• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パドリノのブログ一覧

2015年02月16日 イイね!

今年は前厄ですけどね

今年は前厄ですけどね 先ほどの話なんですが
もともと、遅れて出勤予定の通勤途上
突然アルファロメオ166のギアが入らなくなりました

1と2が渋くて、3ならなんとか。そんな感じ
直ぐに3も入らなくなり
現場から1キロ程のショップに電話し、入庫
ちょっとシフト操作してもらったら、ダブルマスなんちゃらという独特な構造のクラッチがイカれて、切れなくなってるんじゃないか、と



ついこの間クラッチレリース直してもらったばかりなのに!
でも、クラッチの調子はどんどん元に戻っていってるのは感じてました




まー、イタ車だし
こんなこともあるわいな




こーゆー車程とは思いませんけど、ある程度覚悟して購入したはず



いつかはこういうのも乗ってみたいし
今回位で挫けるのは悔しすぎる
趣味は?と聞かれて車が真っ先に出るくらいだから



なんとか食らいつきたい

で、エンジンとミッション下ろしての作業になるからついでにタイベル、ウオポン周りとオイル漏れのひどい奴が何箇所か
有名どころのヒーターコアの件は伝えてないけど、やったほうがいいんだろーなー
不凍液の臭いするし吹き出し口から

ヒーターコア以外をざっとその場で暗算してもらうと車両購入価格の三分の一程度



高級路線からは撤退したものの
やっぱりイタ車はイタイ
普通だったら手放しますよねー
もともと来年3月の車検で手放すつもりだったし、今回のことがあれば手放すのが正解なんだけど
次の車探してから購入となると、我が家では非常に難易度の高い「増車」という印象を奥様に抱かれかねないので
せっかくここまで増やしたのもあるし
何より愛着が出てきてしまって^^;

ショップの社長にゴーサインしちゃいました!!!

思えば今年は前厄で、そんなの心底は信じてないけどなんか引っかかる



今年は他にも厄年にしてはいけないような大きな決断をしてしまったのもあり
厄払いの必要性を感じております

それにしても3年で5万キロ以上の乗ってる我が空冷ポルシェのなんと優等生なコト!
予防整備でパーツ交換したら、そのパーツがダメとか、そんなんばっかり!

古いポルシェが維持できそうだから調子こいてイタ車の世界に踏み込んでみたけど、同時はなかなかキツイです

みん友さんにはもっともっと頑張ってる人たくさんいますが、挫けた先に自分が乗ってそうな車を想像してゾーッとすることで何とか踏みとどまっております

今後もこのようなブログをよろしくお願いします


ちょっと、みん友さんのマネしてみる






Posted at 2015/02/16 12:56:53 | コメント(19) | トラックバック(0) | アルファ166
2014年03月17日 イイね!

言い訳がましいですが

言い訳がましいですが契約してたアルファ166ですが
輸送業者が繁忙期のため、4月以降の納車となりそう、とのことで
急遽宇都宮まで飛ぶことにしました

朝から少しおかしかったんです。はい
家から歩いて数十秒の駅から電車に乗った直後に、愛用してたポーチのファスナーが壊れてしまいました

名古屋からの新幹線の中では帰りの運転が眠たくならないように寝ておこうと思ったのですが
東京から50分程の宇都宮を寝過ごして郡山まで行ってしまいました。雪降ってました
少し早めに着いて餃子でも食べてようかと思ったのですが、逆に社長を待たせる事に・・・
代わりに郡山でソバ食べましたけどね待ち時間の数分で:D


で、納車

ある程度予想はしてましたが、エアコンやオーディオ関連で不具合ありました

例のICSがらみです。すべて・・・

あと、先日見に行ったときには気づかなかったけど
シートの赤内装と天井その他の部分のベージュのマッチングが気になります・・・


他の所はショップがよく対応してくれて
左の鉄板のほとんどに地が見えるくらいの小さな傷があったのですが
頼んだ所はタッチペンしてくれてたり、前バンパーは頼まないのに板金で対応してくれたり
当初は基本の整備以外は保障無しの現状渡しということでしたのに
エアコンガスが抜けてたのはテストガス入れてくれたり
後はパワーウィンドウのレギュレーター修理しておいてくれたり
付け加えると、今日はご家族の用事でお休みの予定だったのを、私の気持ちを察して出社してきてくれたようです
ほんとうにありがとうございました

で、出発
すぐに暗くなり、ライト付けてさらに暗くなってくると

「暗い!」

これまで、空冷ポルシェやRX−7の純正ライト(暗い事で有名)でもとくに不満なくやってきましたが
そんな私が暗く感じるのはかなりだと思いました
暗いだけじゃなくて照射範囲が正面と左が下向きで、右が上向き・・・

画像では分かりにくいかも、ですが
実際は右側の中央分離帯のガードレールまで右側は照らされてますが
左側は本当に暗いです(左右ガードレールまでの距離の関係で左の方が照らされてるように見えるかも・・・)
並行輸入モデルなのは百も承知ですが、ライトまで右側通行系?車検は・・・ ?

そんなこと思いながら空を見上げると満月でした(正確には17日の午前2時ですが)
確か、満月の夜は犯罪や事故が多いんだっけ、なんて考えていたりもしました

で、途中で妻の実家に寄って休憩を取り
いざ、出発した直後の一時停止からの信号のない交差点
右側から車が来ないのを確認して左折したところ









 



 
バキバキ、ドッカーン


あーあ、タッチペンやってもらった鉄板全部行っちゃった(泣)
1−2年前に出来たポール、その存在を知ってはいたけど

全く見えなかったです。人でなくて良かったです。本当に
免許取得直後に2回大きなクラッシュしてますが、それ以降は
ぎりぎりを狙ってコスルとか、そんなんばっかりだったのに(涙)


そういう巡り合わせの日か?照射範囲か?満月の影響か?自分の能力か?

「認めたくないものだな、自分自身の若さ故の過ち、というものを」
9割くらいの知らない人、すみません 。引用です
 
しかし、在庫の時から左側にやたら傷が多かったので
やはり、ライトの照射範囲もあるのではないかと邪推してしまいます

 以上
 PCに向かって言い訳を書きまくって寝る事とします

しかし、ぶつけた後のドライブも最高でしたよ。アルファロメオ!
Posted at 2014/03/17 01:31:44 | コメント(26) | トラックバック(0) | アルファ166 | クルマ

プロフィール

「ユーノスロードスターの後出しでありながら、さらに古典的なスタイルが秀逸 http://cvw.jp/b/1427845/45336678/
何シテル?   08/04 23:31
パドリノです。よろしくお願いします。 自分自身車好きのつもりで生きてきましたが どうもしっくり来る車に出会うことが出来ず ここに参加することで何かヒントの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

xxx.129さんのBMW Z3 ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 23:29:59
ひびすけさんのプジョー 106 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/03 07:52:58
ひびすけさんのポルシェ 911 (クーペ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/03 07:52:51

愛車一覧

BMW Z3 ロードスター ゼットスリー (BMW Z3 ロードスター)
 昨年終わり頃からバンド機材運搬用として購入した日産ADで通勤してました。運転速度はやや ...
ロータス スーパーセブン シリーズ2です (ロータス スーパーセブン)
1年前にケーターハムのシリーズ2ルックを購入しました。前オーナーさんがしっかりモディファ ...
フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ (フェラーリ 328GTB/GTS)
車好きとして一度行っておきたかった。いかなければならなかった。でも、借金増やしながらロー ...
BMW 5シリーズ セダン 5シリーズ (BMW 5シリーズ セダン)
妻の移動用。家族移動用。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation