
増税前に買ったのを、今日重い腰を上げてやっと緑の方に取り付けました^^
油温以外は全てECUから信号を取るので、メーターの取り外しさえ上手く出来れば簡単に取り付けが出来ますね。
マニュアルも丁寧です。各ECUの配線図も乗ってるので結線もスムーズ。
ただ、事前情報通りコントローラーの配線が短い^^;
とりあえず今日は、センターパネルに投げておきました。
次回、油温を付けるときに加工してハンドル下辺りにコントローラー持って行こうかな。
これで、元々付いてたDefiの水温計は撤去。
ダッシュ周りのが純正みたくスッキリしました。ん~気持ち良い!
肝心の視認性の方は

夜だと少し明るく過ぎ?っぽいですが、純正位置だけあって見やすいですね。目線だけの移動で確認出来ます。
明るさの方は、馴れないようだったら何かしら対策しようかな。
Liteは水温・油温・電圧・吸気温のみですが、3万ちょっとでコノ機能なら買いですね。
普通、追加メーターひとつで15000くらいしますし。
なんてったって、メーターがゴチャゴチャ並ばなくなったのが個人的に大満足です。
それと吸気温が以外と正確にだったので、これからのインテーク作りに役立ちそう~
取り外したDefiはそのまま耐久号に油温計として活躍してもらいます。
増税前に買った部品達、早く全部付けないと( ̄ー ̄)
Posted at 2014/06/05 00:01:37 | |
トラックバック(0) | 日記