• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃのブログ一覧

2018年12月30日 イイね!

時代の節目を振り返る

時代の節目を振り返る2000年11月号のJs Tipoを再度見直してみたところ、懐かしい記事がありました。

レビントレノが生産終了した特集と、日産村山工場閉鎖の特集でした。


TE27~AE86~AE92~AE111の乗り比べ記事から引用

「4車種の中で86と92の間で明確な線があり、10年くらいの感覚の違いを感じた。但し洗練化は皆に優しく寛容なスポーツ性を与える代わりに、心に響く肝の部分を希薄にする」とも。

どちらがいい悪いではないけど、わかるような気がします。
それくらい大きな変化だったんですね。





レビントレノでレース参戦した著名なレーシングドライバーの方々の、生産終了へのコメントから引用

・土屋圭一氏
俺にとってのレビントレノは86まで、廃止って言われてもピンとこないな。レビントレノはFRじゃなきゃ!

・鈴木恵一氏
カローラは大衆車でありながら、モータースポーツにも使える車であり続けて欲しかった。復活するならコンパクトなFRで安い86のような車がいいですね。

・関谷正徳氏
86まではスポーツマインドがあったけど、FFになってからはメーカーの描いてるイメージとユーザーのニーズがずれちゃった感じだね、廃止は寂しいけど仕方ない気もする。

皆さん復活するならコンパクトなFRで安いAE86のような車がいいと総じてコメントされています。レースでも楽しかったと。





次は日産村山工場閉鎖の特集。
歴代スカイラインが村山工場に集結したそうです。
R34の最後に生産されたスカイラインが紹介されてます。





故 桜井眞一郎氏のコメントから引用

「村山工場は昔から他の自動車メーカーからも非常にすばらしい工場だと言われてきました。設備が優れているといったことではありません。設計をしている人と現場の工場の人たちが非常に活発にやりとりをしていたという点です。スカイラインが今でも愛されるのはこういったやりとりの結果出来上がった妥協のない車だからだと思います」



設計と現場が近い、いい言葉ですね。
最近話題のあの方が日産に来て改革をはじめた頃ですね、話題の方は今どう思うのでしょうか。

2000年、世間では景気も悪化し国産スポーツカーがいよいよ冬の時代へと突入した頃でした。
でもM3や911のような外車スポーツカー中古の値段が下がり、ハイオクも安かったので私的には恩恵を受けられた時代だったとも思います。

古い雑誌をたまに読み返しするのも、その時はさほど感じなかった(経験少なく理解しきれなかった)新しい発見があっていいことだと思いました。

Js Tipoさん、貴重な歴史を残してくださってありがとうございます。


Posted at 2018/12/30 15:52:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月15日 イイね!

スタッドレス違い

スタッドレス違い
嫁の車のタイヤをスタッドレスに交換しました。
スズキスペーシアです。

せっかくなのでブレーキフルードも交換します。


4輪とも交換し、ボルトまし締めして終了。
いざホイールキャップをはめようとしたら合いません。
あれ去年は入ったよな、おかしいなと思ったら・・・


ヴィータ用のスタッドレスを間違えてつけてしまいました。
PCD100でハブも同じくらいで、タイヤサイズもほぼ同じ。
でもホイール径が違います、

・スペーシア:155/65-14


・ヴィータ:165/70-13


そりゃ入らん、倉庫から間違えて運んでしまった!!

やり直しました。
その後、親のアクティバンもタイヤ変えたので、計3台分の作業となりました。


鉄ちんのままの方が個人的には好みですが持ち主が嫌がるのでキャップはその後付けました。



Posted at 2018/12/15 17:34:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@はちカロGT さん

結構やりづらそうな作業ですね。
腰が上がらないのが分かります。」
何シテル?   04/10 07:37
クルマ、バイク好きな6輪野郎です。 休み少と子育て中、時間の限られた中でいじったり(維持ったり)しています。 ノーマルの良さは理解しつつ、手を入れて変化を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

"ポルシェ 911 (クーペ)"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 09:55:11
バイク始動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 23:09:34
ホンダCBR400RK 1984年  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/23 06:11:12

愛車一覧

ホンダ CB650LC ホンダ CB650LC
82年式、不動車から修理しました。ホンダ他車流用を行って専用部品不足を補っています。 7 ...
トヨタ カローラ 70カローラ (トヨタ カローラ)
昭和54年式、中身は86の自称「ナナロク」です。 子供の頃に70カローラのカタログ持って ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
オペル好きで12年乗ったヴィータからバトンタッチしました。通勤普段乗りです。やや重いけど ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
93年式 96年頃、AE86で会社通勤が世間体つらくなったのでセカンドカーとして中 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation