
タイミングが重なったため
タイトルパクってしまいました
すみません(笑)
一週間程でチェイサー帰って来ました。
懸念されていた台風もどこ吹く風、めっちゃ晴れて暑い中、駅から30分ほど店まで歩き。。。
新しくなったチェイサーを見たいドキドキと、行動範囲が狭くなる憂鬱さと7:3くらい。
店の前で洗車中のチェイサーとご対面。
ありきたりなドレスアップなので、想像通りの姿。
でも、内心「よほほほほ~♪」って海の上を走りたいくらいうれしかったっす。
フルバンのおかげで、リアホイールが完全に引っ込みましたが(つД`)
車引き取って、とりあえず以下確認。
・自宅駐車場入退場OK!
・最寄のコンビニ入退場OK!
・最寄のスタンド入退場OK!
良かった、生きていける(´∀`)
その足で、河口湖へ直行。
で、取付待ちパーツを目イッパイ積んで友人宅の広い庭で作業と思ったのですが。。。
終日大雨('A`)
毎年河口湖行ってて、天気が良かった試しがない(爆
写真もろくに撮れず>レガシィメインの写真だけ。
(とか言いつつ、デジカメ持ってってないし)
富士山も今年は完全に寝坊して、行かなかったし。
(恒例のバーベキューは問題なし。ごちそうさまでした☆手ぶらですんません、お父さんお母さん)
ちなみにバーベキュー参加した友達(♀)は「こんな車で迎えに来られたら引く」と。
ホイール指差して「何コレありえない」と。
東京に戻ってからはいろいろと。。。
自宅駐車場も出るとき油断するとバリバリ言うし、一番イタイのは最寄のジャスコに入れないこと(汗
入ってみたけど、坂登ると、右から左まで使っても、サイドステップを引きずります。
洗剤とかシャンプーとか、買い溜めするのに月一回は行ってたのに><
トムスのメンバーブレース取り付け中に、お世話になってる方とメールしてて、
流れでいつもの場所に集合することになって、いろいろ話をしてきましたが・・・
オレのチェイサーの車高、低くはないけど、高くはないらしい。>意味わかりますかね?
諦めなきゃいけない場所は当然出てくるし、気分的には「百害あって②利くらい有」。
駐車場入るたびバリバリ言うし、それ以外も、ハンドル切ればインナーかなんか当たるし、
段差を低速で乗り越えるとフロントがギシギシ言うし、車高調の動作音なのか?キュッキュッ言う。
写真のレガシィとか乗せてもらってもホント、乗り心地はいいし安心感がある。
正直、自分のやってることに疑問が沸いてきます。
多かれ少なかれ、全部お金をかけていることです。
でも、やっぱりチェイサーしかないやって思いました。
どうせ乗るなら、自分が納得できる姿で乗りたい。
快適に乗れなくても、いろんなトコ行けなくなっても、オレがイイと思うチェイサーに乗りたい。
いろんな人がいろんな乗り方しているチェイサーですが、
個性がなくても、ありきたりでも、ぬるくても、ドン引きと言われても、
それでもオレのチェイサーです。
で、取付待ちのパーツはいつつけるのか・・・?
箱に貼ってある配達伝票見たら日付が平成18年6月。。。( ´_ゝ`)
Posted at 2008/09/24 21:14:06 | |
トラックバック(0) | 日記