このタイトルは「NAVI CARS」というクルマの本の表紙に書かれているフレーズ。
創刊号でこれを目にしたとき、胸が熱くなった気がした。
クルマ!クルマ・・・
みなさんがクルマの遍歴を記しているのをみて
自分も振り返ってみた。
写真は何もなくあちこちからお借りしました。
初めてのクルマはこちら。
赤いVWゴルフ
親戚のおじさんが格安で譲ってくれた^^
でもかなり古いクルマですぐ壊れた、、、
次はこちら。
赤いVWゴルフ
外車は頑丈だからと父親の一押しで新車で購入。
そして次は。
赤いVWゴルフ
またまたなぜか同じクルマです、、、
しかも赤、、、
そして今度はこれ!
黒いVWゴルフ
やっぱりVWゴルフ、、、
でもデザインが変わりとりあえず気分一新となりました(笑)。
その後、さすがにちょっと遊びたい気持ちがでてきて
これ!
やっぱりVWニュービートル
気に入っていたのですがエンジンが突然かからない→JAFでDに移動→Dでは原因不明。
これが何度も続き手放すことになりました、、、
しかし・・・なぜVWばかり続いたかは自分でも謎です(笑)。
その後は、故障のないクルマ、お金のかからないクルマを決意。
元気に走ってくれればそれでいいというあきらめ感(+)。
いま思うと、自分の中でそれは暗黒時代(笑)。
何にも楽しみがなくてクルマで出かけることもイヤになってしまった。

ダイハツ ミラジーノ

スズキ ラパン
この子たちがどうこうではなくて、自分のテンションが下がってしまっていた頃(涙)。
そんなときに出会ったのがこの子。
レストアした日産フィガロ
H3年生まれ。走行距離168000キロ@@
もう・・・溺愛してました(笑)。
しかし、レストアしていてもやっぱり故障が相次ぐ。
車検+整備のために購入した大阪まで陸送したこともありました。
反対に大阪からお店のオーナーさんが修理にきてくれたり
何ヶ月も修理のため乗れないときもありました。
・・・そして昨年12月も終わる頃にまたまたエンジンかからず。
バッテリーとオルタネ―タを交換。
ここでスパッと手放すことを決心。
走行距離は22万キロ。
思い起こせば、ずうっと旧車に憧れていました。
カルマンギアに乗りたくて免許証をとったけど夢は叶わず。
旧車を維持する知識も環境も運転技術もなく、経済的にも難しいことをあらためて実感。
フィガロを5年間所有することだけで精一杯でした。
フィガロの後に乗りたいクルマが思い浮かばず宙に浮いた感じ・・・
そんなときにoldチンク繋がりでFIAT&ABARTHにたどり着く。
今年はこの子達に元気をいっぱいもらって過ごすことができました。
お友達もたくさんできて、幸せな1年だった。
「もういちど、クルマと暮らそう。」
今、気持ちはこんな感じ。
あ♪
NAVICARSはクルマのことがわからないワタシでも読みやすくて楽しい本です!
Posted at 2012/10/25 22:13:20 | |
トラックバック(0) |
日々 | 日記