• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッキーRのブログ一覧

2010年04月22日 イイね!

タイヤ交換後はこうなりました。

タイヤ交換後はこうなりました。タイヤ交換をした後の車高はこんな感じです。


車高は高くなりました。

前後ホイール色違いなので、エセドリ車ですww

あと、フェンダーとの隙間はほぼ無くなりましたww

指が斜めに入る感じですww

高速走ったときに、段差でフロント・リア共に擦ってますww

見た目はいいんですけどね~


近日中に車高を上げなきゃ・・・(^_^;)
2010年04月22日 イイね!

そういえば修理してたんだった

そういえば修理してたんだった4月の初め頃の話ですがよろしいでしょうか?w

4月7日に、牧場走行会があるので、それまでに走れるようにしておこうと思い、いろいろ画策しておりました。

要点は・・・

①タイヤ交換
②デフOH
③クラッチ交換
④車高調交換

で、④は問題無かったんですが、①~③までが費用的な物もあり、先延ばしになってたんですね。

重い腰を上げて、ようやく②と③に取り掛かることに。

と言っても、自分では無理なので、いつものオートガレージMさんへお願いしました。


デフはクスコのRSをオーバーホール。
クラッチはエクセディのカーボンクラッチを外し、純正品に交換しました。


ということで、写真はOH中のオートガレージMさんにて。
赤い車だらけですww


さて、OH後ですが、クラッチは純正に戻ったおかげで、ものすごいクラッチペダルが軽くなりましたw
もう2週間くらいになりますが、まだ慣れません(爆)

デフも効きが戻ったので、コーナリングが楽しいです♪



・・・で、肝心のタイヤは???


それは・・・





走行会には間に合いませんでした(爆)
Posted at 2010/04/22 08:04:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマの修理の話。 | クルマ
2010年04月22日 イイね!

N9000ファーストインプレみたいなものw

取り付け前のタイヤをいろいろ触ってみて思ったこと。


『乗り心地は良さそうやけど、高速域では怖いかな~』



思ったとおりになりましたw


ってことで、NEXEN N9000 225/45R17のとりあえずファーストインプレです。
高速道路と一般道で約200km走破してみての感想です。
但し、比較対象が215/40R17のDIREZZA SPORT Z1☆なので、ちょっとN9000にとっては厳しいかも。


まず、乗り心地は・・・

サイドウォールの柔らかさから、かなり良い印象を受けました。
実際走ってみて、足回りの減衰を少し柔めた印象でした。
ただ、この時は少し跳ねるなぁ・・・と思ってたんですが、よく考えてみるとタイヤを組み付けした後=空気圧高めだったんですね。
で、空気圧を計ってみると・・・

2.7入ってましたw

とりあえず、少し高めの2.4に合わせて再度運転してみたら、跳ねる感じは無くなりました。
乗り心地もよくて、街乗りでは良い感じだと思います。


ロードノイズは、『サーーーー』っていう感じの、少し気になる程度ですね。
国産ハイグリップタイヤに比べたら、少し静かです。


グリップ力ですが、これはまだなんとも言えません。
峠道に持っていって、どの程度か確認したいと思います。

その前に車高上げないと、ちょっとヤバイ感じですけど(^_^;)

ただ、高速域のグリップ力は、正直怖いです。
リミッター付近でのコーナリングで、かなりフラフラした感じでした(^_^;)
サイドウォールが柔らかいのと、まだワタクシが慣れてないのが原因だと思いますが・・・


国産タイヤと比べると、ハイグリップよりは1段階下のあたりかと。
DNA GPとかに似てる気がします。
なので、街乗りレベルでは問題ありません。
何より値段が安いですし、良いタイヤではないでしょうか。

でも、走るとなると・・・(^_^;)
サーキットではどうかわかりませんが、あまりオススメはできないかも。
もちろん、同サイズでの比較ではありませんので、サイズが違えば印象も変わるんじゃないかと思いますが・・・

とりあえず、今日は雨なので、ウェット性能を確かめたいと思います。
グリップ力峠道編はそのうち・・・(^_^;)
2010年04月20日 イイね!

タイヤ来ました。

タイヤ来ました。昨日タイヤが来ました。

即日の内にタイヤ組み付けに持って行きました。

タイヤに組み込み終了しました。


しかし・・・





1本はホイールが曲がってたようで、ガタガタだそうです・・・orz


今まで、走行中に振動が結構来てたんで、ホイールにガタが来てるんやろうと思ってたんですが、先日の瀬戸内海サーキット1コーナーに刺さった事件で、ホイールにもトドメをさしたようです(^_^;)

さようならSSR GT2・・・

今では生産していないホイールが終了いたしました。


まぁ、気を取り直して行きましょうw


で、肝心のタイヤですが、こんなことがあったので、まだ取り付けしておりません(^_^;)
今クルマにつけてるGT2を取り外して、それに組み付け直す予定です。
2010年04月18日 イイね!

オートウェイ、対応速ぇー!

昨日注文したタイヤですが、先ほどメールが来て・・・


『到着予定日4月19日』


ですってw


HPには発送に遅れが生じておりますって書いてたので、今週末くらいかなぁと思ってたのに。

思わぬ誤算ですw

とりあえず、明日タイヤが来たら、即日取り付けしてみようと思います。
Posted at 2010/04/18 13:33:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ全般の話。 | クルマ

プロフィール

「今年もコーラ持ってきた。あれから16年も経つのか・・・」
何シテル?   08/23 17:08
アコード時代の思い出置き場です。 ご参考程度に、ごゆるりと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タッキーRさんのホンダ アコード ユーロR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 22:02:43
ホンダ(純正) レカロシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 21:18:18
麺通団公式ウェブサイト 
カテゴリ:個人的趣味
2011/10/20 10:23:16
 

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ココアの車検を受けるつもりが、諸々問題が発覚してしまい、車検満了日5日前に某オクで落札し ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
いろいろあって、今はジーノさんです。見た目普通を目指してますw 車検切れに伴い、一旦降 ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
2023年10月購入。6月に買ったミラココアが、後ろからの追突事故で廃車になり、車屋さん ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
仕事用の車です。 2023年6月に購入。 購入して2ヶ月後、一般道走行中に後ろから追突 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation