2006年10月29日

昨日の夜の部の影響で、活動開始は昼頃から(^^ゞ
起きたのは10:30ごろ。遅い朝食べてみんカラアップと徘徊。
すぐ昼が来たので軽く食べて買い物に。
昨日のサイゼで聞いた情報で、ジャンボジの部品調達&GreenManさんから、ブツ仕入れといてとの話もあったので今日も聖地ビバに行っていつもの屋上に。
さすがに、昨日の今日では誰もいなかったですね(^^ゞ
-----
ぶらぶら買い物して、駐車場に戻ると、あれ、誰?・・・
ステもないし5も無い。見たところカタギの方の様子。
プレ乗りの方は「やっぱり並べないと」という気持ちになるようです(*^_^*)
Posted at 2006/10/30 04:09:55 | |
トラックバック(0) | クルマ
2006年10月28日

昨日は会社の人とたこ焼き&お好み大会だったんで、夜の部からの出撃でした。(^^ゞ
サイゼでGreenManさんkanoさんにLED見てもらったり、kanoさんのジャンポジ拝見したりして、だべってたんですが23:00頃から○○さんが弄りたい~って。
雨降ってましたが、立駐のあるドンキに。 (^_^;)
kanoさんや双子のパパさんのジャンポジ具合を拝見したり、ドンキで仕入れた物を仮付けしてみたり、だべってたりで日が変わって25時半ぐらいまで。。。良い歳した親父と若者が(*^_^*)
さっき起きましたが、10:30すぎ(^_^;)
今日は買い物です。
-----
GreenManさん。また施策してみますね~。
あと聖地にも、多分行くとは思いますが例の物を仕入れとくかは・・・(笑)
Posted at 2006/10/29 11:24:06 | |
トラックバック(0) |
オフミ | クルマ
2006年10月26日
プレマシーリコール情報
A○e.さん&ハ○さん の開かない~(>_<)。
じゃ無くって「閉まらないかも」って。
パックDe753は必要だったかなぁ(ぼそ
Posted at 2006/10/26 19:34:14 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年10月25日

アクリル棒がなかったので、代用品でちょっと試作品作成。
LEDの光具合を見てみました。
GreenManさん、こんな感じです (^^ゞ
おまけ。REDとORANGE

Posted at 2006/10/25 01:08:06 | |
トラックバック(0) |
プレでDIY | クルマ
2006年10月22日

本日は、エビマシーさんの呼掛けで開催された第1回キャリパー塗装オフでした。
少し汗ばむ陽気の中、大黒埠頭の袋小路で開催されました。
本日塗り塗りされた方は、noahchibiさん。いぬたくさん。にっくすさん。MARさんの4名の方です。
noahchibiさんが少し遅れるとのことで、11:00すこし過ぎからさぁ開始~。
手順は、
①ジャッキアップして、タイヤはずして、
②パーツクリーナーでキャリパーの汚れを綺麗にして、
③新聞紙、マスキングテープでしっかり養生して、
④スプレー塗装を数回して、
⑤クリアーを数回して、
⑥タイヤ取り付け。
らしいです。(^^ゞ
全部終ったら塗装の焼付けで走行&ブレーキ。
一本づつ順番に塗り塗りです。4本施工で3時間ぐらいでしょうか。
にっくすさんは、ふで塗り。なので③④の代わりに筆でペタペタ
塗装風景はこちらにて。
皆さん、塗り塗りしている間に、ドライダーさん、双子のパパさんが応援に来られました。ドライダーさんのゴールドキャリパーが輝いてました。(^o^)
私は、、、、はい。キャリパーの透明塗装。
じゃなくってリアのびびり対策を端の方でやってました。(^o^)丿
皆さんの施工が終る14:30ごろと同時ぐらいに雨がパラパラして来たので、いつもの新山下AWに遅い昼飯を兼ねてベイブリッジ下側をランデブー
すっかり暗くなる19:30ごろまでダベッテましたが、今日は早い解散と成りました。
残念ながらモノクロさんとかちっちさんは、間に合わずでした(^^ゞ
参加の皆さん。お疲れでした~(^o^)丿
Posted at 2006/10/22 22:36:50 | |
トラックバック(0) |
オフミ | クルマ