• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としロドのブログ一覧

2012年05月04日 イイね!

ごきげんだぜっ!part2

ごきげんだぜっ!part2











連休も中盤になり特に何もすることもなく
このまま終わるのも面白くないし
でもあまりお金を使いたくないし…
車弄りのネタもないし…
最近ラーメン食ってないし…

そんなこんなで中古部品を買ってみました♪

カロッツェリア DEQ-P9
コレ、純正オーディオでも5.1chにできる優れもの。
ただ、メインデッキが対応していないと別のコントロールユニットが必要ですけどね。

私の使ってるDVH-P550は対応機種なんで、つなぐだけで使えます。

しかも、想像してたよりも相当な音質UP!

車で音楽を聞くのが楽しくなっちゃうくらい劇的に変わりました。

それなりの面倒な作業はありますが…
シート外したり、狭い所に配線を何本も通したり…

その分、音が変化したんでうれしかったんですけどね。


しかし…今はセンタースピーカーが無いので5.1chサラウンドじゃ無くて

誰かが言ってたチャラウンドかな(笑)
Posted at 2012/05/04 00:12:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年02月17日 イイね!

ごきげんだぜっ!

ごきげんだぜっ!




オーディオデッキのバージョンアップです。
カロッツェリアのFH-770DVD

CD、USB、i POD、DVDが再生可能な多機能に加えて、音も映像もイイ♪

簡単に言うとナビのナビ機能を無くした感じ。

これだけ多機能なのに、値段は3万6千と4万円を切る安さ。

コレ、買いですよ。

ちなみに、エボじゃなくてスクラムに装着っす。
Posted at 2012/02/17 21:51:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年10月12日 イイね!

頭とお尻

頭とお尻













先日、愛車にスクラムが追加されて納車した日から写真のような状態です。

エボの頭とスクラムのお尻が極近です。

さぞかしエボは、スクラムのおならが臭いだろうな(笑)

休みの日には逆になることもありますが。

当然、ぶつけないようにブロックでタイヤ留めしてます。

ブロックが動いてたら…(>_<)
Posted at 2011/10/12 22:19:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年09月29日 イイね!

スクラムの弱点

まだ納車してから間もないんですが…

このタイプの軽四には仕方ないのかも知れないですが

HID換装には狭いなって…o( _ _ )o ショボーン

特に、ヘッドライト裏のスペースの狭さは厳しい。

バラスト設置スペース&バッテリーまでの距離が遠い。

最近のHIDは安さが魅力だけど

バーナー裏スペースが表記されてないメーカーが多い。

後は、ハーネスの長さの表記も無い。

買ったあとで取り付け不可なんて悲しいし。

まだまだ時間掛けて探します。

とりあえずエボで使ったことのあるやつが候補。

これは55Wだけど、スピード出ないから35Wでもいいかな♪
Posted at 2011/09/29 20:38:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年09月23日 イイね!

CDMDデッキ取り付け

CDMDデッキ取り付け











ブログの書き方をパクります。
(≧∇≦)/ ハハハ






今日は、とある販売店さんでCDMDデッキとスピーカーの取り付け。

KENWOODのイルミネーションが何色にも光る綺麗なデッキです。

型番は…覚えてません。やっつけ仕事だったので。

取り付け車両はスクラムバン。

既存のデッキはラジオのみ。

デッキ本体にスピーカーが付いてるバンとか軽トラに多いタイプ。

ある意味センタースピーカー仕様ですな。

スピーカーは、取り付け穴はあるものの、

そこにスピーカーはありません。

まずは、スピーカー線を新規で引きなおしデッキ裏まで配線。

これで1スピーカーから2スピーカーになりました。

ようやくステレオって呼べるレベルに(^▽^笑)

+線と-線がバラバラにならないようにコイルチューブでまとめました。

そしてデッキの配線は、バッテリー・アクセサリーをテスターで探して配線。

各配線の接続部分は絶縁テープで抜けないように補強。

CDMDが聞けるようになりました。

天気よかったので屋外での作業でしたが

風もあって快適な作業環境でした。

何より音が格段によくなりました。

これで快適なドライブが楽しめると思います。




写真は、「オハマー!!!!!」って叫びながらマーカーでタイヤに色を塗ってるhiro,,,kさん
Posted at 2011/09/23 21:09:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「44444+1km
高速道路運転中でした。(*´∀`*)」
何シテル?   04/13 18:19
ND5RCと一緒にカーライフを楽しんで行きます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カロの赤箱導入後もハンズフリーの場合は作業前にカプラーのピン数を要確認。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 06:22:23
LEDバックランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/05 04:08:43
LEDカーテシーランプ自作(妄想中)〜取付作業編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/05 12:30:37

愛車一覧

マツダ ロードスター ロドリゲス弐号機 (マツダ ロードスター)
NA8Cからの乗り換え。 スノーフレイクホワイトパール NAからだと大幅な進化ですが、 ...
ホンダ N-WGN お買物号 (ホンダ N-WGN)
家族の車
マツダ ユーノスロードスター ロドリゲス (マツダ ユーノスロードスター)
絆 正式納車2014年9月6日 何気に3ナンバーです。 2019年9月29日 嫁に ...
三菱 ランサーエボリューションIV クロヨン (三菱 ランサーエボリューションIV)
サーキット仕様のつもりで、いろいろイジってます。 現在はサーキット走る事は無いので快適に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation