• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばるくらいふのブログ一覧

2006年10月12日 イイね!

足周りに関して返答が来ました

こんばんは。

サスペンションに関しての返答が来ました。

以下、お店からのこんな返答をいただきました。
・・・
ストロークのことを考えると、ノーマルがベスト。

ビルシュタインは本国仕様のため、A商会では減衰力等のデータは不明だそうです。
ショートストロークとノーマルストロークの違いは、減衰力等は同じで、ショートストロークの方が20mm短いそうです。

タイヤに関しても、フロント軸重の910kgに対して225のタイヤ幅ではキャパが足りないのではないかと言うことでした。
Posted at 2006/10/13 00:25:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | Audi A3 Sportback | 日記
2006年10月09日 イイね!

てれすこぴっく

こんばんは。

タイトルにある機能が付いているのを今日気づきました。
(カタログには書いてあります)

ようやく、シートポジションが今までより良くなりました。

今まで気にしていた
ハンドリング
が改善されたような気がします。
プラシーボ効果??
Posted at 2006/10/10 01:05:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | Audi A3 Sportback | 日記
2006年10月08日 イイね!

バネレート

バネレートこんばんは。

久しぶりのブログアップです。

足周りのことが気になり、とあるショップに行って来ました。

純正のバネを持っていったので、レートを測ってもらいました。数値はおおよそですが、
F 32.5 N/mm(3.31 kg/mm)
R 34.0 N/mm(3.47 kg/mm)
でした。

足周りの方は・・・、
現状を乗った限りでは、ロールがほとんどないので、曲がりにくくなっておりますとのことでした。
車高をとるか、ハンドリングをとるか・・かな。
Posted at 2006/10/09 01:39:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | Audi A3 Sportback | 日記
2006年10月05日 イイね!

う~ん、ネタ切れです

こんばんは。

去年の8月からブログに毎日アップしていたのですが、
ネタが出尽くしてしまいました。
情けないと言えば情けないのですが


今後は、気が付いたらアップしていく方向にします。
Posted at 2006/10/06 01:22:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | わたくしごと | 日記
2006年10月04日 イイね!

プラズマダイレクト発売

こんばんは。

9月にもう発表されていたようですが、
2.0TFSI用の
プラズマダイレクト
が発売になりました。

価格は・・・税込みで
\99,750
です。

・・・
余談ですが、
arcの車高調も、VW GOLF5,Audi A3用を現在開発中だそうです。
Posted at 2006/10/05 00:36:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi A3 Sportback | 日記

プロフィール

はじめまして、ばるくらいふです。 HNの由来ですが、 個人的に好きなチームの FC Barcelonaと 好きな選手である、Johan Cruijff...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1 2 3 4 567
8 91011 12 13 14
15161718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

富士登山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/23 17:28:32
 
photoplaza 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/23 14:27:30
 
フジカラーネットサービス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/23 14:26:26
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
ヒューマンエラーの事故を極力無くしたいと思い、 自動ブレーキ付を物色していたところ、 デ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-ONEの2代目です。 軽自動車の中でも、 ロングホイールベース、 ターボ付き、 と ...
三菱 アイ 三菱 アイ
必要に応じて、急遽増車しました。 軽で4人乗ることができ(狭いですが)、 希少のMR、 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
コンパクトカーで行こうと思ったのですが、 人を乗せることが多いため、 Dセグメントに逆戻 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1997年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation