• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べべ・°☆.のブログ一覧

2012年11月19日 イイね!

ご報告

昨夜からの皆さんのコメントで元気がでています!
ありがとうございます~

今日は元気をだして担当さんと電話でお話しました。
最初はぶつけた箇所の写真を送っていただく予定でしたが
実際にみたほうがわかりやすいとのことで
夜になってパンナに会いに行ってきました。

事故の状況はワタシがパンナを届けた16日(金)の夜、預けた直後に起きたそう。
社員のかたが運転して移動していたパンナと
お客さんの白いナイトロというクルマのお尻同士が接触したそうです。

ナイトロ・・・聞いたことがない車?
と思って検索してみると

ダッジ・ナイトロ

でかいじゃないかッ~~~@@;
こんなおっきいクルマとぶつかったんだー。

パンナの傷は、左バンパーに黒い擦過傷(写真下)と左フェンダー後ろあたりに親指大のヘコミ(写真上)。
擦過傷はある程度磨いたそうで、写真ではほとんどわからないです。


修理方法は擦過傷は塗装、ヘコミは後ろから叩き出す方法とうかがいました。
擦過傷は傷が浅く、バンパー交換にはならないとのこと。
バンパーを交換することでかえってしっくりこないこともあるそうで
今のバンパーで治すのがベストとうかがいました。
とにかくきちんとパンナを元の状態に戻してくれると大変丁寧な対応でした。


そしてオーリスから代車交換がありました。
クルマはにゃんと黒いMiToでした~~~。


傷つけてしまわないか緊張してしまう・・・と言うと担当さんは
「保険に入っているので大丈夫です!やんちゃしてください!」
と言ってくれました。
ワタシがかなり気落ちしていたので気分転換になるようにと
お心遣いしてくれたようです。


パンナの出来上がりまでにはしばらく時間がかかるようです。
元気に帰ってくるのを心待ちにして、MiToさんに遊んでもらいます・・・

皆さんのアドバイスや励ましのコメント、心から感謝、感謝です。
自分だけじゃこんな風にはできなかったとあらためて思ってます。
ありがとうございます!



Posted at 2012/11/19 23:08:02 | コメント(20) | トラックバック(0) | グルメ | クルマ
2012年11月18日 イイね!

ハートブレイクな・・・

札幌は雪になりましたね~。
しかも午後は雨雪風雷のひどいお天気でした、、、

そんな週末・・・悲しい出来事が。
パンナの納車後から時々気になっていたことがあり
金曜日の夜にクルマ屋サンに持って行き、月曜日までお預かりとなりました。

気になっていたのは納車後から時々エンジンが一回でかからないことがあり、
ワタシのかけかたが悪いのかと様子をみていたけれど
やっぱり何度かかからないので見ていただくことにしました。
それと一緒に初期に不良があったサイドブレーキの交換もしていただくことに。

3日間もパンナと離れて暮らすのは寂しいな・・・と思っていたのですが
土曜日にクルマ屋サンからTELが。
もう出来上がったのかな^^?と思って出ると

「べべさんのお車をぶつけてしまいました」
へ???
とっさに状況が理解できないワタシ・・・
何度か聞き返し、やっと理解。
「お客さんのクルマとパンナがぶつかって
左後ろバンパー下に親指大のヘコミができた。
お直しするのに一週間以上かかります。」
とのことでした。
ほんの軽い接触だったようです。
お客さんのクルマも修理が必要とのこと。
だれが運転していたかはわからずです。
電話のあとに本当に悲しくて泣いてしまった、、、
こんなことってあるんですねー。

過ぎてしまったことはとやかく言っても仕方ないので
もうとりあえずはきちんと直していただいて
元気になって戻ってくるのを待つのみなのですが・・・
脱力感をひきずったままの週末でした、、、

昨夜はzeppにライブにいく予定が入っていたので行ったけど
熱いステージをみてもなんだかパワーが充電されず
重たい足をひきずって帰ってきました(涙)。

このブログ、UPしていいのかどうかとっても迷いました。
決してクルマやサンを非難する気持ちがあってのブログではなく
一言、このハートブレイク感を記したかったのでした~~~。

あ、今回の代車はTOYOTAオーリスでした。
雪道運転、皆さん気をつけましょう~~~。

Posted at 2012/11/18 21:15:29 | コメント(21) | トラックバック(0) | ABARTH500C | 日記
2012年11月11日 イイね!

菜はな~PRESS CAFE~椿サロン

この週末は久しぶりのお天気、ドライブ日和でした。


●11月10日(sat)

友人と小樽へ。
「菜はな」でランチ。

昭和5年に建てられた一軒家が改装されてレストランになっています。
縁側の席で中庭を眺めながら食事を。


心のこもったおもてなしmenu
ししゃものフライは初めてでした。




その足で先週行った「PRESS CAFE」へ♪



クルマが1台増えていました。





イギリスのクルマのよう。名前がステキ~。

そして偶然にもEVOさんにお会いする!
しかも貴重なお車に乗ったお仲間といらしていて
帰り際に拝見させていただきました!
走っていくその姿・・・スゴイ、すごい、凄い~~~。
そしてEVOさんのデルタくんはやっぱりカッコいい!
ありがとうございました(感涙)~。



●11月11日(sun)

今日は噂にうかがっていた「椿サロン 夕焼け店」へ行ってきました!



海を眺めながらのランチ・・・言葉にできない。


ワタシはスープカレー。


美味しくいただきました!


帰り際は外に並んで待っているかたたちが。



ちょっと足を伸ばして新冠のレコード館にも寄ってきました。



高い岩面に描かれた馬の絵。



パンナで遊び呆けた二日間でした~。

Posted at 2012/11/11 22:13:46 | コメント(13) | トラックバック(0) | ABARTH500C | クルマ
2012年11月04日 イイね!

雨の週末

雨・・・まぁよく降りますね、、、
先週末に続き、風雨の高速を走って小樽まで行ってきました。
昨日は小樽運河沿いの「 PRESS CAFE 」へ。


お店の中に入るのは初めてでした。
長い廊下の向こうにお店の灯りが。
廊下には薪がたくさん積まれてます。



なんだかいい雰囲気。


イスの上のはなんだろう?



お店に入ると車が展示されていた。

MG Midget

メニューをみていくと最後のページに先ほどのMG Midgetが載ってます^^



静かなブルースが流れる店内で温かいカフェラテを。
時折強くなる雨の音で窓ガラスに目をやる。


オーナーさんはクルマがお好きなんですね??
たくさんのクルマの本が並べられていた。
自動車アーカイブという本を発見。


60年代のイタリアのクルマ、アメリカのクルマ、日本のクルマ・・・と
たくさんのクルマ達が写真つきで紹介されている。
こういう本が出てるんですねー。
クルマのことはまるでわからず、自分の中では「古いクルマ」「旧車」という
くくりしかないので、この本をみてクルマのことが知りたい~。
入手できるならしてみたい。

今度はパスタを食べにこよう。

Posted at 2012/11/04 17:44:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | グルメ | クルマ
2012年10月25日 イイね!

もういちど、クルマと暮らそう。

このタイトルは「NAVI CARS」というクルマの本の表紙に書かれているフレーズ。
創刊号でこれを目にしたとき、胸が熱くなった気がした。

クルマ!クルマ・・・
みなさんがクルマの遍歴を記しているのをみて
自分も振り返ってみた。
写真は何もなくあちこちからお借りしました。

初めてのクルマはこちら。


赤いVWゴルフ
親戚のおじさんが格安で譲ってくれた^^
でもかなり古いクルマですぐ壊れた、、、



次はこちら。

赤いVWゴルフ
外車は頑丈だからと父親の一押しで新車で購入。


そして次は。

赤いVWゴルフ
またまたなぜか同じクルマです、、、
しかも赤、、、

そして今度はこれ!

黒いVWゴルフ
やっぱりVWゴルフ、、、
でもデザインが変わりとりあえず気分一新となりました(笑)。


その後、さすがにちょっと遊びたい気持ちがでてきて
これ!

やっぱりVWニュービートル
気に入っていたのですがエンジンが突然かからない→JAFでDに移動→Dでは原因不明。
これが何度も続き手放すことになりました、、、

しかし・・・なぜVWばかり続いたかは自分でも謎です(笑)。


その後は、故障のないクルマ、お金のかからないクルマを決意。
元気に走ってくれればそれでいいというあきらめ感(+)。
いま思うと、自分の中でそれは暗黒時代(笑)。
何にも楽しみがなくてクルマで出かけることもイヤになってしまった。

ダイハツ ミラジーノ


スズキ ラパン

この子たちがどうこうではなくて、自分のテンションが下がってしまっていた頃(涙)。


そんなときに出会ったのがこの子。

レストアした日産フィガロ
H3年生まれ。走行距離168000キロ@@
もう・・・溺愛してました(笑)。
しかし、レストアしていてもやっぱり故障が相次ぐ。
車検+整備のために購入した大阪まで陸送したこともありました。
反対に大阪からお店のオーナーさんが修理にきてくれたり
何ヶ月も修理のため乗れないときもありました。
・・・そして昨年12月も終わる頃にまたまたエンジンかからず。
バッテリーとオルタネ―タを交換。
ここでスパッと手放すことを決心。
走行距離は22万キロ。

思い起こせば、ずうっと旧車に憧れていました。
カルマンギアに乗りたくて免許証をとったけど夢は叶わず。
旧車を維持する知識も環境も運転技術もなく、経済的にも難しいことをあらためて実感。
フィガロを5年間所有することだけで精一杯でした。
フィガロの後に乗りたいクルマが思い浮かばず宙に浮いた感じ・・・
そんなときにoldチンク繋がりでFIAT&ABARTHにたどり着く。
今年はこの子達に元気をいっぱいもらって過ごすことができました。
お友達もたくさんできて、幸せな1年だった。

「もういちど、クルマと暮らそう。」
今、気持ちはこんな感じ。


あ♪
NAVICARSはクルマのことがわからないワタシでも読みやすくて楽しい本です!









Posted at 2012/10/25 22:13:20 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日々 | 日記

プロフィール

「@threetroy さん、無事にご帰宅、お疲れさまでした!6014キロの旅‥すごいですねー。まずはゆっくり身体を休めてくださいね。」
何シテル?   08/18 12:26
べべです。 永遠に旧車に憧れてます♪ ジュリアちゃんにトキメイテます^^@ マルニくんにもキュンキュンです^^@ 2014年1月18日~ABARTH...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VWポロを一泊二日で試乗した2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/17 20:11:44
VWポロを一泊二日で試乗した1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/17 20:10:47
北海道オールドカーフェスティバルin岩見沢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 06:32:54

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター ゼットン (BMW Z4 ロードスター)
2007年生まれのE85です。 真冬の納車となりました。 △マーク出しつつ走り出しました♪
日産 フィガロ べべフィガロ (日産 フィガロ)
発売当時は諸事情で乗ることができませんでした。 2007年、レストアしたフィガロと巡り合 ...
アバルト 500C (カブリオレ) パンナ (アバルト 500C (カブリオレ))
お転婆なのか?おしとやかなのか? まだわからないサソリ印の女の子です。
フィアット 500 (ハッチバック) べべチンク (フィアット 500 (ハッチバック))
フィアット 500 ツインエアラウンジの白に乗っていました。 色白に赤いライン、まつ毛が ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation