• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Goronpoのブログ一覧

2023年12月20日 イイね!

デンソー燃料ポンプ不具合

DENSOの燃料ポンプ不具合の対応どうなんですかね。
事故の直接の原因ではないけど、因果関係はあると思いますが。
後続車が1番悪いんだけど、そもそもの原因を作ってるんだから
亡くなった方への配慮はあってよいのでは。

高速だけじゃなくて、踏切で止まるかもしれないし
右折時に止まるかもしれない。
症状出てすぐに止まれるかね。
なんの知識もないとしたら、しばらく
なんとか動いてくれーと思いつつ、運転しちゃうかも。

リコール対象は全車種になってるのかな。
小出しにしてたとか聞くけど。
リコールの案内には 症状が出た際の特徴とか
対応方法とかも書いてあるのかね。
部品はすぐに供給できなくても事態を知らせることは必要では。

よく いついつの湯沸器探してますとか
ウェブで告知されてたりするし、
案内方法いくらでもあるのでは。

小さな企業だったら取引中止されて袋叩きにあっちゃうけど
ティア1の大企業だから対応も鈍いのかな。
いろんな社員の考えもあり、出向してきてる人もいるだろうし、
収拾できないのかな。
Posted at 2023/12/20 20:08:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年12月14日 イイね!

朝のラジオ

出勤時にラジオをきいてます。
基本的にTBSラジオですね。

内容は生島さん、森本さんともに現在の政治についての話が多くて、
参考になるっちゃなるんですが、
最近気になるのは政権の文句が多いってこと。特に生島さんかな。
ゲストと近所のおばちゃんみたいなノリで「あれはダメだよねー」、「けしからん」
みたいなことを言っていて、じゃあどうしたらよいかまでは話さないし。
ゲストとの会話時間が短いので愚痴いって終わりです。
朝から愚痴を聞かされて暗澹たる気分になります。

うーん、加齢の影響で細かいところが気になっているのかもしれませんね。
若い頃ならそう思ってもブログに書くようなレベルのことじゃなかったのに、
ブログに書いちゃうってのは自己肯定感が強くなって、自分と異なる意見を
排除しようとしちゃうのかもしれません。

今日も体調不良。この倦怠感をどうにかしてクリアな思考を取り戻したい。。
Posted at 2023/12/14 08:15:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月14日 イイね!

歳をとると

歳をとると思考が柔軟じゃなくなって頑迷になりますね。
誰のことかというと私のことです。
頑迷になってきていることを自覚していて時間が過ぎると
反省するのですが、その場では変わらないといったシーンが出始めました。
思考が追いついていない気がします。

体力、体調とも関係があるんでしょうか。
コロナ感染以降、よくいう倦怠感がひどいままです。
いろいろ診てもらってはいるのですが、今のところ変化なしです。

体力、体調がよくなくて思考が回らないと、
考えるのが面倒になって頑固になっちゃう感じでしょうか。
体調がいいときはそんなことないのですが。。
Posted at 2023/12/14 07:48:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月07日 イイね!

車のレビューについて

先日、親のワゴンRスマイル乗りました。
これもいい車ですね。
N-Boxには負けちゃうけどエンジン音も静かだし、
軽くて軽快な感じがします。アイドリングストップの制御が
N-Boxより大胆で、止まりきらないうちに停止しちゃうところが賢い。
何よりスズキは車両価格がリーズナブルで買い得感があります。
一つだけ気になるのがスピードメーターを覆うプラスチック?が
光をよく反射してしまい、見にくい。メーターを見ていなくても
視界の下のほうでモヤモヤしてるのがダメなところ。
気にならない人には気にならないのかも。人それぞれではあります。

プロの自動車評論家のレビューもいろいろ考えさせられますね。
メーカーから仕事をもらうことが多いと思うので忖度してる部分もあると
思います。雑誌だとデビュー当時はそこそこの評価、時間たつとこき下ろすみたいなケースはよくあります。
ただ評論家も気になる点は遠回しに指摘したりしていて、それを読み解くのも
面白いですね。
最近はYoutubeで配信しているプロの評論家もいて、動画だと表情や話し方で
何を考えているのか理解しやすいです。
雑誌より正直な感想をいってくれるイメージがあります。

プロの評論家の国沢さんは気に入らないことはかなりこき下ろしますね。
とは言え忖度は多少あるのだろうとは思ってますが。
最近ホンダはよくたたかれますが、ホンダ派の私も「(ちょっといいすぎだけど)その通り」と
思うことが多いのは事実です。
初代インテグラタイプRやシビック、以前乗ってたアコード、S2000あたり
のころは国沢さん、ホンダべた褒めだったのに。。
(ま、現状を見ると仕方がない)

結局プロの評論家は忖度ばかりだ といってアマの評論家、
Youtubeなどでレビューしている配信者の方が信じられるか というと
一概にはそうも言えないように思ってます。
その人周りの環境、取引先、人間関係の状況からの忖度も出てくるでしょうし、
忖度はなかったとしても、プロよりその人の主観が入ってしまい、
一般的な目線でのレビューが難しい場合もあるかもしれません。
例えば軽自動車の足回りが固くハンドリングがクイックなので
スポーティだ という評価があったとして、街中で毎日使用する人に
とってどこまで参考になるのか というのはありますね。
私はスポーティなほうが割と好きですがちょっとした段差でガタンゴトン、
ちょっとハンドルに触れただけでも曲がりはじめるようなスポーティさは
求めていないわけで。。

いろいろ考えながらレビューを見ていくと評論家の人たちの
人なりが見えるようでそれも楽しみです。
Posted at 2023/12/07 08:22:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「初カブト http://cvw.jp/b/1429037/46194458/
何シテル?   06/21 15:31
埼玉でホンダ・ステップワゴンとN Boxに乗っています。 どちらもお気に入りです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456 789
10111213 141516
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOX エヌボン2号 (ホンダ N-BOX)
N-Box(6BA-JF5)ファッションスタイル フィヨルドミストパール ・コンフォート ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 茄子号 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RP型のマイナー前のスパーダです。 マイナー後の情報が出てましたが、好みでマイナー前にし ...
ホンダ N-BOX えぬぼん (ホンダ N-BOX)
NBox G・Lパッケージが2012年4月22日納車となりました。 クールミストMの色が ...
ホンダ アコード ドライブ号 (ホンダ アコード)
社会に出て人生はじめての車を購入したのがアコードでした。 よくワゴンと間違えられます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation