• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

羊ちっくな狼のブログ一覧

2015年03月04日 イイね!

やります




脚まわりやります

とりあえずこれでサイズ取り

265 295 305 どれにしようかな~
Posted at 2015/03/04 17:08:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | FX | 日記
2015年02月02日 イイね!

なかなかやることない

なかなかやることない なかなかやることないのでハンドルかえてみました。
当然国内のは正規で対応のものはないのでゴニョゴニョ・・・
日産車なので流用で簡単につきますけどね。

 前の車も太めDシェイプ・ガングリップだったので似たやつで
径は純正と同じですが太い分握りやすいですね。
 




 
 何回か付け直して調整したんですが、写真にあるように真っすぐでないので今度の点検で調整予定です


 やることないけどやりたいことは沢山 落ち過ぎで乗り心地悪いダウンサスから車高調に換えたいし脚やったらホイルも行きたいですね 
 今のままの21inだとタイヤの選択肢がないので22inへ やっぱりBBSかな 
今年のBBSの新作はSUV用があるみたいだけどサイズないっぽいので、あれをPCD変換からボルト留めかな

 ちょっと高すぎなのでもうしばらくかかりそうな予感です。
Posted at 2015/02/02 18:53:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | FX | 日記
2014年06月13日 イイね!

最初の変化

最初の変化  一応Z34やV36と同じ曙ブレーキが付いておりますが、重たい車重を止めきれないので、まずはこれから。
  FXのS51用のブラケットはないので同じブレーキの付いているZ34用で付けます
 
 





 キャリパーは日産車の流用ですね何用かはおわかりかと思います。
 
 このキャリパーは流用ブラケットがあれば現行日産車には付けれる車種は多いですね。
でもネックになってくるのがローターです。
 



 少し話がずれますが流用の多い曙ブレーキの移植のお話
 Z34の曙ブレーキを他の日産車につける方は多いと思うのですが、フロントだけの方も結構いますね。

なんでかはキャリパーは付いてもローターがつかないから
でも業者さんは教えてくれない。

 ローターもフロントは問題なく付いてもリアがつかないことが多いです、問題はリアローターのドラム径!
うちのもこれで少しだけ考えました。
 同じ曙ブレーキの付いている車種でもグレードでサイドブレーキのインナードラムの系が違っています。
 
 僕は業者でもないし知ってある方も多いと思うので知っていることは聞きます。

  流用にはZ34やV36のキャリパー・ローターを使うと思いますが、ネットに売ってあるFXやエルグランド・フーガ用のキットにはローターは純正とありますが Z34V36純正とはありません。
 なぜかというとZ34の曙用のローターはドラム径が小さいので付かないからです。
Z34のは170、フーガ・エルグランド・FXは190なんです。

 なのでフーガやエルグランドにはZ純正は付かないんです。 
では何の純正か?答えはFXS51の曙用またはフーガスポーツパッケージのローターです
アレが355でドラム190のはずです。

業者さんのキットでなく個人からのオークションなどでパーツを集める方にしか必要の無い情報ですけどね 
 
 本題に戻ると自分のFXにはブラケットはZ34でいい、でもローターが解らない
そこで調べううちにこの情報を得ました。
 Z34にR35キャリパーをつけようとすと、キットにリアのライニングが付いてくるのはそのためです。

 そんなわけでR35もFXS51も190と判ったので物を購入~
まだ実際着くか分からないので少し不安もありますが、これからショップでつけてきます
カラーは暫定でそのままでですが、そのうち塗り替えます>



個人の不確定な情報もありますので、自己責任でお願いします
Posted at 2014/06/13 13:34:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | FX | 日記
2014年04月08日 イイね!

とりあえずセキュリティー

とりあえずセキュリティー 納車からかなりたちましたがセキュリティー付けました
 ヴァイパーの5906 カラ―液晶の双方向通信リモコンモデルです

お値段は張りましたが、安心して停めるためには仕方ないですね
今の駐車場は家ではなく、少し離れたところに置いてます なぜかというと
家に置いておくと来客や社員の事もありますので、家には置けないのです 今までの屋根付きには偽装のキューブちゃんが止まっています(笑)


 
 




  
 今回の車はATなのでエンスタつきにしました、電波がかなり飛ぶので部屋から2ブロック離れている駐車場も届きます
これからの時期はエンスタで冷えた状態で乗り込めるのはいいですね。

Posted at 2014/04/08 23:52:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | FX | 日記
2014年02月28日 イイね!

だいぶ慣れたかな

だいぶ慣れたかな 納車から丸二ヶ月経ちました
ほどほどの遠出や長距離ドライブもやってみました

 ちょっと足が硬めですが踏んで行くには悪くないですね。




 


 これからまたゆっくりと自分好みの車にしていこうと思います。
  
 とりあえずブレーキが緩いのでそこから、日産では大きなブレーキですが二t超える車重はこのブレーキでは受け止めきれません。
 GTRやステージアのときの6POTを知っていると、まったく止まる気がしませんね

 あとは硬過ぎな脚、こっちはアラゴスタでFXの型持ってるとこがあったのでアラゴスタの予定です
 
Posted at 2014/02/28 20:04:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | FX | 日記

プロフィール

 おしゃれも車も足もとからしっかりと ほかはやらないかも
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレンボ女子 NISSAN CROSSING に行く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/22 21:08:13
みんカラ初めて10周年♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/28 05:38:54
「良い車高調」の条件とは② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 23:32:41

愛車一覧

インフィニティ FX インフィニティ FX
すこしさわりました
日産 ステージア 日産 ステージア
なかなか速いです
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
 ステージアが無い時にたまに乗ってましたが、これからはほとんど乗らないと思います

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation