• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ギャレット(元:血霞)の"鉄仮面CSS(クールストリートスペシャル)" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2020年5月9日

インジェクタ&燃料ホース類(ほぼ)総取り替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
37年、175000キロを越えた燃料ホースやインジェクタを交換します。
予定では、エンジン回り、ポンプ回り、タンク回りをやります。まぁ、全部です。
スタート
2
まずはエンジンまわり。
燃ポンヒューズを抜いてエンジン始動して燃圧を抜いてから作業します。

ちなみにインジェクタホースはこんな感じ。
触ると手が真っ黒になります。

まずはデリバリーパイプに繋がる負圧ホースを抜きます。
ちょっと前にシリコンホースに交換してるので固着なし。

交換する燃料ホース類は切っちゃいましょう 。でないと抜けません。
デリバリーパイプはフューエルレギュレーターとインジェクタが付いたまま外してしまうことをおすすめします。
外してからホース切ってばらしましょう。
なお、ホースの長さがわからなくならないように縦切り推奨。
3
新品ホースを切って、フューエルレギュレーター間を交換し、マジで永年暖めてた新品インジェクタを組んだの図。
実はインジェクタが全然刺し足りてない。
4
続いて燃ポン。
さすがにキテるー
5
これら二本を交換するわけですが、再生品を使用。
抜けちゃえばどうにでもなります。
6
そしてタンク。
ちなみに画像では新品に変わっちゃってます。
問題はこの赤いホース。
特に細い二本。
コイツらはタンクに刺さってるんだけど、ホースが固い!ささらない!
差し込み口見えない!手探りで判断するしかない!固い!ささらない!
いやマジで固い!ささらない!
ここだけで2時間くらいかけてしまった。
7
長い作業を経て(約11時間)、完璧な仕上がりに。
ホースが固着さえしてなければ、ガソリンたっぷり浴びる程度で作業自体は単純です。
ホースが固着せず抜けて、差すのも固くなければ。
実際はどっちもシャレにならんレベルです。
8
おまけ作業
新車から清掃したことのないAACバルブ清掃。
きたない。

なお、作業後の変化は少しアイドリング上昇。
少しa/c停止後のアイドリング回復が速くなったような?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インジェクター周りのゴムパーツ交換

難易度: ★★★

燃料ポンプ取り替え

難易度:

燃料フィルター交換

難易度:

燃料ホース交換(エンジンルーム)

難易度:

ホース交換

難易度:

燃料ホース・パッキン交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「だれか!DR30のターボのアクセルワイヤーの予備持ってたら売ってください!
状態次第ですが、一万までなら出す!」
何シテル?   11/02 09:23
17歳でDio!(AF62ブタケツ、もう降りました) 18歳からゼファーχ!(現役) 23歳からDR30スカイライン!(現役) 30歳からBMアクセラスポーツ!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

USB接続の改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 21:37:16
ロアボールジョイントブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 20:39:44
車検前準備 タイロットエンド&ロアアームボールジョイントブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 20:18:28

愛車一覧

日産 スカイライン 鉄仮面CSS(クールストリートスペシャル) (日産 スカイライン)
父が22歳で新車購入(実際には祖父に買ってもらった)し、私が就職したのを機にかっぱらって ...
カワサキ ゼファーχ ゼファー400χ CSS(クールストリートスペシャル) (カワサキ ゼファーχ)
1973年“900SUPER4”、通称“Z1”に始まった川崎空冷四発! 2010年に幕を ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
学生の頃転がしてた親のヴィッツ以来のトヨタ車。 初のSUV、初のラグジュアリーカー 高級 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラスポーツ15S スピリットR タイプC (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
今のクルマ(?)は快適ですね😎 ドライブポジションもいいですし、車体の剛性も高い。 視 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation