• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(株)雷電のブログ一覧

2021年05月04日 イイね!

変態の血。。。

自宅に帰り、お嬢にジムニーの事を相談。。。
却下されると思いきや、


『叔母さんがそう言ってくれるなら、うちで買い取ろうか』


さすが!変態お嬢~!!
ジムニー好きの血が騒いだのでしょう(笑)

ただしひとつだけ条件が・・・・・
車を増やすのは無駄遣いだから、オデッセイと入れ換えるなら・・・


確かに無駄だよな・・・
保険に税金にと・・・


よし!その条件飲もうじゃないか!!
オデッセイを出してジムニーに乗ろう!!!


決心が決まれば話はトントン拍子に進み、名変の手続きを済ませ、保険を入れ替えました。


ところで今回、自分で手続きしてきたのですが
軽自動車検査協会の場所が変わったのには驚きました。。。


いよいよ、ジムニーを引き取る日が来ました。
車以外にもパーツ(トランスファー2基!)があり
それを載せて、いざ!自宅へ~!!


叔母さんのところから走り出して数百メートル


『あれ?!エンジンが全然吹けないぃぃ!!』



ちーん・・・(´・ω・`)






救助待ち・・・・・・(ノД`)
Posted at 2021/05/04 21:13:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2021年05月04日 イイね!

残されたジムニー

去年の暮れに亡くなった、いとこの叔母さんから

『Kが乗っていたジムニーを、よかったら乗ってくれないか』

と話がありました。


叔母さんが、僕がジムニー好きの変態だと知っていたからの話で・・・

しかも、ボコボコの車なんて、どこで処分すればいいのか分からなかったというのもありました。。。
確かに、普通の方から見れば、ボコボコの車に価値は無いよね。。。


彼がジムニーに乗っているのは知っていましたし、彼の姿を最後に見たのも、ジムニーに乗ってすれ違った姿でした。



数日後、ジムニーを観させてもらいました。
車検を通してから1年ほど経っていましたが、ほとんど乗っていない状態でした。

叔父さんの話ですと、

『エンジンの調子が悪く、直さないとダメかも』

とKは話していたとの事でしたが、あっさりエンジンは掛かりました。


ハテ?
ドウイウコトダ??(´・ω・`)


とりあえずお嬢と相談して、うちで買い取るか話合ってみると伝えて、その日は帰りました。




Posted at 2021/05/04 07:55:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月03日 イイね!

明日が当たり前に来る奇跡

去年の暮れから、今年始めにかけて身近な人を二人失いました。


一人は、いとこのK君。
散歩途中で急に倒れ、通りがかった方に救急車を呼んでもらいましたが、間に合いませんでした。
普段の生活も何処も異常はなく、心筋梗塞だったみたいでした。

亡くなる一週間ほど前には実家に、餅を届けてくれて元気な姿をみせてくれてたのに。


コロナ禍で、家族葬になりましたが、参列させてもらいました。
棺に静かに横たわる姿は、眠っているかのようでした。
今にも起きてきそうな、亡くなった実感が湧いてこない程に。


斎場でお骨を拾うとき

『あぁ亡くなったんだな・・・』

と寂しさが込み上げてきました。


彼は定年後、所有している山をキャンプ場にする計画をたてていたそうです。
ちょっと驚きましたが、アクティブなK君らしいのかな。
完成したキャンプ場に行ってみたかったよ。



もう一人は、会社の元上司のF君です。
年が明け、仕事も始まった2日後に亡くなりました。
朝起きてこないので、起こしに行った時はすでに息を引き取っていたそうです。

彼はクレバーな男で、入社して数年で1つの課を任せられていました。
僕もその課の一員でしたが、年上の僕に対しての気遣いも忘れない素晴らしい上司でした。

担当していた課も替わり、本社工場に移動になってからは電話でよく話していました。

亡くなる前日に、僕がいる工場を訪れ、新しく導入された設備を見ている後ろ姿が最後でした。

声をかけようとも思いましたが、仕事が押しており、話始めるといつも長話になるのでやめました。
今思うと、その事が悔やまれてなりません。


別れなんてホント突然で、日々の当たり前のような生活は、当たり前じゃないんだと痛感させられました。



K君、F君。
向こうでまた逢おう。
Posted at 2021/05/03 09:05:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月28日 イイね!

冬だ!!

週末に草津方面へ~
志賀草津道が開通したので、雪の回廊を見てきました~







春スキーしてましたね~


それほど雪もなく・・・
雪の回廊も、車を降りて見るほどではなかったのでスルーでした。。。


でも気温は頂上付近で-2℃!!
強風が吹いていたので体感温度は-5,6℃ほどでしょうΣ(ノд<)

ヒウクラをしているチャリダーも多くいましたけど
ヤバかったでしょうね・・・

いつもなら羨ましくチャリダーを眺めるのですが
今回はさすがに羨ましくなかったです~(。-∀-)

Posted at 2021/04/28 12:25:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月17日 イイね!

仙人がいる店

郵政カブをバラした時に、折角なので消耗品を交換しました~

まっこんな時じゃないとやらないしね。。。



多分・・・これが今回の交換した部品たち~
時間が経っちゃうと忘れるよねぇ~








ハブベアリングを初めて交換してみました~♪

お約束でカラーを入れ忘れる失態を。。。



部品を交換するのもソコソコ大変ですが、
何より《欲しい部品》を《間違えず》に《注文する》
事が凄く重要でして・・・

そして結構めんどい作業でもあります。。。(´д`|||)



そんなめんどい作業を、快く引き受けてくれるのは
近くのバイク屋さんです~♪♪


店長一人で切り盛りするお店で、
風貌が【仙人】みたいで、このバイク屋さんを【仙人の店】
と、勝手に呼んでいます~(^w^)
通じるのは、お嬢と会社の仲間くらいですが~



『ここの部品で、こんな感じのが欲しいんですけど~』

なんて、結構曖昧な言い方しか出来ない私に対して








『このリストの、どの部品が欲しいんだい?』
なんて、LINEで画像を送ってきてくれます~♪(*≧∀≦*)
タスカルワ~♪♪


今回フロントフォークを外すとき、ベアリングを数個無くしてしまいました・・・(。-∀-)
小さい球が20個ほど、グリスの粘着性でくっついている状態で上下に鎮座しているやつです・・・

部品は注文すればいいんですけど、
取り付ける時に絶対無くすなぁ・・・
って結構憂鬱でした・・・(´・ω・`)


部品を取りに伺うと、

『ヘッドベアリングさぁ~
バラバラで取り付けるの大変だからさぁ~
こっちのにしておいたよ~』





こっこっこれは!
バラバラにならないタイプのベアリング!!

作業面の事も考えてくれるなんて!

惚れてまうやろぅぅ~!!(///∇///)


店長さんの心遣いで、無事に作業ができました~♪

『モトアームズ』の仙人、ありがとうございました~♪♪
またよろしくね~(*´▽)ノ♪
Posted at 2021/04/18 08:04:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 郵政カブ | 日記

プロフィール

「@m.goto お疲れさまです~無事に手術は終わったでしょうか?しかし超ハードスケジュール・・・家族サービス頑張って下さい(^◇^)」
何シテル?   12/08 07:42
(株)雷電です。よろしくお願いします。 自転車も好きですが車も大好き\(^^)/ 特に旧車、外車が好き♪詳しくないですけど~(..) 広く浅く。。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ:モニターキャンペーン【ミシュラン クロスクライメートシリーズ / 20名様】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/17 18:55:32
反省会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/16 05:22:27
電動パワステ移植 配線編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/31 14:18:14

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ようやく直った幌ジムニー 形見のジムニー SJ30の時みたいに フルオープンで走りた ...
ホンダ 郵政カブ ホンダ 郵政カブ
小回りしやすさと、どっしりした安定感抜群~♪ 働くカブのお通りよ~♪♪ トコトコ走る ...
三菱 デリカトラック 三菱 デリカトラック
まさかキャンピングカーに乗れる日が来るとは・・・(*´-`) 車の長さにビビり、車の高さ ...
ホンダ スーパーカブ110 プコカブ (ホンダ スーパーカブ110)
某オクで手に入れたプコブルーのおしゃれさん~♪ リアのデカケース、風防でおしゃれ度は半減 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation