• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

が~さん?のブログ一覧

2006年11月26日 イイね!

今日もVIVA!!



先週、全国一斉オフがあったですが神奈川は毎週(笑)と言うことで
今日もビバで弄りオフでした。



集まったのは、いつもの・・・
 ・もきちさん
 ・モノクロブーさん
 ・kanoさん
 ・ウエっちさん
 ・エビマシーさん
 ・ヒロシ59さん
 ・クラッキさん
 ・双子のパパさん
 ・おばQ号さん
 ・DAMD20Sさん
 ・イーガーさん
 ・が~さん

イーガーさん、DAMDさん。遠征お疲れでした~。
おばQさん、お初でした。また(*^_^*)
もきちさん、見事にバージョンアップですね。
モノクロさん、DAMDさん、おみやどうもでした。



ちょっと遅刻しましたが、原因はブームとなりつつあるこちら

を求めて近所で売ってそうな処をはしごしてました。

PC-DEP○Tに行ったですが、見つからず。
ヤ○ダ電気で見つけたですが、ELEC○M製で1ヶ500円。。。う~ん高い。

見つけたのは、最初スルーした中古PCショップ。
1ヶ105円。大量に仕入れてビバに迎いました。店員も、こんなに何に使うんですかと不思議顔(^_^;)

整備はこちら


後はお手軽系の弄りを少し。
エアバルブホルダーキーイルミのブルー化


----------------------------


本日メインの弄りは、もきちさんのHIDブルー化&ヤンチャ棒。

6000Kとかなり青くなってます。となりのDAMDさんは、純正オプションの6000K。
そのとなりのヒロシさんはノーマルHID。
比べるとかなり色合いが違いますね~(*^_^*)

かなり青くなったですが、雨の夜は注意ですよ~

フォグは、双子のパパさんのように黄色にした方が実用的かもですね。




もうひとつはイーガーさんのジャンクロ取付け

取り付けはBOSSの手によって拝見する間も無く完了してました。。


遠征組のDAMDさんとイーガーさん。並んでパチリ

DAMDさん、ブルーなお尻になってます。後はサイドか(^_^;)


すっかり暗くなってもダベッテたですが18:30ごろ解散でした。


最終まで居ましたが、帰りがけのもきち号です。まぶし~


帰りパッシングされませんでしたか~



PS. ----------------------


今日は来られなかった、グリーンな方ご用達のマップランプ試作品です。

ウチのは、自作のFlexが入ってるので、ウエっち号をお借りしてテスト点灯(^_^;)
配線が多いと思えばサンルーフのでした(ばき



これなら合格でしょうか。
5mm砲弾をT10ベースに3つ。拡散するよう頭削ってます。

また次回にでも(*^_^*)



Posted at 2006/11/27 02:39:07 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2006年11月23日 イイね!

今日は、さびい曇り

今日は、さびいまったり二日目

昨日は、3時すぎまで、部屋で語らい。メンバーの普段とは違う一面が見れたり、親睦が深まったかな(^o^)

朝から、ひとっ風呂入ってまったり中、今日は、ぐっと冷えてます。

Posted at 2006/11/23 11:49:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2006年11月22日 イイね!

苦じい~

苦じい~
呑め無いから、ひたすら食べてました。

懐石、ゴージャス版です。
しかし、保養所は安いね~o(^-^)o
Posted at 2006/11/22 20:54:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2006年11月22日 イイね!

リフレッシュちう

リフレッシュちう紅葉狩りでぶらっと散策中です。まだもみじは、ちょっと早いかなぁ


部門の旅行で箱根の保養所まで(^o^)

去年建て替えして、ものすごく綺麗です。

早く着きすぎたので、芦ノ湖までZoomZoomしてきました(^^)

今日は、いい気分(温泉)入ってまったりと o(^-^)o
Posted at 2006/11/22 14:58:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2006年11月19日 イイね!

神奈川会場 参加車いっぱい


寒く、冷たい雨が降る中、全国一斉オフ神奈川会場に行って来ました。

総隊長のぴあきちさんを始め、親方さまに感謝いっぱいです。
(*^_^*)
  (*^_^*)
    (*^_^*)

本日、神奈川に集まったプレ軍団です。

No.01 プレ流さん号



No.02 kazoo11さん号



No.03 エビマシーさん号



No.04 じゃんぐるぱぱさん号



No.05 横浜Pさん号



No.06 おげるさん号



No.07 うちの車



No.08 ウエっちさん号



No.09 supoさん号



No.10 かちっちさん号



No.11 noahchibiさん号



No.12 kanoさん号



No.13 kimizさん号



No.14 成瀬さん号



No.15 おむさん号



No.16 東京から飛び入り参加の方



No.17 もきちさん号



No.18 クラッキさん号



No.19 モノクロブーさん号



No.20 た~ぼ4号さん号



No.21 横須賀の鰹さん号



No.22 simajirou_さん号



No.23 いぬたくさん号



No.24 ドライダーさん号



No.25 しゃんうりさん号



No.26 双子のパパさん号


撮り忘れの方いらっしゃったら、すみませ~ん
ナンバー消したら誰のか解んなくなっちゃいました(汗)
間違ってたら教えて下さい(^_^;)


全体はこんな感じです。


途中、店員やら、警備員やら、一般のお客さんがジロジロものめずらしそうに見てました
(^_^;)


ここから、フォトギャラです。

美声の総隊長、ぴあきちさんの開会宣言を聞き入ってます。



つづいて、乾杯。



グリーンな方による協賛品の争奪じゃんけん。



鰹さん、顔出しOKでしたよね。(*^_^*)



記念撮影準備中。タイマー撮影がわからず苦戦してます(^_^;)



神奈川会場に集まったメンバー 一同



全国〆が終わったころから、闇の商人による販売が開始。



お昼御飯をはさんで、不用品景品争奪の大じゃんけん大会



あまりの寒さに店内に避難中 (^_^;)



暖まったらまた、車に群がりプレ談義に華咲かしてます(*^_^*)



ぷちフリマも開催され、娘が念願のMP3プレイヤーを入手。
鰹さん。誕生日だったのに、ごめんね~ m(_ _)m





今日は、ホント寒かったですね~
ウチは夕刻に引き揚げて、あったかい鍋を食しました。〆のぞうすいです。
ぽっかぽか。。。



風邪ひかないよう、あったかくして下さいね~(^o^)丿

Posted at 2006/11/19 21:37:08 | コメント(29) | トラックバック(0) | オフミ | 日記

プロフィール

「バッテリー 6年でそろそろ交換か...」
何シテル?   05/21 09:55
ごぶさた~ (^o^)丿 プレマシーからCX-3 に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

    12 34
567891011
1213 1415161718
192021 22 232425
2627282930  

リンク・クリップ

ドリンクホルダー取付けステー作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/13 23:51:46
RECARO シートベルトカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 08:09:01
リアコンソールの取り外し/取り付け 作業書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/19 01:12:34

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2017年9月 納車されました〜 『エターナルブルーマイカ』です。この色の実車はDら~ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
家族でのキャンプ用でインプレッサから乗り換え~ 1997/6~2005/7まで保有 子 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
運転が楽しい車が好きです。プレマシーは試乗して即決でした。 MOP:PSD,2DINオ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation