• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まえだくん26Rのブログ一覧

2014年09月09日 イイね!

2014ロードスター魂final

えっ今更!?なんて言わない~

2年ぶり&今回で最後となったロードスター魂in仙台ハイランドfinalに参加してきました。

前日は福島観光&仙台で肉祭り!!
当日の天気予報が微妙そうだったので、こっちメイン!?って感じで大はしゃぎ^^

で、当日。
自分は夏休みも絡めての参加なんで、実家を朝5時出発。
東北道で5月のハイランドで一緒した青NA6な人と運命的な再会を果たしつつ、
予定通り7時到着。

ドラミはじまる頃には、辺り一面ロドロドロド・・・・

2年前よりあきらかに多い!!

パラパラと小雨模様。天気も回復しそうにないので、屋根乗せたままでイイャ~

前泊組も重役出勤。。。余裕だなぁなんて思ってたら、一人大慌てでコースイン!!

自分は3枠目185エキパ。前回の教訓を生かしました^^

一本目
路面はウエット。霧でライトオンという状況だったので、安全運転で行くぞ~
と思っていざコースインしたら、3週目くらいから何故か無性にテンションUP↑

そしたら案の定、残り5分、スプーンで曲がり切れずコースアウト・・・砂利にはまり脱出不能に。
自分の運転ミスで赤旗出してしまいました。
(参加者の皆さん。迷惑かけてしまってすいませんでした。)

電車ごっこで救出。大量の砂利をお土産に持ち帰った割りには、下回りは以外にも無傷。

(photo by プラすちーる さんから拝借しました。ありがとうございます!!)
アンダーカバー内にはチリ取り一杯分の砂利が。。。すっかりトーンダウン(´・ω・`)

2本目。
路面も相変わらずウエット、コースアウトでビビったー効きまくり撃沈。。。

このまま終わるのか~と思った3本目。

ドライな部分がチラホラ、このまま終わらせてたまるか!!
となんとか気持ちを立て直し、2”19’603までいきました。一安心^^;


あっロド魂は走る以外にも楽しみが沢山!
昼のパレードラン~

おおやすさんカメラ目線~

ハイランドGT-R。閉鎖後どうなるか気なる・・・

燃えたじゃんけん大会

自分は全滅・・・なのに、横では3つも商品ゲットしてる奴が。。。不条理



そして、名残り惜しむようにゆっくりと後片付け。

結局、ハイランドは3回走ったのみだったけど、本当に楽しいサーキットでした!

ロードスター魂も一区切りらしいですが、またそのうち復活してくれる事を願っております。
Posted at 2014/09/09 00:27:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月02日 イイね!

東屋カフェ

東屋カフェ久しぶりの更新~

今日は有給消化で休みですv(・∀・*)

天気予報がいい具合に外れて、絶好のバイク日和!
景色の良い所でコーヒー飲みたくなったので、多摩センターの琥珀まで豆を買いに行って。
そこから、奥多摩通ってときがわ町にあるお気に入りの東屋でコーヒータイム♪

やっぱりこの場所最高~
山からくるそよ風具合とか、町の雑音も聞こえないし。
一番良いのは、誰も居ないって事。

首都圏に住んでると、こんなに静かな所なかなか無いから余計に居心地が良いんでしょう。

空気も秋っぽくなって来てるのも感じれたし、このまま台風来ないで紅葉の季節になんないかな~
Posted at 2014/09/02 14:33:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月12日 イイね!

窓修理→クルクルウンドウ化

窓修理→クルクルウンドウ化一年の中で一番嫌な時期に、パワーウインドウがお亡くなりになりました^^;

部品が来るまでの間は、AC掛けるか助手席だけ空けての走行でしたがツライですね。
そして、なにより息苦しい!!

 

あと、明日この状態でおは玉行くのは流石に恥ずかしいので、大汗かきながら修理しました。

電動から手動ウインドウに~

レギュレーター・ハンドル・エスカッション〆て7000円ナリ

外したパワーウンドウ部品一式。
取り付ける手動部品と重さ比べましたが、手で持った感じ少しだけ軽いかなぁって感じです。
事前情報どおり

じゃぁ何故わざわざ手動にしたかって言うと、手動は全閉付近で閉め具合の微調整が出来るのでんですよね~

耐久号は元々手動式。この「絶妙なそよ風」を作れるの知っていたので、運転席側のみ導入。

作業は、基本的に元々あるPW部品から置き換えるだけなので一時間ほどで終了。
一発勝負のハンドル穴開けも無事成功。

純正部品なのでモチロン違和感なく装着。満足^ー^
Posted at 2014/07/12 23:47:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月09日 イイね!

ロードスター魂2014に参加して、宮城でお金落としませんか?

仙台ハイランドレースウエイ閉鎖まで残りわずか…

自分は、12時間の翌週だけど頑張って参加しようと思います^^
申し込みはこれからですけど。

いざ東北へ!


Posted at 2014/07/09 00:27:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月07日 イイね!

やっと。2014年山開きっ

やっと。2014年山開きっさぁ、耐久レースも終わり。
最近の車漬け生活も飽きが出始めたので、、、

久しぶりのセロー始動!


(緑号がPW死んでからって言うのも理由のひとつ)




何はともあれ、まずはタイヤ交換。

ひさびさの邪鬼あっp。ほぼ一年振りだからなんか新鮮っw

タイヤはいつものD603。ただし、サイズは3.00に変更…

ただ、買ったのが去年の夏。
そのせいなのか、それとも太くなったからか、ちょいと硬くてタイヤレバーで作業~

そしたら、最後の一押し(レバー)で、、、グニュリとチューブ噛んじゃって、チューブ終了(°_°)
いままで失敗したことがなかったのでかなりショック!

それでも、予備チューブ常備してるから慌てずに作業再開。
スポーク微調整&各所の油差しも済ませて、今年最初の山へレッツトライ!

もちろん場所は、奥武蔵グリーンライン周辺のお山。
出発が2時過ぎてたので、夕立ちが来てもすぐ雨宿り出来るルートで254からときがわ~林道 久保向線を抜け何時もの三叉路へ

心配してた舗装工事は全然進んでおらず一安心。

ちょいと降りた東屋で軽く休憩し、そのまま写真左手から砥石線へ。
昨日までの雨の影響かいい感のチュルチュル具合。お尻フリフリしながら久しぶりのダート走行楽しみました^^

そこからいつも行く、モンヒル~柏木~廃道ルートは今回はお預け。
ダートの感覚が完全に戻らず、一回セロー発射したから…ね?

後はのんびりツーリング〜

15時半刈場坂峠に到着

今日は霞んじゃって景観はイマイチだな

そして、すっかり定番となった、オッチャンカフェで一服♪

夏なんでモロキューもご一緒に?


小一時間ほど世間話し、帰りは鎌北湖ぬけて6時帰宅。


久しぶりにバイク乗ったらやっぱり楽しいね!
風がす〜っと身体を通り抜ける感覚とか、クルマだと中々味わえないもんねぇ〜

21日に峠でミニライブやるらしいから、次は耐久号でテストドライブがてら来ようかな。

走行距離120km
Posted at 2014/07/07 01:17:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「リバーサイドで遅い昼メシ🍴」
何シテル?   07/18 15:28
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

琥珀 
カテゴリ:お世話になってるお店
2014/12/31 19:02:04
 
GAREGE HUNDRED ONE 
カテゴリ:お世話になってるお店
2014/12/31 18:57:31
 

愛車一覧

ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
とっても頑丈です。 足代わり。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
緑と黒のロードスターに乗ってます。
日産 シルビア 日産 シルビア
ナンバー無しドリフト用、最近はほとんど出番無し。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation