• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばるくらいふのブログ一覧

2008年02月17日 イイね!

コンタクト・眼鏡変更

あらかじめ申しておきます。

かなりマニアネタです。









コンタクト及び眼鏡を変更してきました。


今まで2weekタイプを使っていたのですが、

レンズと自分の眼が合わなかったようです。


酸素透過性を高めるためシリコンを使うのですが、

そのシリコンは脂質を寄せやすい性質みたいです。


私の眼は、昔からコンタクトレンズを異物と判断して脂質を出すタイプです。

ハードレンズでお昼過ぎは最悪で、目の前の世界が真っ白になるくらいでした。


ということで、レンズに脂質が溜まってしまいます。

日頃のケアでは、落としきれないかなと。

2weekの最後の方になると、レンズの装用前のカーブが新品と全然違いますし、

ドライアイになります。


その結果、ワンデイタイプにしました。

ドライアイに近いので、もちろんモイストタイプです。





眼鏡は、先日、度数を測定しておいて、

1週間経過して変更ないか確認してから作成となりました。

30分経過して、こちらも完成しました。

帰りは快適に帰れたのは言うまでもありません。
Posted at 2008/02/17 22:01:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | コンタクト・眼鏡 | 暮らし/家族
2008年02月11日 イイね!

久しぶりに眼鏡屋さんへ

久しぶりに眼鏡屋さんへ今日は、うれしくないけど自分の誕生日です。

約1年ぶりに知り合いの眼鏡屋に行ってきました。

最近、視力が落ちてきたみたい。

自分の眼鏡の度数は把握しているので、結果を見てみると・・・。
左右ともに-1.0D追加です。
ちょっと裏技をして、正確な値が出るようにしてこれです。

本来なら、視力が安定しているはずです。
原因は、考えられるとしたら、
1.角膜曲率の変化
2.水晶体の屈折率の変化
3.調節緊張症
のいずれかかな。

眼科医と相談した結果、1かと。
角膜組織修復を促すようにしないと。

かなり、マニア(ヲタク)な話ですね・・。
Posted at 2008/02/11 21:55:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | コンタクト・眼鏡 | 暮らし/家族
2007年07月15日 イイね!

ACUVUE OASYS

ACUVUE OASYS使い捨てコンタクトレンズを替えてみました。

今までは、

ACUVUE ADVANCE

を使用したのですが、

今回より、

ACUVUE OASYS

に変更です。



違いはというと、カタログを見た感じでは、

1.酸素透過性が向上(一昔の酸素透過性ハードコンタクトレンズと差がないです)

2.レンズ自体のうるおい成分を組み込みドライアイになりにくい(アドバンスよりさらに向上した模様)

3.含水率が47%から38%に低下。

の3点です。



装用感は、アドバンスと比べて自分なりの判断ですが

ドライアイになりにくくなり、

含水率が低下した分少々異物感は感じます。

また、レンズ自体の厚みが薄くなったように思うので、
乱視矯正能力が低下したように感じます(レンズが薄くなると乱視矯正能力は低下してしまうので致し方ないのですが)。



酸素透過性が高いので、長時間使用する人には良いかもしれません。
Posted at 2007/07/15 17:39:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | コンタクト・眼鏡 | ショッピング
2006年04月07日 イイね!

目薬

こんばんは。

コンタクトレンズを愛用しているのですが、

コンタクトレンズをはずしてから、炎症予防の目薬と、疲れ目に効く目薬を2種類点眼しております。

目薬も点眼する順番があるようで、
一番効果を得たいものを最後に点眼する
とのことです。

また、2種類以上点眼するときは、
5分以上間隔を開けてから点眼する
ことらしいです。

ソフトレンズは、眼疾患に気づかないことが多いので、こまめに眼科で見てもらった方が良さそうです。

ハードレンズは乱視矯正能力もあり、非含水なのでクリアに見える、眼疾患に早く気づく点は優秀だけど、目に異物感が強いのが欠点です。

早く、ソフトレンズとハードレンズの両方を兼ね備えたレンズが販売されないかな~。
Posted at 2006/04/08 00:15:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | コンタクト・眼鏡 | 日記
2006年03月04日 イイね!

超音波洗浄は

こんばんは。

超音波洗浄を15分ですと
レンズに良くないので、

どのくらいの時間がよいか試してみました。

3分ですと、問題はないのですが、ちょっと汚れが残っている感じです。
5分ぐらいがベストかな。

溶液ですが、
保存液か生理食塩水
のどちらかですが、
生理食塩水で洗った後に保存液で消毒
した方がよいと思います。
Posted at 2006/03/05 00:54:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | コンタクト・眼鏡 | 暮らし/家族

プロフィール

はじめまして、ばるくらいふです。 HNの由来ですが、 個人的に好きなチームの FC Barcelonaと 好きな選手である、Johan Cruijff...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

富士登山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/23 17:28:32
 
photoplaza 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/23 14:27:30
 
フジカラーネットサービス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/23 14:26:26
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
ヒューマンエラーの事故を極力無くしたいと思い、 自動ブレーキ付を物色していたところ、 デ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-ONEの2代目です。 軽自動車の中でも、 ロングホイールベース、 ターボ付き、 と ...
三菱 アイ 三菱 アイ
必要に応じて、急遽増車しました。 軽で4人乗ることができ(狭いですが)、 希少のMR、 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
コンパクトカーで行こうと思ったのですが、 人を乗せることが多いため、 Dセグメントに逆戻 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1997年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation