
気づいたら、丸一ヶ月放置してました(汗
ネタが無かった訳でなないんですよ。 ホントに
名古屋へ日帰り観光にも行ったし、友人のお別れ会で久しぶりに道志○ちへも走りに行きましたしネ。
ただ、5/27に試験があり勉強も平行してたので。疲れ果ててブログを上げる余力がありませんでした。
そんな久しぶりのブログです(^^
先週、釣り仲間と真木川へ渓流釣り(ルアー)へ行ってきました。
釣りの朝は早いので、友人宅(高尾)に前泊は恒例
天気予報だと、当日は曇りのち雨・・・濡れるのが嫌なので渋々ロドスタで出発。
宅で、最新のアニメ情報を教わりながら(最近のは全然わかんないッスよ)
釣り糸を巻き変え&ルアーの針交換(笑
結局、何時ものことだけども殆んど眠れ無いまま4時出発
出来たばっかりの八王子ジャンクションを使い一気に現地へ
(てっきり圏央道しか乗れないと思ってました。あの看板じゃ中央道に乗れるとは思わないよな)
6時。釣り開始です。
ここから、魚と人間との真剣勝負のはじまり
ちなみに、私は真木川は今回が初釣行。
いままでは、奈良子川メイン
友人は前回来たそうです。
そのときは、あまり釣れず、落としたり、落ちたりと散々だったらしい・・・
予想以上に水量は少なかったかな
おかげでルアーだと堰(砂防ダム)くらいしか、攻められる場所が無かった
しかも、先客が通ったらしくプレッシャーが高い。
一度、バレると2回目はまず来ない・・・くそ~ぉ~渋いぞ!!
お互い、釣れぬまま遡上すること30分・・・
4つ目?位の堰で、石の間を通した瞬間。
きました!きましたよ!

イワナでした♪
大きさはあまり大きくなく食べごろサイズ。サーモスへ入れ夕食用に
その後、お互いにポツポツとあたりは来るんですがキャッチまでは行かず
なんとも、微妙な時間が流れます。
一度、休憩を挟み
大きな淀みで友人が、スプーンで尺までは行かないが中々のサイズのイワナをゲット
その後、5キロくらい遡上したところで尺取虫がいたので
今回の釣りはココで終了~
結局、今日はお互いにイワナしか釣れませんでした。
(車に戻る途中の林道。脇が甘いのでセローで今度行ってみよう)
お昼前だったので、大峠(1560m)まで車で登ってコーヒー沸かして飲んで。汗を流しに都留市にある「芭蕉月待の湯」で温泉に入り、そこで昼めしはうどん!
↑土曜なのにジモッティーしかいなかったな。混んでるよりマシだけど・・・
帰りに相模の牧野でいつものキムチ買って、スーパーでうどん(また)買って、
友達も呼び、釣った
イワナをメインにちょっと贅沢な夕食♪
家に着いたのは日付もすっかり変わって、25時でした。
いや~楽しかった!
もっと釣れれば、さらに楽しいんだけどね!!
width='560' height='355
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2012/06/09 04:25:11