• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パドリノのブログ一覧

2013年11月27日 イイね!

あ、はーとスーパーカー

あ、はーとスーパーカーとっくに過ぎ去りし11/17の話になりますが
秋の雨続き以降、自宅のiMac内部が結露し起動しなくなったためブログアップが難航していました
ためしに先ほど起動したところ画面のフラットガラス裏面は結露のままですが、何とか動きますので
大変遅ればせながらのブログアップです

3200GTアセットコルサ乗りのAYUMU12さんに誘っていただき参加してきました

クアトロポルテ

イタリア語で「4つの門(扉)」「4ドア」ていう意味なんですよね
スーパーカーのイベントですので、ちょっと気後れしながらも過去の画像にはクアトロポルテが並べられてるので、勇気を出してマセラティ軍団として並べてきました

まずはマセラティ軍団で待ち合わせ!
一台ずつの案内だと並べられない可能性があるので、入り口で待ち合わせて1列で入場!


マセラティ軍団はこんな感じです
AYUMU12さんのアセットコルサ!


C32マセラちんさんのクーペ
前のブログにはAMGのお写真載せましたが、こちらもストロボピカピカ仕様だそうです


モンキークロベーさんの爆音クーペ。お借りした写真です

爆音大会にも参加していただき、しびれさせていただきました:D

スギハラばんきんさんのスパイダー


マセラティ以外はほとんどお写真撮ってないので車の写真はマセラティばかりのココまで
お写真載せなかったみん友さん、すみません
ドクロしか撮ってなかったり。娘をダッコしながらの撮影だったんで、撮っても失敗ばかりでした

あとは、娘の記念撮影

タイトル画像でも使わせていただいた日本の誇るスーパーカー「大蛇」
娘を気さくに乗せていただきありがとうございました
私も、スーパーカー乗りになった暁にはお子様達を気兼ねなく乗せてあげられる大人になりたいです!
 


と、年賀状に使えそうな


クアトロポルテがスーパーカーかどうかの話は置いといて
スーパーカーのイベントに並べる側で参加できたのはヨカッタです
まあ、セダンでの参加は私だけでしたが、今更気にしません

スーパーカーにたどり着く前に所有しておきたいイタ車はまだまだあるのですが
(アルファロメオ166前期なんか、デザインが私のクアトポルテとかぶりますが、美しいです。しかも値上がり中?)
「いつかはスーパーカー」という気持ちは変わらず持ち続けていきたいと誓った1日でした
Posted at 2013/11/27 01:39:48 | コメント(13) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | クルマ
2013年09月30日 イイね!

長島の夜会ツーリング

長島の夜会ツーリング9/28夜(*^^)v
「AYUMU12」さんのお誘いでいってきました!
大きめのイベントでははじめてクアトロポルテで参加してきました


知多半島の根元で21台合流して、現地で25台になりました
いろんな車のオーナーさんと話せてよかった!

長島までの移動では「なるちゃんF355」さんの爆音・美音を真後ろで堪能!
フェラーリは音ですね。音。漢なら一度はパオーンでやってみたいですね。やるべきですね
いつかはカウンタックと思ってる人なのですが、初めてフェラーリ欲しくなっちゃいました!
帰りも偶然同じタイミングになり、またまた堪能でけました
クアトロポルテの美しいエグゾーストなんて全く聞こえません

「AYUMU12」さんと楽しい仲間たちは輸入車の走る系が中心だったのですが
会場に着くと数百台の見せる系、見せる系、音楽聴かせる系
中でも一番インパクトあったのが、ハマー集団。悪そうなイメージ満々です。(ウシジマくん読みすぎ)


お写真が夜ではちゃんと写ってなくてイタリアーノビアンコ(車だからイタリアーナ?教えてエロいひと)でパシャったのを。「AYUMU12」さんの3200GTアセットコルサと「なるちゃんF355」さんのフェラーリ


AYUMU12さんから「会場のどこかにクアトロポルテ(*´ω`*)な尾根遺産がおる」と聞いて浮き足立ってしまいましたが、翌日のBBOC全国大会があったので早めに退散
忘れられない夜になりましたヽ(*´∀`)ノ

AYUMU12さん、お誘いいただきありがとうございました
減量しておくので、また誘ってください
なるちゃん F355さん、いろんなお話できて良かったです、また絡んでください!
あと、息子さんに大変失礼なことをいってしまいました。再度ゴメンサナイ

Posted at 2013/09/30 09:41:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | 日記
2012年12月05日 イイね!

ラストランと納車

ラストランと納車今日(日付としては12/4)は
仕事を午前で切り上げ、3200GTでショップまで

今年の7月下旬からなので、短いおつきあいになってしまいましたが
笑ってお別れ出来るような車ではなかったです
どうもありがとう

そして、ご対面

昼間に見るの初めてでしたが

写真では伝わらない、微妙な色です
言葉でも伝わりません。見に来てください

イタリアではセレブが乗る車とあって

納車祝いで、こんな待遇でした

納車が済むと名古屋駅まで妻を迎えにいき
自宅に戻って、不動産屋さんに。不動産屋のおばちゃんを乗せて家を見て
再度、狭い狭い住宅街を初めての巨大VIPカーでうろうろしながらクラッチを削って
またまた、名古屋に出て伏見で中華食べて
また、地元に戻ってさっきまでドライブしてました

心配してたデュオセレクト(マセラティクーペ以降のカンビオコルサ、フェラーリでいうF1マチック)ですが
狭い、狭い住宅街のうろうろでは明らかに半クラの感触が変わるくらい発熱?してます。つまり削れてます
そうでなければ、まずまず(マニュアルモード)。ただし、シフトスピードはかなり遅いです
私が空冷911で操る915ミッションの変速よりも遅いです
慣れてきて、スイッチの操作とアクセル操作がしっかりシンクロしてくればもっと速いのかもしれません

素人ながらケチ付けさせていただけるならば
マニュアルモードのパドルスイッチが電子式のボタンと同様の働きしかしておらず
カチ、とやってアクセル抜いてギアが入ればアクセル踏む
すべての操作を車に(しかも気まぐれ)合わせないと行けません

これが
 パドルスイッチ半押しでクラッチオフで
 さらに押し込んでギアチェンジ
 パドルスイッチ戻しながらクラッチ繋がる
と言う具合に実際は電子式でも、機械的な操作感を実現してくれれば
違和感少なく、車を自分の意思通りに操れる感覚が得られるかもしれない
なんて、妄想したくなっちゃいました

ま、自分が車に慣れてきたら、これくらいの違和感はなくなっちゃうのかも知れないので
しばらくは、車のクセをつかむことに専念です!

あ、もうこんな時間
でも、おもちゃを買ってもらったこどものように、興奮して寝れません


寝なきゃ!
Posted at 2012/12/05 02:43:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | クルマ
2012年11月07日 イイね!

次期クアトロポルテの画像デビュー

次期クアトロポルテの画像デビュー来年出る次期クアトロポルテの画像です(o^^o)
更に次のモデルが出るのは10年後?
その頃には世界中の車がアイストップ^ ^
更には道路の信号情報と完全リンクして、人間は手を出す余地がないかもしれないorz
自分で運転する車は保険料がバカ高いとか!
ありそうでありそう(・・;)

現行のクアトロポルテ
僕の中では買い^o^
特に初期のデュオセレクト(カンビオコルサ)モデル!

こんなことばっかり考えてて
最近ブログもサボり気味でした^^;
Posted at 2012/11/07 13:18:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | クルマ

プロフィール

「ユーノスロードスターの後出しでありながら、さらに古典的なスタイルが秀逸 http://cvw.jp/b/1427845/45336678/
何シテル?   08/04 23:31
パドリノです。よろしくお願いします。 自分自身車好きのつもりで生きてきましたが どうもしっくり来る車に出会うことが出来ず ここに参加することで何かヒントの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

xxx.129さんのBMW Z3 ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 23:29:59
ひびすけさんのプジョー 106 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/03 07:52:58
ひびすけさんのポルシェ 911 (クーペ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/03 07:52:51

愛車一覧

BMW Z3 ロードスター ゼットスリー (BMW Z3 ロードスター)
 昨年終わり頃からバンド機材運搬用として購入した日産ADで通勤してました。運転速度はやや ...
ロータス スーパーセブン シリーズ2です (ロータス スーパーセブン)
1年前にケーターハムのシリーズ2ルックを購入しました。前オーナーさんがしっかりモディファ ...
フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ (フェラーリ 328GTB/GTS)
車好きとして一度行っておきたかった。いかなければならなかった。でも、借金増やしながらロー ...
BMW 5シリーズ セダン 5シリーズ (BMW 5シリーズ セダン)
妻の移動用。家族移動用。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation