• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(株)雷電のブログ一覧

2016年12月11日 イイね!

わらじカツを食す~

わらじカツを食す~今日は班の公民館清掃。。。
班長なので色々段取りしまして、班の方々も慣れていらっしゃるので30分もしないうちに終了~
(お疲れさまでした~(^w^))

終了後、区長さん家に鍵を返し帰宅。
さぁ~て 今日は自転車に乗らず家族サービス~♪

前々より行ってみたかったわらじカツの『安田屋』さんに~♪




噂通りのスゲー混雑・・・( ; ゜Д゜)
美味しいから仕方ないよねぇ~

昔、子供会のソフトボール大会のお昼に出してくれてお馴染みの味なんですよねぇ~♪

またその味を堪能した~いo(^-^o)(o^-^)o

並んで、お持ち帰り~♪♪




車の中でいただきます~♪♪Ψ( ̄∇ ̄)Ψ




うーんウマイ!!(≧▽≦)
満足満足~♪♪


ちょっと小鹿野の街中を散策~
気になるお店たち~




看板だけでも伝わる旨そうな予感~( ^∀^)

入ってはみませんでしたがお洒落なカフェ~








ラビットと仮装したビバンダム君が素敵~(^w^)
両店いつかおじゃましてみたいです~♪
Posted at 2016/12/11 21:48:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月10日 イイね!

桜山からのワラシベベーカリー

桜山からのワラシベベーカリー冬晴れの土曜日~♪
久し振りにロードに乗ってみました~♪♪
(LOOKさん久し振り~)




今回は三波川の桜山からの~ 気になるパン屋さんに~

途中のミカン畑も鈴なり~♪



ほどなく桜山の登り口。
ここから5キロ程のヒルクライム~





LOOKさんはヤッパ軽い~♪
グングン進みます~♪♪
調子に乗って39-21ギアで上って行きます~
(ミカボはどうにか上れたしね~)


その甘い考えはすぐにぶち壊されます。。。



多分勾配20%位あるかも・・・(´Д`|||)

ゼハ・・・ゼハ・・・



道すがらのリンゴ園のリンゴも鈴なり~

力が出る看板が~(;´Д`)
残りわずか~




気になる駐車場料金は。。。



無事到着~♪♪



お店も賑わっています~♪♪






甘酒は外せません(о´∀`о)
栄養補給~♪♪



雲が出てきて風も出てきました~



凍える前に下山です。
下山途中でもMTBで走れそうな道を探して下山。。。





リサーチ完了~

下山して以前より気になってたパン屋へ~



ワラシベベーカリーさん~
こだわりのあるパン屋さんで今回はドクダミ酵母を使って焼いたそうです。
パンの種類も4種類位。
量り売りという変わった販売方法。
若いオーナーはフランス菓子の元パティシエだそうで日々勉強とおっしゃってました。




お洒落な店内。
古民家を改装~
お嬢のお土産を買いお店をあとに~

帰り道は強風に煽られながら帰宅~



帰宅後買ってきたパンを食べましたが美味しかったです~♪
また伺います~(*´∇`*)♪♪
Posted at 2016/12/10 23:01:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月06日 イイね!

山籠り~の続き~

いやぁ~ 22時時位になると眠くって(-.-)Zzz・・・・
寝落ちしそうになりながらブログ上げてました~
オッサンになると夜更かしは厳禁ですね。。。

続き~

コンクリートの道を上って行くと歴史を感じる物置小屋がありました。
昔の作りって丈夫に出来てるんですねぇ~(゜_゜)



さらに進むと道上にデッカイ岩が!!( ̄□ ̄;)
こんなのが転がってきたらひとたまりもないです・・・




もう少し進むとちょっと開けたところに出てきました~
ここいらで一休み~♪♪



今回のおやつ~♪♪




チョコレートはガーナが好きです~(*´∀`)
マミーに聞いたところ妊娠中にガーナチョコレートをよく食べていたそうで~(笑)

コーヒーとチョコレートを食べ、もう少し先に進んでみます。
下り基調になってきたので、さっき休憩した場所が頂上だったのか??等と思いながら走っているとまた分かれ道。

上りと下り。。。
迷わず上りへ・・・(^^;)))

樹の幹から小枝がビッシリ生えてきていてビックリ( ; ゜Д゜)
よく見てみると周りの木々も同じ様な生え方をしてました~



ちょっと進むと行き止まり~
ルートが1本消えました~



分かれ道に戻り、先に進むと今度は上りに。
道幅も狭くなりやがて人が1人歩けるくらいの幅に・・・





道を踏み外せば谷底~
ここが自転車で行ける終点みたです。
眺めは良い感じ~♪♪



やっぱりこの先が気になるので自転車を置いて散策~
しようと進むと前方の方で大きな岩が落ちる音が!Σ(×_×;)!
今回は鹿ではなさそう・・・ 尻尾を巻いて退散~

自転車のところまで戻ってきて休憩~♪





いやぁウマイなぁ~♪♪(о´∀`о)
眼下に広がる湖を見つつ色づいた山々を見渡す~
贅沢な時間です~♪♪

長居したい気もありますが時間が迫ってますので下山です~
いつも下りはあっという間。。。

少し先に進んだとこでUターン。。。



お蝶が穴も水の中~



湖の色が・・・ グラデーション・・・(;゜∀゜)




あまり人が来ないとこなので手付かずの自然が残っています。



駐車場に戻り、かたして一息~
遊歩道で湖の近くまで。





ふぅ~
さて帰るか~(*´-`)
Posted at 2016/12/06 22:07:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月05日 イイね!

山籠り~

山籠り~日曜日は寝坊しませんでした~
そそくさと起き、家の事を済ませて、愛車(MTB)を愛車(愛のハイゼット~♪)に積み、某湖の畔へ。。。

今回は地元のお山を散策してみました~
いつものように多くの写真でボリューミーなブログになりそうです~(百聞は一見に如かず的な~)

湖の畔のダブルトラックを走って行きます。



脇はガードレールなんぞ無いので湖にダイブしない様に慎重に・・・(^^;)))



ほどなく分かれ道が・・・
左は上り、右は下り。

まぁ坂を見れば上りたくなるのは悲しい性・・・
迷わず左折します。
人知れず滝が流れていて癒されます~(^。^;)



『この道はどこに繋がってるのかなぁ~♪』
早速上り始めようとした時昇り口脇に朽ち果てた看板が・・・




気分が萎えます。。。
でも気になるとこは調べてみないとね~♪

川の脇を上って行くのでいたるとこに滝があり癒され~(о´∀`о)



落ち葉のなかをグングン進みます。
ちょっと開けたとこで鹿にヒト鳴きされました・・・
10メートル位は離れていたかなぁ
結構大きい鹿でした~




猪が牙を研いだ跡でしょうか?
幹の皮がきれいに剥けています・・・(|| ゜Д゜)



木々の隙間から別ルートが見えます。
こちらも気になる~




進むとまたも分かれ道。
迷わず上りへ・・・(゜д゜)


あれあれ?こんなとこでコンクリートの道が・・・(..)



その脇には猪が掘り返した後が・・・





長くなりそうなので今日ブログはここまで~
Posted at 2016/12/05 23:27:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月04日 イイね!

たいこ焼きとみやさん~♪

土曜日の続きです~

午後は買い物に行きその後は群馬県民のいこいの広場~




『群馬県の森』

に行ってきました~(о´∀`о)

孔雀も元気そう~♪♪



夕方になっていましたが県民は大賑わい~(^w^)
散歩して少し小腹が・・・
こちらも久し振りの訪問~




たいこ焼きの『とみや』さん・・・   閉店・・・(|| ゜Д゜)





隣に新店舗~(*´∀`)♪
オープン記念で1個60円なのが50円で~♪♪
20分位待ちましたが気になりません~
3種類を4個づつ購入~
ちょうど良いサイズでペロリ~♪♪
美味しかったです(*´∇`*)
Posted at 2016/12/04 22:11:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@m.goto お疲れさまです~無事に手術は終わったでしょうか?しかし超ハードスケジュール・・・家族サービス頑張って下さい(^◇^)」
何シテル?   12/08 07:42
(株)雷電です。よろしくお願いします。 自転車も好きですが車も大好き\(^^)/ 特に旧車、外車が好き♪詳しくないですけど~(..) 広く浅く。。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
4 5 6789 10
11 121314151617
181920212223 24
25 262728 29 30 31

リンク・クリップ

みんカラ:モニターキャンペーン【ミシュラン クロスクライメートシリーズ / 20名様】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/17 18:55:32
反省会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/16 05:22:27
電動パワステ移植 配線編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/31 14:18:14

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ようやく直った幌ジムニー 形見のジムニー SJ30の時みたいに フルオープンで走りた ...
ホンダ 郵政カブ ホンダ 郵政カブ
小回りしやすさと、どっしりした安定感抜群~♪ 働くカブのお通りよ~♪♪ トコトコ走る ...
三菱 デリカトラック 三菱 デリカトラック
まさかキャンピングカーに乗れる日が来るとは・・・(*´-`) 車の長さにビビり、車の高さ ...
ホンダ スーパーカブ110 プコカブ (ホンダ スーパーカブ110)
某オクで手に入れたプコブルーのおしゃれさん~♪ リアのデカケース、風防でおしゃれ度は半減 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation