
みんカラユーザーの皆様
あけましておめでとうございます
今年も肩の力抜いて頑張りましょう
今日は朝から自分の趣味で家庭を放置プレイでしたので
帰宅後は夕食の片付け、家族で銭湯、洗濯物を干す、娘を寝かしつける
その他の行事を住ませてからのブログアップになっております
ご容赦ください
今回の東西合同ツーリングもBBOCメンバーとして参加してきましたが
今回は前夜祭(新年会?)という事で妻と娘(10.5ヶ月)同伴で焼肉パーティでした!
自らBBOC中部組(の端っこ)を自称してくださった
うるしっちさんも超人的に仕事をやっつけていただき前泊でご参加いただきました!
普段食べないような高級な

お肉が

次から次へ
ビールもじゃんじゃか飲んじゃいました。が
「じゃんじゃん亭」で飲み食いしたよりも安い請求額でいつも計算違いを心配してしまいます
店主様いつもおいしいお肉ありがとうございます
翌朝
ご近所の神様、もとい
冷やし まー様と待ち合わせて

前夜祭で酔っぱらいながら決めた名古屋駅前の待ち合わせ場所に移動しますが
あまりにも待ち合わせには向いてないことが判明しました
東京でいうなら、丸の内や有楽町ビックカメラ前にポルシェを並べる感じ、というと分かりやすいでしょうか
さっさと移動しようという事で、その移動を目撃した来たばかりの人たちがパニクってしまい
ちょっとしたトラブルがありました(あ、人体や車体は無事でした。念のため)
で、皆で関西組と待ち合わせるための御在所PAへ移動
待ち合わせるために、四日市インターでいつものUターンその1
で、今回の合同ツーリングはいつものSAが他の団体さんがいらっしゃるとの事で
下り側のSAで開催とのことで、弥富木曽岬インターでUターンその2
ミーティング自体は反対側でもいつも通り

お出迎えいただき進行もいつもどおり

ここでBBOC関西組は帰宅の途につき
中部組(含うるしっちさん)の一部は記念撮影の間にぶっ飛ばして行ってしまった本体を追いかけるのですが
(このときまたUターンその3)
次の集合場所まで追いつけませんでした。てへ

ここで解散して

BBOCメンバーは三々五々離脱しながら帰宅の途についた訳ですが
途中、携帯電話がない事に気づき食事のときに返却したトレーに置き忘れたかと思い
刈谷SAで念のため車内を探そう(結局車内で直ぐ見つかる)かな、てことで寄りました
SAに入り減速するとクラッチ切った時にエンスト!?
クラッチつないでも再始動せず
惰性でパーキングロットに停め、スターター回しますが
ガスは出てるものの爆発の兆候無し!?
なんか一ヶ月前に身近な神様、もとい人が経験したイグニッションコイルのトラブルを思い出しました
私の911SCの点火系はプラグ、コード、デスビ(キャップ、ローター)、デスビ本体(ちょっと分解掃除だけ)、イグニッションコイル、とほとんどこの1年でやってあるのですが
例の身近な神様、もとい彼もたった1年前に交換したイグニッションコイルが原因でした
で、私の車体に付いてるコイルも彼がつけていたのと同じ
一か八かという言葉がありますが、根拠のない確信に基づき
疲れてるはずの神様を恐れ多くも呼び出しました「コイル持ってきて!工具も!」
「家の近くにいるから、戻ってから向かいますね」との心強いお言葉いただき
暖かいハイウェイオアシスにて待機することに
帰宅が遅くなるから、うどんでも食べて待っていようと思ったら
「いま中間地点!」と神様から電話でお告げが!
なんという素早さ!
ちょっと前まで私の車体に着いていた黒いコイル(神様がブラジル製じゃないコイルを手に入れられるまで使っていただいていたやつです)持参で
到着後もぱぱぱっと作業していただき
「じゃ、スターター回してみて」との神のお告げにしたがいキーを捻ると

見事復活!
しかも、ブラジル製コイル(原因不明の高回転時の振動対処のため予防的・診断的に交換してた。2ヶ月弱、2,200キロの命でした)が生きてた時より調子がいい!
一昨年購入した時のエンジンの力強さが戻ったとまで言い切っちゃいます!
冷やし まー様
本当にありがとうございました!
ブラジル製コイルはボボブラジル

と命名し馬場チョップ食らわせておきました!
持つべきは友
いらん整備(秀逸「黒コイル」からボボ・ブラジルへの交換)はするな
冷やし まー様は神
ドイツ車にブラジル製パーツはなじまない
バッテリーの端子を外せるくらいの工具は車載しておけ
予定通りでないUターンは敗北の味がする
たくさん教訓が得られました
最後に
本日関西からご参加いただいた熱き挑戦者達
BBOCメンバー非メンバー関わらず、本当にお疲れさまでした
帰りもご無事で帰られた事と信じております
またお会いしましょう
Posted at 2014/01/20 01:49:27 | |
トラックバック(0) |
911SC | クルマ