• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

羊ちっくな狼のブログ一覧

2008年03月03日 イイね!

いらなかったね

いらなかったね やっと暖かくなってきましたが、夜や朝方はまだまだ気温一桁の九州です

 熱的に厳しいVQ35ですので対策としてローテンプサーモ入れていたんですが、
こんな寒い日に高速を走ったら水温が上がらず、燃料が濃くなって上が回らないんです 
  
 逆に熱対策として入れたのに、夏は早くクーラントが回り始めるだけでノーマルサーモと変わらない温度まで上がります  MAXの水温を下げたかったんですが、たいして変わわなかったんです

 ノーマルからローテンプ、またノーマルにしたわけですが何の効果もなく
部品代と工賃がかかっただけで結局無駄でした

 どんなに高いパーツをつけても、それだけも効果があればいいのです 
でも1000円、2000円の安いパーツでも効果がなければただの無駄遣いですね  すごい損した気分です・・・

 車いじるのは難しいですね

 あんまり効果ありませんが、サーキットなんかでもう少し下げたいとか、夏冬で交換するからって方で欲しい方、差し上げますんで連絡どぞ
 
Posted at 2008/03/03 18:23:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 350sのこと | 日記
2008年02月20日 イイね!

275/35R19

275/35R19  たまには車のお話でもしようかと思います(笑)
 
 写真はBSのタイヤの同じサイズのものなんですが、実はかなり違うんですね


 いつもはRE01なんですが、たまには違うのにしてみようとRE050を履いてみたいんですけど、ものすごく引っ込みます・・ 

 
かっこ悪いガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン

 サイズ表示は同じでもRE01は278㎜?、RE050は261㎜とかなりの違いがありますね (BSのサイトで調べたんですが、RE01はRE11になるので在庫分?しか表示なかったので正確な大きさじゃないです

 050買ったときはちょっと小さいなと思ってはいましたが履いたらびっくりです

ランフラット、コンフォートスポーツ、速度表記が違うってことで履きましたが、パンクはしないですし雨の日は安心ですが、ほかRE01がいい感じです  あとみんカラのパーツレビューを見て回って、『乗り心地いい』とか書いてあるんですが、僕は同じ空気圧でもRE01がよかったですが・・・おかしいかな??
 BSの営業さんに聞いても、01Rの方がコンパウンドが軟いので乗り味が違うかもといってました   
 速度表記の違うのも、そこまでスピード出ないからわかんなかったです 


ちなみに『275/35』って数字でオフ会で「でけぇ~~」ってなのじゃなくて
パワーを受け止めるためなので、表示は245とかでも実際280㎜とかあったらOKです(笑)


RE-01R



RE-050  
関連情報URL : http://www.potenza.jp/
Posted at 2008/02/20 10:52:06 | コメント(12) | トラックバック(0) | 350sのこと | 日記
2008年01月17日 イイね!

愛車のセッティングもエコドライブも「CAMP2」でOK!

■所有車両について(車名・型式・年式・グレード)
  日産 ステージア M35 H15 アクシス 350S

■所有車両に装着されているモニターのメーカー名は?
  ALPINE

■所有車両に装着されているモニターの商品名は?
  NVE‐555SS  IVA‐D900J

■所有されているお車にチューニングはしていますか?
  ちょこっと

■されている場合、その箇所とメーカー名・ブランド名は?
  ショップワンオフマフラー サクションパイプ など  

■HKS商品で、これまでに購入したことがあるものはありますか?
  エアクリーナー

■HKSのイメージをお聞かせください。
  車をいじること(チューニング)においてなくてはならないメーカーだと思います

■今後チューニングパーツにおいて、どのような商品を開発してほしいですか?
  時代背景から低燃費、エコロジー的なものも必要ですが、今まで同様速くて楽しい車が作れる商品を創っていただきたいです

■「CAMP2」を装着される場合、ご自分で装着されますか?ショップで装着されますか?
ショップでされる場合は、どちらのショップを予定されていますか?
  取り付けはコンサルタントに挿すだけなので、自分でおこないます
  場合によりショップ取り付けでRacingService TEPSさんでお願いします

■フリーコメント(その他、インプレへの意気込みなど)
  今後ハイチューンにともない水温、油温、油圧などのメーターは必要でしたが内装、外装ともにチューニングカーには見せたくなく、追加メーターなどはつけたくなかったのでナビモニターに表示できるこうゆう商品が出るのはうれしいです 
FCONとの絡みもあるので丁度いいかと思います

 適合表にはないですけど、コンサルタントもあるしCPV35は対応なので大丈夫でしょう 

※この記事は愛車のセッティングもエコドライブも「CAMP2」でOK!について書いています。

Posted at 2008/01/17 02:20:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 350sのこと | タイアップ企画用
2007年11月22日 イイね!

車を壊しました

車を壊しました ここ一ヶ月調子の悪かったステージアを壊してしまいました

一ヶ月前はフロントタイヤが減っている状態で、ハンドルが取られるな~~なんて思ってました

 その状態でビスカスからカーボンLSDに交換して、二週間ほど慣らしました
慣らしが終わったときに新しいタイヤにしてLSDもオイル交換
このとき一緒に軽く点検したときは大丈夫ようでした

 その後、少しブレはあったのですがリアも減ってるからだと思って
トラクションのかかりの変った車を楽しんでいました

しかしそれが致命傷を与えたのでしょう・・・

 そこからハンドルのブレは酷くなっていきました
でもそれはリアタイヤが減ってるからとか、アライメントが狂ってると思って乗っていました
左後辺りからもシャラシャラと音が聞こえましたがLSDの音と思っていました
 
 そして今日リアタイヤを交換するときに起こりました

 左のタイヤをはずそうとしたときローターに有り得ない傷を見つけたのです
そこでハッとしてタイヤを揺さぶって見たら固定されているのにグラグラゆれるのです

ハブベアリングが逝っていたのです

コレまでここは壊れたことがあってどんな症状が出るか判っていました
しかし点検直後、新しいパーツ交換で違う要因があると思い込んでしまっていて
すぐには見ていなかったのです

すぐに気づいていればここまでガタが来てローターとキャリパーが干渉して
溝が入るなんてこともなかったはずなんです

曖昧な感覚と思い込みでこんなにも酷いことになってしまったんです

今回は明らかに壊れたではなく壊したなんですね
修理の際にはまたならないよう、なりにくいように対策をします

これからは思い込みではなく
 なにかあればきちんと処理し、
 いつも楽しく走れるようにしていきたいです



Posted at 2007/11/22 21:25:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | 350sのこと | 日記
2007年09月23日 イイね!

片側だけ窒素をいれてみよ~~

片側だけ窒素をいれてみよ~~ 
最近流行の窒素!!を運転席側だけ入れてみました
窒素を入れたら、空気圧の変化が少ないとか、燃費よくなるとか、乗り心地がよくなるとか聞くので
 片側だけ入れたら、
こっちは圧が変化しまくりで、あっちはしないとか
こっちはゴツゴツでそっちはマイルドとかなるのかと思ってみました


 助手席側はふつ~に入れたから、大気中の窒素濃度で80%くらいかな?
 運転席側は窒素を何回か入れなおしてもらったのでたぶん90%以上ははいってるかな??
圧はフロント2.5にリア2.7にしました
そこで一週間ちょっと、400キロほど走りました・・・・・


 近くのみんカラお友達とお会いする機会も会ったので、なにも言わずに運転してもらいましたが何もなかったらしく、感想はよかったよ!くらい

 自分で運転しても変化はわからず、空気圧も+-0.1~2くらいでいつもの変化くらいでした 
サーキット走られる方は、0.2とかでも食いつくが違うとかおっしゃいますが
待ち乗りと高速ではわかりませんでした

 鈍感なのかもともと変化しにくいのかわからないです

 もともと大気中のほとんどが窒素なので、ちょっとかわった位ではわからないかと・・・

 今回窒素はただで入れてもらったのですけど、次回もわざわざ窒素は入れないです
タイヤ屋さんも片側だけいれて~て言っても、ふつ~に入れてくれたので、実は効果が無いのは判っていたんじゃないかと思ってみたり(笑)
劇的に効果があるならハンドリングにも影響あるから、普通はとめるでしょう?危ないし?ネッ??



 話はかわりますが、19インチの待ち乗り(サーキット等以外)では空気圧はみなさんどれくらいにされてますか?
 フロントの245.35は2.5キロ、リアの275.35は2.7にしてますけど、入れすぎ?それとも少なすぎ? 
Posted at 2007/09/23 08:28:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 350sのこと | 日記

プロフィール

 おしゃれも車も足もとからしっかりと ほかはやらないかも
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレンボ女子 NISSAN CROSSING に行く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/22 21:08:13
みんカラ初めて10周年♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/28 05:38:54
「良い車高調」の条件とは② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 23:32:41

愛車一覧

インフィニティ FX インフィニティ FX
すこしさわりました
日産 ステージア 日産 ステージア
なかなか速いです
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
 ステージアが無い時にたまに乗ってましたが、これからはほとんど乗らないと思います

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation