• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(株)雷電のブログ一覧

2016年09月25日 イイね!

シングルトラックへ~

朝起きたら秋晴れ~♪
久し振りだなぁ~




ロードバイクも良いけどMTBで近所のお山に。。。




彼岸花って凄いですよね~
お彼岸の時期になるとちゃんと咲くし~

さて、シングルトラックへ~




いきなり拒絶される・・・(´-ω-`)

メゲズニススミマス






怪しいキノコ。。。

路面はヌタヌタ。。。
ギャップを越えようとしたときズルッと転けました・・・




泥の上だから大したことなし~
でもドロドロ・・・
近くの沢でじゃぶじゃぶ~




とても静かで癒される~



ここらでUターン。





体も自転車もドロドロです・・・




こちらも沢でじゃぶじゃぶ~♪



トレイルを痛めてしまうようなコンディションなので早々に終了~
ばひゅーんっと帰路に・・・




帰宅後は洗車です~







我が家の手動ケリュヒャーでキレイキレイに~♪♪
チェーンオイルはまずまず良い感じですね。
当分このオイルでいきましょう~♪♪
Posted at 2016/09/25 13:52:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月24日 イイね!

初SDA王滝~  祭りの後編

帰宅後泥のように寝ました。。。
寝返りをうったらベッドから落下・・・
そこでようやくお目覚め~(´-ω-`)

ホントは出勤日でしたが予備日として有給取っておいて大正解~(。-∀-)

痛めた両膝にアイシングしたお陰で幾分良くなったみたい~

痛む体を引きずりながら後片付け。。。




ドロドロじゃりじゃりのウエア類を手洗い~
その後は洗濯機へぽ~んと( *・ω・)ノ

靴もじゃぶじゃぶ~
ついでにロード用も~




実は両膝だけでなくチョコチョコ傷があるみたいで・・・
一番酷かったのが股ズレ。。。(/o\)




痛々しい・・・ってか結構な痛み・・・(ノД`)
いつもの如くサランラップで治療~♪



めぼしいテープが無かったので絶縁テープ~(笑)
傷口は水洗いのみ!←ここ重要!!( ・`д・´)
消毒液しちゃうと治りが遅くなります。

膿が出てきたら水洗い→キレイなラップで密封の繰返し~
お陰で4日目には・・・



治りました~♪♪
傷口もキレイに治るのでオススメ~
ちなみになんにもしなかった傷口は・・・



いまだにかさぶた・・・  (イタ痒い~)


さてレースで大活躍した自転車をフキフキします。




レース中泥と砂利でチェーンは「ギシギシ」途中で2回オイルを差しました。
これしなかったらヤバかったかも・・・

ですが~オイルの成分でチェーンや周りは真っ黒・・・(´-ω-`)




うちのはミッシングリング使ってるので外すのは簡単~♪
無くても外せるのですが、こんな工具を作ってみて~




ただの針金?
いやいや結構使える針金です。
こんな感じでテンションを維持して、外したり嵌めたりをやり易くする( v^-゜)♪





洗車が終わり各場所を点検すると大会前に交換したブレーキのリアパットが終わってました・・・
レース中も引き代が大きくなってきたなと感じていたんですけどね・・・ ヤッパリ・・・

前に聞いた話ですが『悪コンディションでの走行は20倍の早さで自転車を消耗させる』とか・・・(|| ゜Д゜)


他にもダメージを受けたとこもあったので念のためバイクやさんで点検してもらいました~
ホイールの振れが出てたら見てもらうのと一緒に~

『Fresh』の店長さんに借りていたDVDをお返しして、パンクせずに走れた事を感謝の報告~♪
ちょっとフルサスが欲しくなった~とかレースの事とか話したり自転車の点検をしてもらい消耗品の購入。




チェーンオイルを変えてみました~
『タクリーノ』を使っていたのですがこれはロード用で使っていたもので今回『フィニッシュライン』にしてみました~

まぁ~あれほどハードなコースは当分走らんとは思いますが~
どんな感じか期待大~♪♪

Posted at 2016/09/24 09:23:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月22日 イイね!

初SDA王滝~  レース編

『バシャバシャバシャ!!』
強烈な雨音で目が覚める・・・
やっぱり雨か・・・ しかも豪雨・・・(´д`|||)
時計に目をやるとまだ2時くらい。
遠くでサイレンの音がする。
豪雨で川が増水近寄るなって感じの放送ぽい(´-ω-`)

あと1時間寝れるな。。。
うとうとしつつ3時に起床。
目覚めのコーヒーを飲む。



朝食のパンをかじりながら身支度を済ます。
ボトルに水を入れ、バックにレインカバーを掛け準備OK~






普通こんな豪雨だったらレースは棄権して帰るんですけど~
駐車場を見渡すと帰る車どころか満車状態。。。
さて心の準備も出来たし行きますか!地獄へ!!




スタート地点は・・・



恐るべしMTB乗り・・・((((;゜Д゜)))

いよいよスタートの時間~
緊張感(悲壮感?)が漂うなか『ポワァ~ン♪』とスタートの合図。







雨の中MTBで山走るのは初めてかも。。。
こうなればトコトン楽しんでやるぜ!!ι(`ロ´)ノ



何て意気込んだのも林道に入ったとたん『ポッキリ』心が折れました・・・







辛うじて走行中撮影できた2枚・・・
路面が良かったので撮れたんですけど、ほぼほぼアップダウンの繰返し。

しかも超ーーガレガレの路面・・・(×_×)
ガレ場を避けると豪雨で川みたいになった路面を走らなくてはならなくてまた辛い・・・(´д`|||)

徐々に体力を奪われていきます。。。





チェックポイントで休む暇なく走らなければ時間的にきつくなりそう・・・
羊羮食ってすぐスタート~

ガレ場を避けて走ったり、後続の邪魔にならないように避けたりと精神的にも体力的にもキツくなってきます。

30キロ地点付近で事件が・・・
段差のあるガレ場を上っている時でした。
スリップしないようにリアタイヤにトルクを掛けた際、無理に足に力を加えてしまい両腿をつってしまい悶絶。。。(。>д<)

まだ70キロもアルゼンチン・・・  笑えねぇ・・・(T▽T)

騙し騙し走り今度は古傷の両膝が・・・
ペダルを回す度に激痛・・・(>o<")

雨は降ったり止んだりですが、時に台風か?と思うくらいの暴風雨(ノД`)
コースも過酷さを増します・・・



流されるかと思いましたよ・・・
しかも超~冷たいし~( ´△`)


第二チェックポイントでリタイアも考えましたが、色々な思いが頭の中を駆け巡ります。。。


ここまで来て足切りじゃなくリタイアなんて・・・
まだどうにか騙しながら脚はもちそうだ!
何より笑顔で送り出してくれたお嬢の為にも全てを出し尽くそう!!

迷いは消えてペダルを回す足にも力が入ります!!ι(`ロ´)ノ

問題だった第3チェックポイントも足切り10分前に滑り込みセーフ~♪♪
ただ、この時点で全ての力を使い果たしたような疲労感と両膝の激痛・・・
残り僅かな道のりでも気が遠くなるほど長かった・・・

最後の下りで後方から

『あれぇ~?』

声の主はWISHの店長~
あっさり抜かれました。。。

上りも辛いが下りも辛い・・・
疲労困憊でラインを読むのも辛く、手は痺れ思うように走れませんでした。

暴れるバイクを押さえ込みゴールへ~


って下りきったらゴールじゃないの??



看板に『ゴールまであと1キロ』


はぁあぁぁぁぁ(|| ゜Д゜)

目を疑いましたよ・・・
そして漕ぎましたよ・・・

そして待ちに待ったゴールが!!







終わった~~~~
それしか出ませんでしたよ・・・


でもねぇ~
ここから会場まで数キロ走らんといけないのですよ~
だけど下り基調で何よりアスファルト~♪♪

あっ!ありがてぇ~!!O(≧∇≦)O


店長と二人でダラダラ帰り駐車場へ。






白かった靴下が。。。
兎に角色々よくもった!!

着いて早々コーヒータイム~♪♪




補給食で取っておいたアップルパイの菓子パンで自分へのご褒美~♪♪

着替えとざっくり洗車して完走証をもらいに会場へ~




表彰式やってました~
ふと隣を見ると・・・



渡辺先生がサイン中~
なんでも120キロ走破との事!!( ; ゜Д゜)





この完走証はいつもの物より重い!!

後は4時間半かけて下道ドライブ。。。
途中で寝て帰るだろうなぁ~なんて思っていたらコンビニ休憩1回で無事帰宅~♪
体がバキバキで降りるのに一苦労しました~(笑)

ハイゼットの燃費も3ATにも拘らず15.6キロ/Lと記録を更新~♪♪


次回は5月に逆回りでありますが参加するかは・・・

未定です。。。
Posted at 2016/09/22 18:33:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月19日 イイね!

初SDA王滝~  前日編

昨日は疲れと全身筋肉痛でブログどころじゃなかったの・・・

一晩泥の様に寝て復活し始めたのでブログア~ップ(^^♪   (まだ若~い)


≪前日編≫

いよいよSDA王滝。
この日の為にいろいろ準備してきました。
機材から・・・  体調・・・  等々  (体面は不安がぬぐえませんが~)

これだけ準備しても気になるのは天気・・・
どこの予報を見ても『雨』 『雨』 『雨』・・・
しかも80%・・・(´Д`)

奇跡を信じて機材を積み込みます。。。  




金銭的関係でオール下道で~
4時間半のドライブ~

長野は黄金色~♪ 収穫の季節~♪♪




長野走ってると電柱に気になる絵があるんですよ。。。





結構の数あるんですけどなんですかね??
自由気ままな一人旅~


遠いな王滝・・・


でもこんな車を見ると萎えた気分も盛り上がる~♪♪




会場近し!!





着いた~(*'▽')








受付を済ませブースをブラブラ~









いろいろな方のブログで言われてるトイレ渋滞。。。
仮設トイレは増えたんでしょうか??




気になってたシャワーもありました('ω')ノ





会場周辺を徘徊してたら雲行きが・・・





こればっかりはどうしょうもないのでコーヒータイム~♪ ^^) _旦~~





その合間に明日の準備。
ハイドレーションに水入れて~



補給食の定番~  (俺の定番~)
羊羹~ 今回は6本入り~  (超奮発~(*´з`))




5時半からウエルカムパーティーとコース説明があるそうなので会場入り。







コース説明・・・  (・_・D フムフム





ウエルカムパーティーですよね?
オードブルは??




あれ?
まさかのお菓子・・・(; ・`д・´)
ちょっとは期待していたのにガックシ・・・

早々に車に戻り夕飯の準備。
この頃からポツポツ雨が降り始め肌寒くなってきました。

体を温めるカップラーメン~




箸を忘れて知り合いからいただきました~    (あぶねぇ~)
ほっと一息。。。




食べ終わったら歯を磨いて寝床の設置。
愛車と共に就寝です。





箱バンはこれが出来るから便利~(*‘ω‘ *)

あ~したら便利だなぁ~とか
こーしたら良いかも~♪とか
色々アイデアが出てきて、今後の箱バン生活に役立てていこう~
Posted at 2016/09/19 20:43:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月11日 イイね!

王滝の準備を・・・

王滝の準備を・・・いよいよ来週に迫ったSDA王滝~
少し準備しないと・・・

その前に三連勝に少し乗りました。
フレームが固いせいなのか、久し振りのヒルクライムが効いたのか昨日の疲れが・・・

ユックリ走行~
いつもの蛇喰でUターン~








台風で川が洗われて綺麗です~♪



夕方から王滝の準備~
リアブレーキのパッド交換です~




メタルパッドも有ったのですが、コントロール重視でノーマルパッドを使いました~( ・∇・)

サクサクっと外しましょう~




結構減ってますねぇ。。。





ここまで減ってるとブレーキのタッチが変わってきてました。

さて新しいパットを装着~♪








ブレーキのタッチが戻った~(o≧▽゜)o


次はリアの泥除けを工作してみました~





サドルの裏側に差し込み使う簡易泥除け。
こやつをチョキチョキっと~♪
穴開けて~♪♪





ググッと差し込んで、お得意のタイラップで固定~(^∇^)





週間予報では微妙な天気なので色々準備しないと・・・(´д`|||)
Posted at 2016/09/11 22:14:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@m.goto お疲れさまです~無事に手術は終わったでしょうか?しかし超ハードスケジュール・・・家族サービス頑張って下さい(^◇^)」
何シテル?   12/08 07:42
(株)雷電です。よろしくお願いします。 自転車も好きですが車も大好き\(^^)/ 特に旧車、外車が好き♪詳しくないですけど~(..) 広く浅く。。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
456789 10
11121314151617
18 192021 2223 24
252627282930 

リンク・クリップ

みんカラ:モニターキャンペーン【ミシュラン クロスクライメートシリーズ / 20名様】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/17 18:55:32
反省会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/16 05:22:27
電動パワステ移植 配線編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/31 14:18:14

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ようやく直った幌ジムニー 形見のジムニー SJ30の時みたいに フルオープンで走りた ...
ホンダ 郵政カブ ホンダ 郵政カブ
小回りしやすさと、どっしりした安定感抜群~♪ 働くカブのお通りよ~♪♪ トコトコ走る ...
三菱 デリカトラック 三菱 デリカトラック
まさかキャンピングカーに乗れる日が来るとは・・・(*´-`) 車の長さにビビり、車の高さ ...
ホンダ スーパーカブ110 プコカブ (ホンダ スーパーカブ110)
某オクで手に入れたプコブルーのおしゃれさん~♪ リアのデカケース、風防でおしゃれ度は半減 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation