• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月17日

カローラチョイ乗り

カローラチョイ乗り 今日は仕事が早めに終わったので、カローラでチョイ乗りしてきました。

筑波サーキットのTC1000へ。
何か走行会やってるかなと。



小型フォーミュラが走っていました。FJ?
名前がわからずすみません。でもさすがに速いです。








乗っててアイドリングが不安定で、調整でごまかしていました。帰ってからスロットルバルブ付近を清掃したり、スロポジ調整しましたが、いまいち改善しません。




Webや他の方のブログ等見てるうちに、冷間時に開くエアバルブが温間時でも戻らずに開きっぱなしになってる、というところまでわかりました。4AGのトラブルで多いようです。
アイドリング調整ネジで微調整してましたが、どうりで合わないわけです

アイドリングが安定しないと普段乗りにも不便なので、早めに治したいと思います。




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/01/17 17:58:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

仮面ライダー四方山話…🤭
伯父貴さん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

キリ番
ハチナナさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2019年1月21日 18:04
お疲れ様です🙇

自信間違ってたらすいません🙏

16バルブの4AGのスロポジなんですけどボディが黒で気になったのですが対策品に替わってますでしょうか?

当時の対策品はTOYOTAの印字部分がメッキになってるんですよ

調子悪いのがそこかは自分には言えませんが…

自分のカローラは修理工場の地下でまだ眠ってます🤥
コメントへの返答
2019年1月21日 22:09
ご連絡ありがとうございます。

たぶん対策前かもしれないです。
ボディ横は黒でした。
スロポジもいずれ交換要ですね。

でも症状はアイドリング下がらない、がメインで、暖気後もファーストアイドルのバイパス穴からエア吸ってるので、エアバルブで間違いなさそうです。

新品が出ないようで、皆さんいろいろ加工してしのいでいるようです。
私も準備したらやる予定です。
2019年1月24日 13:06
お疲れ様です🙇

了解しました😀

こちらは購入したISCVバルブは壊れており一万円捨てました🤥

結局新品が在庫で一つ有る様なのでそれを購入予定です

オークションでコンピューターを安く手に入れる事が出来たので両方替えてカローラ君が走れる事を願いながら結果を待ちたいと思っています🙂

ちゃさんの車も調子良くなります様に🤗
コメントへの返答
2019年1月24日 22:18
やっぱり新品がいいですよね。
残りの1つとは運がいいですね!
コンピューターも替えて無事に治るといいですね。

私のはエアバルブを殺して、暖気後は調整ネジでアイドル安定させて、始動時はアイドルアップソレノイドを使って、手動スイッチでやる方法があるようで、それをやろうかと考えてます。

うまく行くかはわかりませんが、やってる人もいるようです。
AE86はいろいろ情報が多いので助かります。


2019年1月25日 8:15
おはようございます🙇

自分のカローラ君のコンピューターは液漏れが確認され購入したコンピューターは大丈夫だったので交換されました😀

メカさんからもう少し不具合を探すのでISCVバルブを頼むのを待つ事になりました

エンジンハーネスはア○ックスさん製らしく先方に確認しながら作業を進めるみたいです🙂

ボディにバードミサイル三発被弾してるのに「イラッ‼️」っとしましたがバルブで五万近く掛かって直らなかった時のリスクが怖いそうです😧

ちゃさんも対策のプランは整っているのですね😀

お互い快適になったら走りに行きたいですね😙
コメントへの返答
2019年1月25日 18:37
20バルブ載せ変えはアネックスさんがノウハウあるようですね。
うらやましいですね、エンジン完調になったら感想聞かせてください。

私は今日、エアバルブばらしてメクラネジ加工してみました。
外したスロットルのガスケットをディーラーに頼んできたところです。

私もまだ参加したことはないのですが、
関東の他の70カローラの方々も度々集まってるようなので、治ったらぜひご一緒しましょう。
2019年1月26日 9:59
おはようございます🙇

修理開始ですね😀

頑張って下さい🎵良い感じになる事願ってます🙂

自分のカローラは昨日の夜連絡が有りまして「車直ったかも」

聞けば最初から付いていたISCVバルブはメカさんがバラバラにしたんですけど(自分も見てます)どうやら手で動く様になったので組付けた所、アイドリングが冷感時1200、温感時850~900になってるそうなんですよ➰

もう少し様子を見て貰って良ければ帰って来るかも知れません🎵

新品のISCVバルブは買わずに済みそうですが予備は欲しいなぁと考えてます(45000円は痛い)

最悪今回買って駄目だったバルブもバラしてみようかと思ってます🙂

スペアパーツが液漏れしてるコンピューターと動かないISCVバルブを手に入れました

微妙な気分です😑

富士宮のもちやさんだと自分の家から下道で一時間半で行ける距離です

御殿場から山道で越えると早いんですよ🙂

バルブの浮いたお金でアルミ欲しいと思う今日この頃です😎
コメントへの返答
2019年1月27日 7:50
ISCVバルブばらして治ればいいですね。
新品は結構高いですね。

私のもばらした時に結構汚れてました。
もう固着してる感じで、ダメそうですけどね。

社外のエアクリーナがもともとついてて、結構ホコリを吸い込んでたようです。
それでエアバルブの固着がはやまったかも。

あとはしばらく乗ってない時期があったのもあるかもしれませんが。
86用は冷却水温度で開閉させるメカニカルなバルブなので、水の汚れにも影響あるようです。

エアクリーナも変える予定です。


プロフィール

「@はちカロGT さん

結構やりづらそうな作業ですね。
腰が上がらないのが分かります。」
何シテル?   04/10 07:37
クルマ、バイク好きな6輪野郎です。 休み少と子育て中、時間の限られた中でいじったり(維持ったり)しています。 ノーマルの良さは理解しつつ、手を入れて変化を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"ポルシェ 911 (クーペ)"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 09:55:11
バイク始動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 23:09:34
ホンダCBR400RK 1984年  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/23 06:11:12

愛車一覧

ホンダ CB650LC ホンダ CB650LC
82年式、不動車から修理しました。ホンダ他車流用を行って専用部品不足を補っています。 7 ...
トヨタ カローラ 70カローラ (トヨタ カローラ)
昭和54年式、中身は86の自称「ナナロク」です。 子供の頃に70カローラのカタログ持って ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
オペル好きで12年乗ったヴィータからバトンタッチしました。通勤普段乗りです。やや重いけど ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
93年式 96年頃、AE86で会社通勤が世間体つらくなったのでセカンドカーとして中 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation