさん、最年長ネタあっさりひっくり返されて、残念でした。そのエネルギーには脱帽です
参加のみなさん、お疲れ様でした。これからもたくさん絡んでください
欠席のBBOCのみなさん、下手くそ写真ですが、本当によい集会でしたよ。
Posted at 2013/09/30 10:45:04 | コメント(17) | トラックバック(0) | 911SC | 日記
2013年09月30日 イイね!

長島の夜会ツーリング

長島の夜会ツーリング9/28夜(*^^)v
「AYUMU12」さんのお誘いでいってきました!
大きめのイベントでははじめてクアトロポルテで参加してきました


知多半島の根元で21台合流して、現地で25台になりました
いろんな車のオーナーさんと話せてよかった!

長島までの移動では「なるちゃんF355」さんの爆音・美音を真後ろで堪能!
フェラーリは音ですね。音。漢なら一度はパオーンでやってみたいですね。やるべきですね
いつかはカウンタックと思ってる人なのですが、初めてフェラーリ欲しくなっちゃいました!
帰りも偶然同じタイミングになり、またまた堪能でけました
クアトロポルテの美しいエグゾーストなんて全く聞こえません

「AYUMU12」さんと楽しい仲間たちは輸入車の走る系が中心だったのですが
会場に着くと数百台の見せる系、見せる系、音楽聴かせる系
中でも一番インパクトあったのが、ハマー集団。悪そうなイメージ満々です。(ウシジマくん読みすぎ)


お写真が夜ではちゃんと写ってなくてイタリアーノビアンコ(車だからイタリアーナ?教えてエロいひと)でパシャったのを。「AYUMU12」さんの3200GTアセットコルサと「なるちゃんF355」さんのフェラーリ


AYUMU12さんから「会場のどこかにクアトロポルテ(*´ω`*)な尾根遺産がおる」と聞いて浮き足立ってしまいましたが、翌日のBBOC全国大会があったので早めに退散
忘れられない夜になりましたヽ(*´∀`)ノ

AYUMU12さん、お誘いいただきありがとうございました
減量しておくので、また誘ってください
なるちゃん F355さん、いろんなお話できて良かったです、また絡んでください!
あと、息子さんに大変失礼なことをいってしまいました。再度ゴメンサナイ

Posted at 2013/09/30 09:41:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | 日記

プロフィール

「ユーノスロードスターの後出しでありながら、さらに古典的なスタイルが秀逸 http://cvw.jp/b/1427845/45336678/
何シテル?   08/04 23:31
パドリノです。よろしくお願いします。 自分自身車好きのつもりで生きてきましたが どうもしっくり来る車に出会うことが出来ず ここに参加することで何かヒントの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

xxx.129さんのBMW Z3 ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 23:29:59
ひびすけさんのプジョー 106 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/03 07:52:58
ひびすけさんのポルシェ 911 (クーペ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/03 07:52:51

愛車一覧

BMW Z3 ロードスター ゼットスリー (BMW Z3 ロードスター)
 昨年終わり頃からバンド機材運搬用として購入した日産ADで通勤してました。運転速度はやや ...
ロータス スーパーセブン シリーズ2です (ロータス スーパーセブン)
1年前にケーターハムのシリーズ2ルックを購入しました。前オーナーさんがしっかりモディファ ...
フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ (フェラーリ 328GTB/GTS)
車好きとして一度行っておきたかった。いかなければならなかった。でも、借金増やしながらロー ...
BMW 5シリーズ セダン 5シリーズ (BMW 5シリーズ セダン)
妻の移動用。家族移動用。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation