• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青いらいおんのブログ一覧

2019年08月10日 イイね!

阪神 広島戦 を観戦

阪神 広島戦 を観戦チケットを頂いたので、久しぶりに野球を観てきました。

今回は、阪神 広島戦を観てきました。
球場は、京セラドーム大阪だったんで、エアコンが効いていて快適。

私は昔からの広島ファンなんで、三塁側内野のスペシャルシートで観戦しましたが、今は広島ファンがアツイですねぇ。

試合は広島が2点リードして最終回を迎えましたが、9回裏にサヨナラホームランを打たれて負けちゃいました。

疲れた…

Posted at 2019/08/10 23:53:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2017年11月11日 イイね!

亀の瀬地滑り見学会 大人の社会見学

亀の瀬地滑り見学会 大人の社会見学抽選で当選したので、亀の瀬地滑り見学会に参加してきました。

亀の瀬は、奈良から大阪に流れる大和川沿いの県境にあります。

生駒山と金剛山に挟まれた場所なんですが、ここは世界的にみても有数の地滑り地帯だそうです。

はるか昔から地滑りを繰り返してきたようなんですが、正確な記録として残っているのは明治から。

地滑りが発生すると奈良から唯一の出口である大和川がせき止められて、大災害となっていたそうです。

昔はその大災害を見物するために、何万人もの観光客まで押し寄せていたそう…今では考えられないですね…(^_^;)

昭和に入ってからも地滑りを繰り返しており、災害の大きさから国が対策工事をする事になり、現在では国土交通省が管理されています。

地滑り対策は、長い年月とお金をかけて工事をされていました。

地滑り地帯に直径6Mを超える巨大な杭を大量につくったり、排水の為のトンネルを迷路のように作ったりと工事を続けてこられた結果、現在では地滑りはほぼ止まっているそうです。

今回はトンネル工事中に偶然発見された、明治時代のレンガ造りのトンネル(亀の瀬隧道)も見せて頂けました。

明治22年にイギリス式で積み上げられたトンネルはなかなか見ごたえ十分。

天井は当時の機関車の煤で黒くなっていたのも歴史を感じられる代物でした。

自然災害に対する闘いの歴史…良かったです。

Posted at 2017/11/11 21:16:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域
2017年10月08日 イイね!

奈良モーターフェアに行ってきた

奈良モーターフェアに行ってきた今日は朝から天気が良かったんで、ちょっと近場にお出掛け。

奈良の運輸支局にて開催中の「奈良モーターフェア」に下の子を連れて行ってきました。

各社が展示していて、無料のイベントですがなかなか楽しめます。
いま話題になっているマツダのCX-8の展示は、皆さん興味津々。

でも、うちの子が一番格好いいって、写真を撮りまくっていたのは初代のカローラ。

トヨタのスタッフさんに聞いてみましたが、今でも走れるそうです。

昔の車は、輝きを感じますねぇ。
Posted at 2017/10/08 17:00:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域
2015年07月25日 イイね!

スバルパーク2015( 大阪府泉大津市) その3

スバルパーク2015( 大阪府泉大津市) その3スラローム走行体験の後は、アイサイトの体験をしてきました。

こちらは助手席に乗り込み体験しましたが、アイサイト付いてる車って事故率少ないだろうなぁって痛感しました。

スバルパーク2015では、子供も楽しめるように輪投げやヨーヨー釣り、足こぎのペダルカーレースとか無料でさせて頂き息子はかなり喜んでました。

また機会があれば参加したいオススメ出来るイベントです。

最後に今回頂いた景品なとなど。
拡げると一畳ぐらいあるビーチテントとかもあったりして、なかなか豪華でした。
Posted at 2015/07/25 21:46:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年07月25日 イイね!

スバルパーク2015( 大阪府泉大津市) その2

スバルパーク2015( 大阪府泉大津市) その2河口まなぶさんのレクチャー終了後、いよいよスラローム走行の体験に…。

使用されていた車両は、WRX S4とXVの2台。

WRX S4は、パワーモリモリなんで全開走行出来ると思うと、ますますワクワクに。

まずは横乗りしてコースの下見。
結構パイロンの間隔が狭く感じちゃいます。

その後、私はXVに乗り込みスラローム走行を2周することに。
アクセル全開で走ってみますが、穏やかな加速。
私のプジョー307swとドッコイドッコイですね。

それでもパイロンをすり抜ける時には、タイヤのスキール音が鳴りまくってました。

お次はWRX S4。

これもアクセル全開でスタートしましたが、300馬力の割には…こんなもんかしら?

馬力は麻薬みたいなもんですね。
もっと馬力があっても良いなぁって思っちゃいます。

意外だったのは、WRX S4の乗り心地。
子供も感じたみたいですが、実に上質。
イイ意味で予想を裏切られました。

スバル、なかなかスゴイですね。
Posted at 2015/07/25 21:37:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「[整備] #N-WGN ユーザー車検に行ってきました https://minkara.carview.co.jp/userid/1428896/car/1796967/8351850/note.aspx
何シテル?   09/01 15:58
奈良県在住です。 お小遣いを貯めて、せっせと車いじりをしています。 【車歴】 シトロエンZX SUPER(4AT) 下取で売却 トヨタ ヴィッツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Monotaro エアーフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 11:12:32
時計取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/23 07:20:57
ドライブシャフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/20 20:15:23

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
親を乗せる機会が増え、6人以上乗れる車が必要になったので、ポルテの代替用に購入しました。 ...
スバル R2 スバル R2
嫁さんのR2が日頃の酷使に耐えかねて、かなりくたびれてきたのでついに買い替えを決意。 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2022年5月に子供に譲りました。 親父から走行距離53268kmにて譲り受けました ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
近場の移動用に使用。 レッドバロンにて、新車で購入。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation