• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃのブログ一覧

2024年01月15日 イイね!

箱根駅伝と富士山

箱根駅伝と富士山大変不穏な年明けとなりましたが、今年もよろしくお願いします。

今年は家族で箱根、御殿場方面に出かけてきました。
箱根駅伝観戦が目的です。

5区の山登りをふもとの方で見る予定で早朝5時過ぎに出発しましたが高速の混雑が思いのほかで早く着いてしまい、せっかくなので上まで登って久しくお参り出来ていなかった箱根神社付近まで行って見ることに。


さすがに芦ノ湖から神社までは大渋滞でした。
箱根神社で参拝して神札をいただいてきました。



その後、杉並木で5区の山登りのランナーを観戦しました。

それまで降っていた雨が綺麗にあがり、ランナー達が登場した時は神がかった感じがしました


数分前までまだ傘をさしています。


雨がすっと上がり、トップ青山学院の選手が登場。

5分くらい後に2位の駒沢大の選手登場。



箱根5区は最大標高が875mと、茨城の筑波山(877m)とほぼ同じ、

私からすると
筑波山を下から頂上まで1時間で駆け上がることと同義で、もの凄いことを成し遂げているまさに「山の神」

間近で観戦できて幸せな気持ちになりました(^^)


Posted at 2024/01/15 22:34:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年12月25日 イイね!

バイクで散策

バイクで散策少し前になりますがバイクで紅葉散策しました。

主目的はつくば市内のとあるところまで









通りの横のフェンス越しに雑草の隙間から見えました。
周りに特に案内看板はありません。

旧谷田部テストコースの跡地です。
ここで和洋様々なクルマやそれに関わった人達が最高速チャレンジしたのかと思うととても感慨深いです。

跡地は施設内にあり、外部からは
伝説の300kmオーバルコースもぱっと見
大きな滑り台くらいにしか見えませんでした(*_*)

行かれる方はバイクなら路肩から、クルマだと少し離れた研究学園駅前公園の駐車場から歩いて行くと行けます。
Posted at 2023/12/25 22:31:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月13日 イイね!

カローラで走行会

カローラで走行会SNSで知り合ったお友達で、かつ先輩のお友達が主催する日光サーキットの走行会に参加してきました。

走行会は最後にポルシェで参加して以来で15年振り、日光サーキットは初走行です。

オイル交換等入念に?準備してきたカローラ


普段はちょい乗りメインのため、自宅からサーキットまで2時間、ちょっとした遠征気分です。

走行は10分ずつクラス分けで、長すぎず短過ぎずでちょうどいい感じでした。

コースもちょうどクルマにあっているようで、2速3速の繰り返しで走れました。


軽い車体のおかけでブレーキの負担も少なく、3回の走行を楽しむことが出来ました(^^)

バイクでも同じでしたが、速い他車にとらわれ過ぎず、自分のタイムを更新することに注力するのが走行会を楽しむ秘訣ですかね!

次回に向けて足回りの再調整もしたくなりました。
年1回くらいの頻度ならまた走りたいなぁと思えるコースと走行会でした〜
Posted at 2023/11/14 11:37:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月12日 イイね!

バイクと筑波山

バイクと筑波山朝で仕事の区切りがようやくついたので、バイクで筑波山まで行ってきました。

バイクは近所のちょい乗り含め今年2回目です。
ふもとのコンビニでコーヒータイム。




夏の昼間の鈴鹿8耐はこんな感じなのだろうか、と思いながら走行。

最初はつつじヶ丘駐車場を目指してましたが、やっぱり暑いので日陰の多い不動峠を目指します。











サイクリストの休憩スポットとして整備されていました。
見上げる橋はパープルラインです。

日陰で風も抜けるので涼しい場所です。

でも途中の道は落ち葉や枝が多いので、注意が必要です。

下山し、お昼ごろ帰宅したら温度計39℃でした(*_*)



Posted at 2023/07/12 14:32:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年06月16日 イイね!

1枚の写真と記憶

1枚の写真と記憶宮城の友人から1枚の写真をもらいました。
以前に乗っていた911です。

友人はとなりの当時スバルドミンゴで、RRで同じだな、って話していました。


2004年頃、茨城から高速で4時間位の友人の家に911で遊びに行って、帰り際に写真を撮ってくれたのはなんとなく覚えていました
自分で撮った写真はアナログな1枚しか残っていなかったので、私にとって思いでの写真となりそうです。


中古購入してから、クルマより先に買っておいたターボ用の前後ホイールに履き替えただけの状態です。

当時は若さゆえ、この後に車高を落としてタイヤも前後で変えて少しオーバーステアセッティングにしたりと、ハチロクのノリになって行ったのでした。。

はじめての高速走行で楽しかった記憶と、今思えばこのままもっと大事に乗ればよかったなと振り返りました(*_*)
Posted at 2023/06/16 22:59:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@はちカロGT さん

結構やりづらそうな作業ですね。
腰が上がらないのが分かります。」
何シテル?   04/10 07:37
クルマ、バイク好きな6輪野郎です。 休み少と子育て中、時間の限られた中でいじったり(維持ったり)しています。 ノーマルの良さは理解しつつ、手を入れて変化を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

"ポルシェ 911 (クーペ)"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 09:55:11
バイク始動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 23:09:34
ホンダCBR400RK 1984年  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/23 06:11:12

愛車一覧

ホンダ CB650LC ホンダ CB650LC
82年式、不動車から修理しました。ホンダ他車流用を行って専用部品不足を補っています。 7 ...
トヨタ カローラ 70カローラ (トヨタ カローラ)
昭和54年式、中身は86の自称「ナナロク」です。 子供の頃に70カローラのカタログ持って ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
オペル好きで12年乗ったヴィータからバトンタッチしました。通勤普段乗りです。やや重いけど ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
93年式 96年頃、AE86で会社通勤が世間体つらくなったのでセカンドカーとして中 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation