• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トモクルのブログ一覧

2025年06月26日 イイね!

ぐるっと山梨午前中ドライブ

ぐるっと山梨午前中ドライブ仕事のクルマが修理の為、夕方まで仕事が出来ないのをいい事(?)に、午前中限定でドライブに出ました。

朝6時、小雨の降る中、青空の見え始めた西へ向かって走り出します。

6時台の道志みちはまだクルマが少なく気持ちいいペースでクルージング出来ました。

道の駅どうしでトイレ休憩を挟み山中湖、平野の浜到着。











白鳥さんと鴨さんがのんびりと羽休めしてました。

彼(彼女)等を眺めながら青野原セブンイレブンで仕入れたアイスオレとサンドウィッチで朝ごはん。

のんびりと至福の時間です…。

さて、行きますか!とK729(山中湖北岸)からR158、R157と繋ぎ河口湖方面へとコペンを走らせます。

河口湖大橋では外国人観光客が富士山の雲が晴れるを待ち侘びカメラ片手に欄干に群がっておりました。
富士山人気ですねー。


そして河口湖を過ぎトンネルを抜けて国道の急勾配を駆け上がり、御坂トンネルの手前を右折、K708旧御坂峠を目指します。

この峠も以前より路面状態が良くなり小気味良く快適に走れるようになりました。
























富士山はどん曇りの中。

ここから観る富士山、凄く形が良くて男前。
一番好きかなぁ。残念。

さて、趣のある旧御坂峠の隧道を抜け峠の後半戦。
ここのダウンヒルも堪らなく好きなんですよね…。











カエルの大合唱をBGMに峠を駆け下りたら再びR157へ復帰。

勝沼から広域農道フルーツラインを目指します。

勝沼辺りまでくると甲府盆地の夏の洗礼、御坂峠で23℃だった気温が一気に29℃に。

堪らずエアコンスイッチON🔛
あー涼しい…エアコン最高(笑)

桃がなり始めた農園を眺めながら景色の良いパーキングで休憩。






















景色眺めながら少しボーっとしてました。


その後R411を右折、大菩薩ラインで一路丹波山方面へアクセルON!

この道も素晴らしく広くて綺麗な山岳道路で好きですね…。

今日は勝沼から奥多摩方面ですが、その逆、柳沢峠から勝沼に下る、まるで天空の道…空飛んでる感覚になる高速コーナーの連続が特に好きなんですよね。

最高に気持ちいい道です。











そこに最近、柳沢峠の手前に展望台のパーキングができました。

ただ遠くに富士山が見えるだけのなーんにも無いパーキングなんですが。

とは言えそれが逆に人もあまり来ないし、静かで、ちょっと休憩するにはとても良い場所だと思います。

で、柳沢峠を越えるとあとはひたすらダウンヒルになります。

因みに勝沼で29℃あったのが柳沢峠では22℃。

ここまで来るとほんと涼しいです。















ダウンヒルを存分に堪能し丹波山を右折して先日と同じくお決まりのK18、今川峠です。

こちらもグリグリと右に左にハンドルをまわし気持ち良くクリア、小腹が空いたので道の駅こすげにピットイン。




















肉うどん美味しい…。


その後の帰路は鶴峠。




前回のデジャヴかってくらいまたやられてしまいました。

いや、ゆっくり景色眺めながらの鶴峠も乙なもんですから!(笑)


ダンプと別れ、やっとマイペースで小菅村の趣たっぷりのワインディングを流しながらK33、 K522、K76、 K518と繋いで道志みち。

K518牧馬峠のピーク手前で右側の法面が大規模崩壊して道半分が潰れて交互通行になってました。

あの辺りしょっちゅう崩れてます…軟弱地盤なんでしょうね。気をつけないと。(気をつけようないか?)

そしてK64に入りリニア新幹線の車両基地の建設現場を横目に鳥居原P。で、トイレ休憩。




ロードスター多い…

K18でも2〜3台とすれ違いました。このド平日に。
いいクルマですからねーほんと。

特にNBのグラマラスというか流麗なデザインが昔から好きですね…。乗り換えるか?(笑)

いや、今は軽オープンの魅力にどっぷりなので暫くはないかなぁ。

と、そんな事思いながら北岸林道をのんびり流してお昼過ぎに帰宅しました。

あー面白かった!

そう…御坂峠の先でもろこし🌽ゲットして
お土産にしました。

さあどうしよう…焼くか、茹でるか…悩むなぁ(笑)













Posted at 2025/06/26 17:01:30 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年06月17日 イイね!

奥多摩ショートドライブ

奥多摩ショートドライブ月曜日、梅雨に入った途端に逃げ場のないサウナの様な暑さ。

ならば少しでも気温、湿度の低い場所へと思いた
ち奥多摩へショートドライブへ!


道志みち、青野原セブンイレブンで屋根を開けて、
バカンス村を抜けK76を北上、藤野駅からK522〜K33と繋いで都道206奥多摩周遊道路へ。

標高を上げるにつれ涼しく爽やかな緑の中の空気が気持ちいい…。


久しぶりの奥多摩周遊道路は涼しく、軽快に駆けるバイク達に紛れていいペースで楽しめました。


その後下に降りてからは穏やかな奥多摩湖を右に観ながら湖畔を進み
「のんきや」さんでお昼ごはん。














こちらの手打ち麺の中華そば、絶品なんですよね
…美味しかった。


お腹も満たされ、R411を西へ…道の駅たばやまで小休止。















ここ丹波山村はオオカミ信仰の村だそうです。


K18へ左折し杉の森のワインディング「今川峠」はオールクリアで存分にアクセルON!
面白かった!








そして道の駅こすげに立ち寄り「シャインマスカットミックスソフト」でクールダウン。





一息ついてお次はみんな大好き「鶴峠」!

…ですが、前には荷台にたんまりと土砂を積んだダンプトラック(泣)





退避場所も無くここは大人しく20km/h走行でした(汗)
ま、こういうこともありますね。
お仕事ご苦労様です。


そしてダンプも居なくなり、K18は前方クリア。

と、後ろにはピッタリとテールtoノーズでダークブルーのNDロードスターが(汗)

小菅村、森の中の極上ワインディングをいいペースでランデブーでした。

突如見知らぬクルマ好き同士で一体感が生まれるこの感じ、最高に楽しい時間です。

K33のT字路でロードスターと別れ心地よいペースでK522〜K76〜道志みちで陽の高いうちに帰宅。

奥多摩までグルっと5〜6時間のショートドライブでしたがドライブ欲が満たされ大満足でした!











Posted at 2025/06/17 05:45:15 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年06月03日 イイね!

ご近所散歩ドライブ

ご近所散歩ドライブ

月曜日、晴れ予報ということでご近所ドライブへ。

7時半出発で通勤渋滞を横目に山梨県道35号(秋山街道)イン!

K24道坂峠から道の駅どうしで小休止。

道志みちを駆け上がり山中湖デニーズで朝食を。
ドッカリと曇天で富士山は姿が見えず。残念。

しかし山中湖、外国の方が多いですね…経済効果は高いんでしょうが…。

その後はパノラマ台はスルーして、三国峠、明神峠のオリンピック激坂を下りR246へ出て山北左折で丹沢湖。

途中、新東名の橋は離れていた中央部分が繋がりましたね。






丹沢湖で少しまったりと散歩してました。





 
平日の丹沢湖、誰〜も居なくて貸し切りでした。


その後はR246へ戻り、久しぶり(2年ぶり位?)のヤビツ峠!

菜の花台到着。




どんより雲の蓋がされていましたが、江ノ島までよく見えました。

裏ヤビツは法面や路面が真新しくなって走り易くなりましたね…楽しかった。


お腹が空いた…ってことでランチ場所、先ずオレンジツリーに振られ(定休日)、スパゲッティ青山にも振られ(中休み)、うーむ…と悩み以前から行こうと思って行けてない「ユナイテッドカフェ宮ヶ瀬店」でやっと美味しいランチにありつけました。









このお店、世田谷の環七にありますね。その宮ヶ瀬店。

生パスタのナポリタン、ピリッと辛いチョリソがアクセントで美味しかったなぁ。

涼しく爽やかな風が吹くテラスで宮ヶ瀬湖に上がる、または降りてくるクルマやバイクのエクゾーストに聴き惚れながら、のんびりと午後のひとときを過ごせました。


その後明るいうちに帰宅…しばし昼寝(笑)


近場ドライブでも充分楽しめた良い休日でした!





Posted at 2025/06/04 00:29:43 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ro-ad 視線を感じてました〜😆」
何シテル?   07/27 10:01
道志みち、宮ヶ瀬を起点に、近郊の峠道をのんびり気ままに走っています。 見かけたら声掛けて下さい!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

12 34567
891011121314
1516 1718192021
22232425 262728
2930     

リンク・クリップ

関東甲信ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:35:12
DIXCEL M-Type 371058 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 09:11:28
KYB / カヤバ Lowfer Sports KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 05:47:16

愛車一覧

ダイハツ コペン シン・トモクル号 (ダイハツ コペン)
新しい相棒です!
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
新規事業参入の為に仕事車を増車。 例によって当然スズキ、当然NA、5MT!(爆) パワー ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
4台目のKawasakiです。 2011年式、走行999kmのとても綺麗な格安車を発見 ...
ヤマハ チャンプ50 ヤマハ チャンプ50
高校の時、ラーメン店でアルバイトして初めて手に入れたエンジン付きの乗り物です。 当時仲 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation