• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月30日

Bridgestone TB1e レビュー

今年はじめにブリヂストンのTB1eという電動アシスト自転車を購入しました。
以前からブリヂストンの電動アシスト自転車のシティサイクルタイプに
乗っていましたが、10年近く乗ってガタが来ていたので乗り換えを決意しました。

最近書き込みもなかったんですが、レビューがてら投稿します。

Bridgestone TB1e
価格:13万円弱

Goodなところ
・最長130kmの航続距離。他車種の追随を許さない。
 ほとんど充電しなくてよいので、バッテリーにも優しい。
 移動範囲が飛躍的に広くなる。
・走りながら回生ブレーキで充電。
 HEVさながらの走行感覚を楽しめる。エコな感じ。
・大手のクロスバイクタイプの電動アシスト自転車として安い部類。
・見た目がクロスバイク風のところ。
 ママチャリ、シティサイクルよりもかっこいい。
・クロスバイク風でありながら、泥除け等の便利装備がついている。
 雨上がりも気にしないで走行できます。
 その分、もっさりした外観と感じる人もいるかも。

Badなところ
・車体は重い。
 クロスバイク風だが車体は重く、純粋なスポーツ走行向けではない。
・回生ブレーキによる減速感
 僕は新技術として許容できますが、ペダルを漕がずにいると、
 回生ブレーキの抵抗により少し減速します。
 自転車を漕いで、そのまますいーっと行きたい人には
 あわない可能性あり。速度20kmちょいまでが気持ちよい感じ。
・フロントブレーキがキーキーなる。
 シマノ製のブレーキシューに交換して解決しました。
・Bridestoneのロゴが大きくて主張しすぎ
 Bマークくらいでよかったのではないか。ちょっと恥ずかしい。
・錆が割りと早く発生する。
 カバーを時々してますが、そんなもの。

総合評価:満足
他にない航続距離と、回生ブレーキ機能が次世代ぽくて今の時代に
あっている。回生ブレーキ機能をキャンセルできる設定もあり。
車でHEVに乗ったときに回生ブレーキにとまどったけど、この
自転車で身近に感じるようになった。次はHEV車かな。
私のような薄給サラリーマンは、予算の関係でどこかで妥協しないと
いけないが、この自転車は妥協を感じさせない新技術が搭載されていて
今のところ満足できています。










フロントブレーキシューはシマノ製M70T4に変更。自分でも出来た。
非常に快適。


磁石の力で発電するリアライト。サギサカ リヤピカくん 安全ライト
これはいいです。
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2021/05/30 17:24:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Mezzoforte - Gard ...
kazoo zzさん

岡山城ライトアップ🔦
あつあつ1974さん

新しい家族が増えました😄
天の川の天使さん

はちきんルナが隣町の公園で激走!そ ...
トホホのおじさん

今日までは天気が持ちそうですね⁉️
mimori431さん

💖今日は今年お初のHENTAI友 ...
ひでっち555さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「初カブト http://cvw.jp/b/1429037/46194458/
何シテル?   06/21 15:31
埼玉でホンダ・ステップワゴンとN Boxに乗っています。 どちらもお気に入りです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ N-BOX エヌボン2号 (ホンダ N-BOX)
N-Box(6BA-JF5)ファッションスタイル フィヨルドミストパール ・コンフォート ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 茄子号 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RP型のマイナー前のスパーダです。 マイナー後の情報が出てましたが、好みでマイナー前にし ...
ホンダ N-BOX えぬぼん (ホンダ N-BOX)
NBox G・Lパッケージが2012年4月22日納車となりました。 クールミストMの色が ...
ホンダ アコード ドライブ号 (ホンダ アコード)
社会に出て人生はじめての車を購入したのがアコードでした。 よくワゴンと間違えられます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation