• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばるくらいふのブログ一覧

2005年12月27日 イイね!

長いつきあい

こんばんは。

髪の毛はどのくらいの間に1回切りますか?

私は、1~2ヶ月に1回のペースです。

切っているところは、15年変わらずに、同じ所です。
しかも、切ってくださる方もずっと変わりません(ちなみに美容院です)。

ここまで来てしまうと、店長とは顔見知りですし、他のスタッフもほとんど私より後に入った人ばかりです。

・・・・
何事も、人付き合いが大切なんだなと実感しています。

最近は、安さを売りにするお店もありますし、お客さんとのコミュニケーションを大切にする店もあるので、購入者側はどちらを選ぶかということになりますね。
個人的に、長いつきあいをするお店になると、後者になるかなと感じています。本当は、両方兼ね備えた店があれば理想ですが・・・。
Posted at 2005/12/28 00:47:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | わたくしごと | 日記
2005年12月26日 イイね!

カタログが届いた~

こんばんは。

カタログがやっと届きました。
どこのかというと
Neuspeedです。

発売予定も含めると、順不同で
マフラー
ECU
エアクリーナー
スタビライザー(リア)
スプリング(ビルシュタイン、コニとのセットもあり)
パワープーリーキット
フロントブレーキ(ブレンボ)
ステンレスブレーキホース
が設定としてありました。

どれも付けたくなってしまいますが、当分の間、我慢します(我慢できるかな??)。
Posted at 2005/12/27 00:09:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi A3 Sportback | クルマ
2005年12月25日 イイね!

失敗の巻

こんばんは。

少し時間があったので、細い管に断熱材を巻きました。

巻き方を螺旋状に巻くのではなく、外から覆うような感じで巻いてみました。

巻いた時は何ともなかったのですが、断熱材が乾くと、ただ、付いているだけとなり、覆っているとは言えない状態でした。


・・・
実は、
エアコンのホースをこのやり方でやろうと思っていたので、試しに他のケーブルでやってみたのです。

失敗と言うことで、
エアコンのホースは断熱チューブで通した方が良さそうです(巻くのはとても難しいです。)。

写真は恥ずかしくて見せられません・・・。
Posted at 2005/12/25 23:05:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi A3 Sportback | クルマ
2005年12月24日 イイね!

VW POLO GTI発売

こんばんは。

VW POLOにGTIがラインナップされました。

全長4mを切る5ナンバーボディに5MT、1800ccのターボです。
GOLF4 GTIの縮小版といえば良いのでしょうか(内装は別です)。
値段も4ドアで約250万円です(2ドアは約229万円)。

個人的に、もっと早く発売されていたら、完全に迷っていました。
Posted at 2005/12/25 01:13:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | わたくしごと | 日記
2005年12月23日 イイね!

試してみました

試してみましたこんばんは。

以前から気になっている、A3 SBの発熱量の多さですが、ちょっと試しに対策をしてみました。

簡単なところで、
ラジエターのアッパーホースに
断熱材

を巻いてみました。

巻いてから、1時間ぐらい走行した後に、
断熱材の巻いてある部分と巻いてない部分を触ってみると、

巻いてある方は、ずっと触ることが可能ですが、
巻いてない方は、少し触っただけで熱くて触れませんでした。

ということで、断熱効果が期待できます。
Posted at 2005/12/23 21:53:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi A3 Sportback | クルマ

プロフィール

はじめまして、ばるくらいふです。 HNの由来ですが、 個人的に好きなチームの FC Barcelonaと 好きな選手である、Johan Cruijff...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

富士登山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/23 17:28:32
 
photoplaza 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/23 14:27:30
 
フジカラーネットサービス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/23 14:26:26
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
ヒューマンエラーの事故を極力無くしたいと思い、 自動ブレーキ付を物色していたところ、 デ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-ONEの2代目です。 軽自動車の中でも、 ロングホイールベース、 ターボ付き、 と ...
三菱 アイ 三菱 アイ
必要に応じて、急遽増車しました。 軽で4人乗ることができ(狭いですが)、 希少のMR、 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
コンパクトカーで行こうと思ったのですが、 人を乗せることが多いため、 Dセグメントに逆戻 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1997年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation