• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(株)雷電のブログ一覧

2016年11月29日 イイね!

ロードで・・・

日曜日、予報に反して雨降ってな~い♪
降る前にひとっ走り~
お供は3連勝~





大分雲が厚くなってきた・・・
そろそろヤバイかな・・・


最近ブクブク成長中の我が体。。。
MTBに乗っているもののカロリーはあまり消費してないみたい・・・(´-ω-`)
乗ってると結構疲れるんですけどね~
それ以上に食ってるって事なんでしょう。。。

まぁ美味しく食べられているのだから幸せです~(о´∀`о)

ロードは長距離を淡々と走れるのでカロリー消費には良いのでしょうね。

『自転車乗りは冬作られる』

この格言を胸に頑張ろう。。。


さて、フレームが硬いとか意外に重いとか泣き言が多い3連勝ですが(問題は乗り手にあり(._.))
最近わかってきた感じがあります。

それは・・・

キチンと走らせればスピードが乗ってきて良い感じ~♪

って当たり前の事ですよねぇ~(^^;)))
ですがその当たり前の事が疎かになっていた様な気がします。
と言うのも、こんなシュチュエーション。

平坦な道から勾配がつき始めてきた時、





まずギアを下げ出力を一定にしてスピードが落ちないようにします。
それでもスピードが落ちてきたらギアを下げ、スピードが落ちないようにダンシングを入れつつこなして行く~

ってのがキチンと出来ていなかったみたい。。。

カーボンフレームに乗っていたときはその辺がルーズでもスピードが維持できたのですが、3連勝は早め早めに行動しないとドンドン失速してゆきます。。。
カーボンフレームに随分助けられていたんですねぇ・・・(^^;)))

色々考えながら帰宅~
午後は実家に行きマミーのタイヤ交換~
これで雪が降っても大丈夫でしょう。
Posted at 2016/11/29 08:01:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月27日 イイね!

Try!Try!Try! フォルクスワーゲン

土曜日、イオンモール高崎で開催されたTry!Try!Try!フォルクスワーゲンを覗いてきました~







18メートルあるトレーラーは迫力ありました~

観てきたのはゴルフトゥーランとシャラン。
なんでも今回アラウンドビューモニターを搭載したそうで・・・
親切に説明してくれた方はこの装備を搭載する事に携わった方とな。。。
結構なお偉いさんなのでは・・・
麒麟の川島さんに似ていて~




言いたかったのですが初対面なのでやめました~(笑)
試乗をしようか迷いましたが混んでいたので説明だけで~
しか~しトークが盛り上がりお嬢が止めに入る事態になりまして・・・
反省です・・・(´-ω-`)

取り敢えずシャランのカタログを送ってもらう事にしました。
Posted at 2016/11/27 18:43:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月26日 イイね!

雪ライド~

雪ライド~木曜日に降った雪がまだ残っているなか廃道探しの旅へ。




今朝も冷えてました。。。
今回も事前準備をしてハイキングコースに~

どっから入るの~?って感じのコースです。。。



ちゃんと標識はありましたが・・・




獣道&廃道・・・(´д`|||)
枝とか片付けながら進みますが、らちが開かず2時間程で断念・・・(´-ω-`)



木を伐採したとこが行けそうな雰囲気~
でも雪と霜が・・・





乗ったり、押したり、担いだり・・・






高度を上げて見晴らしがよくなってきた~♪





雲行きが悪くなってきました。。。
風も強くなってきた。。。
下山です。





雪と霜でドロドロ~
まぁ仕方ないよねぇ~(^。^;)




また下調べして走れそうな道を探さないと・・・
Posted at 2016/11/26 22:40:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月21日 イイね!

どっちがメインだ?

どっちがメインだ?土曜日は冷たい雨が降っていて自転車に乗れずじまい。。。
日曜日は天気が良いとの事なのでソワソワ~(^^;)(;^^)
どこの山を走ろうかなぁ~  って第3日曜じゃないの~
風車ミーティングだ~(°▽°)

両方楽しむには・・・
走る山は決まりました!  

が・・・
トレイルライド出来る道を知らないので探索しながらのライドになりました・・・(´-ω-`)


早朝より行動開始です。



朝日が出てきました~♪
おー快晴だ~♪♪



と思ったら町中は一面霧の中~




さすがにこの時間から来てる人は居ないよねぇ~(笑)




赤城のオートレース場の脇を抜けて~




現地に到着~





地図で見てこのルートは良い感じかも~って狙いを定めたんですけど・・・
現地に着いてみると岩場に、階段に、掘れてしまった樹の根っこのオンパレード・・・(´д`|||)
おまけにルートが笹だらけ~ (T▽T)



1時間半ほどの担ぎ上げで得られたのは疲労感とこの景色。






このルートは無理だ・・・引き返そう・・・
その前に一休み~






チョコとコーヒーで元気をチャージ~♪♪
さて下山です。。。
登りは100%担ぎ上げ、下りは90%担ぎ下げの10%ライド・・・
やっぱり地獄・・・
まぁこのルートは走れないってわかったから良いとしましょう。。。


風車ミーティングの会場に向かうには早すぎる感じなのでもう少し周辺を散策~ (諦めが悪いのよ~)

雲海がきれいです~
下界は霧の中なんでしょうね。



あった!
走れそうな場所が!!
倒木や笹がが結構あるけど行けそう~♪







ちょっと押し上げがありましたが気にならない程度~ (さっきが酷すぎたからね~)

無事山頂に到着~♪





ここで二回目のコーヒータイム~♪♪




オーバーカロリーですねぇ~(^。^;)
でも適度な疲労感とこの景色の中だと旨いんですよねぇ~♪
もう少し居たかったのですが時間が押してまして・・・





風車ミーティングの会場に到着~
色々な車種が集まるのも魅力的なミーティングです~
我が愛車のハイゼットバンは完全にフラワーパークの管理車両化してましたけど~(^w^)

ここでも時間が押してまして挨拶もソコソコに帰宅~
午後はお嬢と最近出来た『mont-bellショップ』へ~




さすが出来たてスゲー混んでいました。
もう少し落ち着いたらユックリ観てみたいと思います~
Posted at 2016/11/21 08:04:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月19日 イイね!

冬支度~

冬支度~昨晩のWISH忘年会で久し振りに会えたメンバーと話が盛り上がり楽しかった~♪♪

そして今朝は寝坊・・・(´-ω-`)
でも雨だから自転車も乗れないのでいいっか~
それにしても今朝は寒かった。。。
冬支度してみました~





こちら二台のタイヤ交換。
ちと早い気もしましたがスタッドレスに交換です。




雨も上がりサクサクっと交換完了~♪






こちらはまたの機会に交換。。。



時間もあったので自転車のメンテナンスも~
ロードにチェーンオイルを塗布しました~



タクリーノは良い仕事します( ´∀`)
次はMTBのブレーキパッドの交換~



王滝のお陰で寿命が短くなり騙し騙し乗ってましたがもう限界・・・




今回はメタルのパットを使ってみます~





さてさてどんな感じですかね~
Posted at 2016/11/19 22:47:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@m.goto お疲れさまです~無事に手術は終わったでしょうか?しかし超ハードスケジュール・・・家族サービス頑張って下さい(^◇^)」
何シテル?   12/08 07:42
(株)雷電です。よろしくお願いします。 自転車も好きですが車も大好き\(^^)/ 特に旧車、外車が好き♪詳しくないですけど~(..) 広く浅く。。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1234 5
67891011 12
131415161718 19
20 2122232425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

みんカラ:モニターキャンペーン【ミシュラン クロスクライメートシリーズ / 20名様】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/17 18:55:32
反省会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/16 05:22:27
電動パワステ移植 配線編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/31 14:18:14

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ようやく直った幌ジムニー 形見のジムニー SJ30の時みたいに フルオープンで走りた ...
ホンダ 郵政カブ ホンダ 郵政カブ
小回りしやすさと、どっしりした安定感抜群~♪ 働くカブのお通りよ~♪♪ トコトコ走る ...
三菱 デリカトラック 三菱 デリカトラック
まさかキャンピングカーに乗れる日が来るとは・・・(*´-`) 車の長さにビビり、車の高さ ...
ホンダ スーパーカブ110 プコカブ (ホンダ スーパーカブ110)
某オクで手に入れたプコブルーのおしゃれさん~♪ リアのデカケース、風防でおしゃれ度は半減 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation