• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まえだくん26Rのブログ一覧

2013年07月19日 イイね!

タイヤって重要だわ~


慣らしでグリーンラインのアソコを行ったり来たり…やっぱり溝の有るタイヤは良いです。
地面とらえてる~って感じで、グイグイ登ってく♪今までの苦労は何だったんだろう(笑

そのまま調子こいて、前回撤退した梅本線の枝道へ…

2,3本ほど林業しながら1キロほど下った所で、まさかの道完全封鎖。
下り坂&V字だったもんだったから、脱出するのにかなりの時間喰ってしまって何度バイク置いて帰ろうと思ったことか。ソロで無茶しちゃいけないですな^^;
Posted at 2013/07/19 23:46:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月12日 イイね!

つれづれ48時間②~OB友の会編~

つれづれ48時間②~OB友の会編~またまた晴れ男パワー炸裂~
こりゃ~翌日の雨予報も大丈夫っ!?

時刻は11時。
今回はmyジャッキ持参でデフ玉交換再チャレンジです^^


ちなみ今日は黒三兄弟。うん、悪くないね!  



当たり前のことですが、やっぱり上がるジャッキは作業がラクチンですな♪



ボルト類も特に問題なし。ブッシュの固着で少し苦労したものの・・・


 

サクッとマフラー摘出。それにしても穴だらけだ(汗
 

そしてデフGet♪

シルビア系はロードスターに比べると大分簡単。PPFがないとこんなにラクなのね~


ニューデフ玉にオイルを注入。2L持ってきて9割くらい入れてみる。まぁ大丈夫でしょ?
 

さっココからは、パッド交換に手間取っているHは放っておいて・・・

ジャッキを華麗な足技で操作しながら

無事取り付け完了^^

Hの作業も無事終わった? 

残念。サイドがWRCバリに・・・



そ・し・て

  


恒例のおやつタァイムは~ 
 
おっと今日は、じゃがバタ来ましたwww  
汗だくで塩分を欲しているカラダに、バターが最高に合う!!タダの“芋”なのにウメェッ 



あと残っている作業は、油脂類・エアクリ・ハブボルトだけかな。



とりあえずココで一時解散・・・
 

 
23時、辰巳P集合。

とても大切な用事があるので25時退散しました。。。



 
(お礼) 
Nさんへ。 2号車のおかげで作業無事終了できました。何時もありがとうございますm(_ _)m 
 
Posted at 2013/07/12 23:07:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月11日 イイね!

つれづれ48時間①~テング山を走破せよ~

23時

 


  
運動した後の一杯最高w
Posted at 2013/07/11 22:16:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月07日 イイね!

7月6日梅雨明けました~中津川林道、川上牧丘林道TRG~

7月6日梅雨明けました~中津川林道、川上牧丘林道TRG~7月に入り、県内の山では汗ばむほど暑くなってきましたね。

う~ん今年はまだ奥武蔵くらいしか走ってない、正直杉ばっかりの山も飽きてきたんだよね~

予報だと一日天気も良いみたいだし、よし!蒸し暑い関東を脱出しますか。
  



 
という事で、一年ぶりに中津川林道へ行ってきました。


 
299&秩父市街の混雑を避ける為、5時に出発するはずが寝坊で2時間遅れで出発。
高速乗ろうかと思って254号を走っていると 、見覚えのあるXRがいたのでしばし併走。しかし、嵐山あたりで別人だと気付いた(アホ)
ここから関越乗ってもメリットがないので、小川町で左に折れ定峰峠を抜け黙々と走ること2時間

 いつもの分岐点に到着。直進が中津川、右が志賀坂峠299号。
去年の4月30日以来だ。あの後すぐに崩落で通行止めしたから、ココ来るのも久しぶりだな^^ 

 
ここまで来るとメッシュジャケットだと少し肌寒いくらい。でもダートが始まれば熱くなるし我慢我慢
 

 
トンネルの天井に何かがあると思ってよ~く見てみると。。。
あっスズメバチの巣だ。

一度撤去されてるんだろうけど、また作り直している様子。雨当たらないしスズメバチ的には絶好の場所なんでしょうけど、人間にとっては脅威以外の何者でもないけどね。


 

写真撮っている間に、TTRとDT125コンビが颯爽と通り過ぎて行った。
やっぱりココは同業者が多いねぇ。

 ココでダート仕様へ。ワークマンの迷彩ヤッケが使いやすくて最近のお気に入り。
それにしても雲が厚い。峠の景色は期待薄かな?

まぁでも今日は一年ぶりの中津川だし、のんびり走っていきましょう~
やっぱりココは走りやすいな。そしてこの体に纏わりつかない澄んだ空気。めちゃくちゃ気持ち良い!
いつもなら一気に走りきってしまうけど、今日はのんびり写真でも撮りながら行くかな・・・

なんて思いながら走り出してすぐ、本気っぽいお方(多分WR)が急接近。
なんでしょう、急に負けん気が沸々と沸いて、気付いたらノンストップで全体の3分の2までまっしぐら。

結局、最後の断崖ポイントで我に返りました。ここからは残りの道を噛み締めながらのんびりね 

11時 三国峠到着。
今日の予定では、そのまま来た道を戻りるつもりでいたので峠でランチポイントを探すものの、この日の峠は風が強く吹いて落ち着けそうにない。
しかも、よくよく考えたら箸を忘れたことに気がついた。しかも水も足らない(飲みすぎた)
どっしようかな。。。しょうがない川上村で物資調達するか。

長野側からは舗装路。下りの林間路は進むほどに高原特有の爽やかな風が、ダートで汗ばんだカラダをす~ぅと通り抜けていく・・・コレだよ俺が求めてたのは!サイコ~
 
そして川上村に下りてまず出迎えてくれるのが、目の前に広がるレタス畑
雨上がりだからか緑が濃いぞ~^^    (ホント曇なのが残念だよね)
こんなすんばらしぃ光景、関東じゃ絶っ対にお目にかかれませんよッw

  


川上村で食料調達といえばココ「ナナーズ
山奥の川上村に似つかわしくないほど立派なスーパーだよねココは(笑
 
イートインコーナーもあったりとかなり充実しているので、お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください~



 
その後、給油を済ませながら休憩ポイントを探すものの、ぱっと目につく川原だと道路際でクルマが気になって落ち着きそうにないなぁ~

よし、せっかくココまで来たんだ、2年ぶりに川上牧丘林道に行くか♪
定番コース(中津川~大弛峠)には定番なりの理由があるんだもんね~ 

さっココからランチスポット探しの旅再スタート 
ココも一時通行止めでどうなるかと思ったけど、無事復旧してよかった。看板よく見たら峰越林道・・・初耳ッス

今度こそ良い場所見つけるぜぇ~

ここからは白樺の中を颯爽と駆け上がっていきます。途中には湿地のような場所があったりと、荒涼とした中津川とはちがって神秘的な雰囲気。このギャップが良いんだよね~
そしてエンジンを止めて耳を澄ますと・・・

ここにも夏がすぐ目の前まで来てんだな~足伸ばして正解だったぜっ

やっと良い感じの川原発見~^^

自然の中で食べるランチ。やっぱり俺は都会より、こういうのが好きだな!

ランチ中、中津川で会った二人組みが通り過ぎていった。あっちは奥秩父分岐でランチか?これがコンビと最後の遭遇だったけど、何処走っていたのだろう・・・
 
休憩後は2年ぶりの走行に夢中になってしまい、気付いたらまた峠まで一気に登頂。

大弛峠(オオダルミ)2,360m。
相変わらず登山客が多いね、しかも、林道系HPにあった通り駐車場が拡張されてました。
でも長野側のダートは舗装化も進んで無かった、これはこれで安心。
 
 


 
ココから奥秩父の主峰「金峰山」に登るのが一番近道。秋頃登ってみっかな 。

その時はココ参考しましょう。

 





さて、ランチで時間使い過ぎたのかもう3時を回りそうだ。山梨側の方も雲が厚いし流れも少し早くなってきた、雨が降り出す前に帰るとしますかね。

帰り道は大ダル林道に寄り道しつつ、丹波山「のめこい湯」で温泉に浸かって仮眠。あとはダラダラと運転しながら20時帰宅。走行距離389km

結局、当初の予定よりもだいぶ遠回りしてしまった。しかし、気付けばこのルートは2年ぶりだったらしく、ずいぶんと新鮮な気持ちで走る事ができた。
この日に梅雨明けの発表もあり、関東はますます暑くなるはず。これからは、涼しさを求めての林道ツーリングも悪くないか^^


 
Posted at 2013/07/07 23:03:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年07月03日 イイね!

48時間

48時間久しぶりに色々詰め込みすぎた休日でした





Posted at 2013/07/03 22:58:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「リバーサイドで遅い昼メシ🍴」
何シテル?   07/18 15:28
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

琥珀 
カテゴリ:お世話になってるお店
2014/12/31 19:02:04
 
GAREGE HUNDRED ONE 
カテゴリ:お世話になってるお店
2014/12/31 18:57:31
 

愛車一覧

ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
とっても頑丈です。 足代わり。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
緑と黒のロードスターに乗ってます。
日産 シルビア 日産 シルビア
ナンバー無しドリフト用、最近はほとんど出番無し。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation